黙とう、します━━━━━━
本日、5時46分。
阪神淡路大震災から、丸15年を迎えた。
僕は、去年に入ってから突然に。
神戸と云う街や、
そこで育ってきた人達と関わる機会が格段に増えた。
あの街に住む人達が、あの街を愛する理由。
あの街で育ってきた人達が、あの街を離れず執着する理由。
口には出さないけど、
今ならなんとなく理解できる気がする。
1995年、1月18日。
15歳の僕が、
JR神戸線で西へ向かう電車の中から見た風景。
ぺしゃんこになってしまったダイエー。
僕は、あの光景を、一生忘れる事はないと思う。
━━━この震災で失われた6,434人の尊い命。
痛みを抱えて、
あの街に今日も朝日が昇るんだろう。
全身全霊をかけて、
ご冥福をお祈りいたします。
●○●○●○●○●○●○●○●
そして、もう1つの大災害が━━━
今からほんの5日前。
今月12日に、M7.0の巨大な地震が起こりました。
━━━皆さん知ってましたか?
起こった場所は、
世界で最も貧しい国の1つとされる、ハイチ共和国。
死者は20万人を上回るかも知れないと一部で報じられています。
阪神大震災の犠牲者の、実に30倍以上の数です。
現在、ハイチでは「国」としての機能が麻痺しており、
まさに壊滅状態なんだとのことです。
救援物資・食糧が極端に不足しています。
今この瞬間も、
何万人・何10万人って人が
がれきの下に埋まったままです。
重機がないので、埋もれたまま助けを待っています。

こういう時、いつも僕は書いてますが…
とりあえず、何でもいいから
何かを感じたら、何かを必ず発信して下さい。
偽善と言われようが何と言われようが、僕は募金します。
僕の「発信」・僕の「アクション」は、募金活動。
だってハイチに出向けない僕には
それくらいしか「アクション」出来ないもん。
せめて、
そこだけは貫徹して生きていきたい。
僕は、化粧品を買う予定だった1万円ですぐに募金しました。
3000円の支援で、
子どもを寒さから守る大きめのウール製毛布9枚。
4000円の支援で、
10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器19個。
8000円の支援で、
緊急事態下の栄養不良の子どものために特別に開発された、
高カロリービスケット76箱(包み)。
これだけの人助けが出来るそうです。
━━━人の痛みなんて、その人にしかわからない。
それは勿論そうだ。
…けど、だからこそ。
僕はまどろっこしい思いをしながら、
その僕が理解してあげられない「痛み」について
せめて延々と押し問答し続けたいんです。
その「痛み」を想像する事だけは辞めたくないです。
それが僕の甘さだと云うなら。
それが僕の中に潜む偽善だと云うなら。
━━━僕は別にそれでいいや。
自己満の範囲を超えられてないかも知れないけど、
そういう人で在りたいんです。
「自分さえ生活できれば」
「自分さえ満足できれば」
そういう思考回路の脳味噌にだけは
絶対の絶対に成りたくないんです。
ずっとずっと。
口だけじゃなくてきちんと意思表示できる人間です。って。
僕は、堂々と言い続けていきたいんですわ。
●●●ユニセフ:ハイチ地震緊急募金の口座●●●
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:財団法人日本ユニセフ協会
*通信欄に「ハイチ」と明記願います。
*送金手数料は免除されます。
●※クレジットカードやコンビニから募金する場合はコチラから●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
※現地の悲惨な被害状況です。
本当に目を背けたいものがありますが、これがハイチの現状です。
(動画)
↓↓↓↓↓
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
携帯を失くしました(!!!!!)
おおかた予想はついているので
明日か今日中には取り戻せるかと思いますが、
かれこれ30時間ほど携帯放置中です
もしメールくれた人がいるなら
返信放置中ですがごめんなさい
急用がある人は
nami_6315-kimi69@yahoo.co.jpマデお願いします。
携帯復活するまでは
なるべくマメにPCメールをチェックする予定です。
━━━そんなこんなで…
他にも書きたい事いっぱいでしたが
今日は17日なので。特別な日だから。
ノリノリな記事はまた明日か明後日にでも書きます。
ではまた★
今日と云う日が、
皆を等しく照らしてくれます様に。
GOD BLESS YOU.
本日、5時46分。
阪神淡路大震災から、丸15年を迎えた。
僕は、去年に入ってから突然に。
神戸と云う街や、
そこで育ってきた人達と関わる機会が格段に増えた。
あの街に住む人達が、あの街を愛する理由。
あの街で育ってきた人達が、あの街を離れず執着する理由。
口には出さないけど、
今ならなんとなく理解できる気がする。
1995年、1月18日。
15歳の僕が、
JR神戸線で西へ向かう電車の中から見た風景。
ぺしゃんこになってしまったダイエー。
僕は、あの光景を、一生忘れる事はないと思う。
━━━この震災で失われた6,434人の尊い命。
痛みを抱えて、
あの街に今日も朝日が昇るんだろう。
全身全霊をかけて、
ご冥福をお祈りいたします。
●○●○●○●○●○●○●○●
そして、もう1つの大災害が━━━
今からほんの5日前。
今月12日に、M7.0の巨大な地震が起こりました。
━━━皆さん知ってましたか?
起こった場所は、
世界で最も貧しい国の1つとされる、ハイチ共和国。
死者は20万人を上回るかも知れないと一部で報じられています。
阪神大震災の犠牲者の、実に30倍以上の数です。
現在、ハイチでは「国」としての機能が麻痺しており、
まさに壊滅状態なんだとのことです。
救援物資・食糧が極端に不足しています。
今この瞬間も、
何万人・何10万人って人が
がれきの下に埋まったままです。
重機がないので、埋もれたまま助けを待っています。
こういう時、いつも僕は書いてますが…
とりあえず、何でもいいから
何かを感じたら、何かを必ず発信して下さい。
偽善と言われようが何と言われようが、僕は募金します。
僕の「発信」・僕の「アクション」は、募金活動。
だってハイチに出向けない僕には
それくらいしか「アクション」出来ないもん。
せめて、
そこだけは貫徹して生きていきたい。
僕は、化粧品を買う予定だった1万円ですぐに募金しました。
3000円の支援で、
子どもを寒さから守る大きめのウール製毛布9枚。
4000円の支援で、
10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器19個。
8000円の支援で、
緊急事態下の栄養不良の子どものために特別に開発された、
高カロリービスケット76箱(包み)。
これだけの人助けが出来るそうです。
━━━人の痛みなんて、その人にしかわからない。
それは勿論そうだ。
…けど、だからこそ。
僕はまどろっこしい思いをしながら、
その僕が理解してあげられない「痛み」について
せめて延々と押し問答し続けたいんです。
その「痛み」を想像する事だけは辞めたくないです。
それが僕の甘さだと云うなら。
それが僕の中に潜む偽善だと云うなら。
━━━僕は別にそれでいいや。
自己満の範囲を超えられてないかも知れないけど、
そういう人で在りたいんです。
「自分さえ生活できれば」
「自分さえ満足できれば」
そういう思考回路の脳味噌にだけは
絶対の絶対に成りたくないんです。
ずっとずっと。
口だけじゃなくてきちんと意思表示できる人間です。って。
僕は、堂々と言い続けていきたいんですわ。
●●●ユニセフ:ハイチ地震緊急募金の口座●●●
郵便局(ゆうちょ銀行)
振替口座:00190-5-31000
口座名義:財団法人日本ユニセフ協会
*通信欄に「ハイチ」と明記願います。
*送金手数料は免除されます。
●※クレジットカードやコンビニから募金する場合はコチラから●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
※現地の悲惨な被害状況です。
本当に目を背けたいものがありますが、これがハイチの現状です。
(動画)
↓↓↓↓↓
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
携帯を失くしました(!!!!!)
おおかた予想はついているので
明日か今日中には取り戻せるかと思いますが、
かれこれ30時間ほど携帯放置中です
もしメールくれた人がいるなら
返信放置中ですがごめんなさい
急用がある人は
nami_6315-kimi69@yahoo.co.jpマデお願いします。
携帯復活するまでは
なるべくマメにPCメールをチェックする予定です。
━━━そんなこんなで…
他にも書きたい事いっぱいでしたが
今日は17日なので。特別な日だから。
ノリノリな記事はまた明日か明後日にでも書きます。
ではまた★
今日と云う日が、
皆を等しく照らしてくれます様に。
GOD BLESS YOU.
何気ない日々、普通に暮らしてる平凡な日々がどれだけ幸せでかけがえのないものか分かってない人が多すぎますもんね…
当たり前のように明日がやって来るとは限りませんからね。
僕とこみたいにかわいい小さい子供とかおる人とかも、貧乏でも頑張って楽しく暮らしてた人も、色んな人が被災してると思うと何とも言えん気持ちになりますよね…。
偽善とかそんなん関係ないですよ、ナミちゃん素晴らしいですよ。
今は平凡な日々に感謝してます
でも今の私のやる事なんてごく一部の人にしか向けられてない義援であって。
じゃあハイチには義捐金送ったけどアフガンには送ってへんやん?と。。
考え出したらほんとキリがないけど
でもせめて何もせんよりかはマシやと決めて、今は自分が出来ることでとにかく「アクション」するようにしてます
本当に久しぶりですね
私は大阪在住だったから
壁にヒビが入ったり
茶碗が割れたりなくらいで被害は済んだのですが
きっとポップコーンさんは僕の何倍もあの震災の被害を受けたのでしょうね。
きっと辛い思いも沢山されたんでしょう。
その気持ちを思い計ると胸が痛みます。
今ある日々が感謝に溢れたもので本当に良かった。
物質的な復興よりもココロの復興の方が本当に大変ですもん。
神戸の灯が
ずっとこれからも凪いでます様に