関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
商標権めぐり「ゴンチャロフ製菓」が「モンシュシュ」を提訴
エステ店経営者らを逮捕 医師法違反容疑
阪南市の住宅全焼 住人の中学生脅迫で龍谷大生逮捕
「近ツリ」元社員 顧客会社から7億円詐取
環境に優しいコンビニが京都にオープン
追手門学院大で女子学生に護身術教室
ブランド品900万円相当 盗まれる
山口組系組幹部ら8人を逮捕 強盗傷害などの容疑
元歯科技工士を逮捕 八尾の死亡ひき逃げ
初弘法 にぎわう
ゲーム喫茶強盗 3人組を逮捕
最終更新日時:2010年1月21日 19:20
 

商標権めぐり「ゴンチャロフ製菓」が「モンシュシュ」を提訴
決着は裁判へ
神戸の老舗洋菓子メーカー「ゴンチャロフ製菓」が、堂島ロールで知られる大阪の「モンシュシュ」に商標権を侵害されたとして、約1億2600万円の損害賠償などを求める訴えを起こしました。訴えを起こしたのは、神戸市灘区の洋菓子メーカー「ゴンチャロフ製菓」。その相手は、堂島ロールで有名な大阪市北区の洋菓子店「モンシュシュ」です。問題となったのはこのモンシュシュという名前でした。訴えによりますとゴンチャロフ製菓は「モンシュシュ」という商品名でバレンタイン向けのチョコレートを販売。約30年前の1981年に商標登録をしています。一方、洋菓子店のモンシュシュ社は2003年から店の看板や包装紙にこの社名を使っていて、ゴンチャロフ製菓はこれが商標権の侵害にあたると主張。去年から使用をやめるよう申し入れてきましたが改善が見られないため、表記の差し止めと約1億2600万円の損害賠償を求めて神戸地裁に提訴したのです。ゴンチャロフ製菓の代理人は「バレンタイン商戦はチョコレートメーカーにとって欠かせない商戦。“モンシュシュ”の表示は非常に大事。商標権を購入したいと要望はありました。一応の金額は出していたが基本的に売る意思はない」と話します。モンシュシュ社といえば、1日に1万本近くを売り上げる「堂島ロール」で有名な人気店。客の男性は「モンシュシュといえば堂島ロールのイメージ。僕は別に気にしてないですけどね、買う分には、味は一緒でしょうから」と感想を口にしました。一方、ゴンチャロフ製菓の客は「商標登録してるんでしょ。そりゃまずいんじゃない。最初に(名前を)つけたところを信用するね」と話します。モンシュシュ社は「弁護士を通じて話し合い中でコメントは差し控えたい」としていて、決着は法廷の場に持ち込まれることになりそうです。
( 2010/01/21 19:19 更新)
エステ店経営者らを逮捕 医師法違反容疑
任意同行する森本美千子容疑者
医師免許を持っていないのに、顔のしみ取りなどの医療行為を行っていたとして、大阪府池田市のエステサロンの経営者らが警察に逮捕されました。医師法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府池田市で「エステティックサロン石橋」を経営する森本美千子容疑者(62)ら2人です。森本容疑者らは医師の資格を持っていないにもかかわらず、去年10月から11月にかけて、「イオンスキャナー」と呼ばれる電気治療器を使って、客の顔のしみを取るなどの医療行為をした疑いが持たれています。また、この「イオンスキャナー」を森本容疑者に販売し、医療行為をほう助したとして、長崎県佐世保市で美容機器販売会社を経営する森山素幸容疑者(47)も逮捕されました。この会社はこれまで全国のエステサロンなどに、「イオンスキャナー」約300台を販売したということです。調べに対して、森本容疑者は「美容として、しみ取りをしていただけです」と容疑を否認しています。
( 2010/01/21 12:40 更新)
阪南市の住宅全焼 住人の中学生脅迫で龍谷大生逮捕
放火容疑でも追及
大阪府阪南市の共同住宅が先月2度にわたって放火され全焼しました。警察はここに住む女子中学生を脅迫していたとして龍谷大学の男子学生を逮捕し放火についても追及しています。先月25日、阪南市の共同住宅で廊下などが燃える火事があり、3日後にも再び出火し建物が全焼しました。住民にけがはありませんでした。近所の人は「真っ赤になって全ての部屋から火が出ていた」と火事の様子を話しました。警察は放火事件と断定。現場近くで目撃された不審な車を特定し、この車を使用していた龍谷大学3年・亀山祐輔容疑者(22)を割り出しました。警察は亀山容疑者が去年9月、この共同住宅に住む女子中学生に交際を迫り、自転車のかごに「返事がなかったら復讐させてもらう。家族と友だちを殺す」と書いた手紙を置いたとして脅迫の疑いで逮捕しました。亀山容疑者は「会ってくれなかったので脅迫した」と容疑を認めていて、警察は放火事件にも関与しているとみて追及する方針です。
( 2010/01/21 19:18 更新)
「近ツリ」元社員 顧客会社から7億円詐取
清田容疑者は「金は旅行会社の設立資金などに充てた」と供述
旅行会社・近畿日本ツーリストの元社員が旅行代金名目で顧客の会社から7億円をだまし取ったとして、大阪地検特捜部に逮捕されました。詐欺の疑いで逮捕されたのは、近畿日本ツーリストの元社員・清田伸知容疑者(41)です。特捜部によると、清田容疑者は営業担当として、「旅したく」という旅行代金前払い型の商品を扱っていました。そして顧客の建設関連会社に対し、2006年から去年まで、前払い金名目で7億円を自分の管理する口座に振り込ませ、だまし取った疑いが持たれています。調べに対し、清田容疑者は、「間違いありません」と容疑を認め、金は自分の旅行会社の設立資金や遊ぶ金などに充てたと話しているということです。また清田容疑者は、「事件は自分ひとりでやった」としていますが、建設関連会社は近畿日本ツーリストの監督責任を問う民事裁判を起しています。
( 2010/01/21 19:17 更新)
環境に優しいコンビニが京都にオープン
消費電力3割削減
24時間大量に電力を消費するコンビニエンス・ストア。そんな常識を覆す環境に優しいコンビニが登場です。セブン・アンド・アイホールディングスは従来より消費電力を3割も減らした店を京都市にオープンさせます。京都市上京区に完成した「セブンーイレブン京都出世稲荷前店」。店には天窓がつけられ晴れた日には照明はほとんど使わずにすみ、ショーケースの照明には消費電力の少ないLEDが使われ、床には光を反射し効率よく熱を循環させるセラミックタイルが。さらに店の外には太陽光発電パネルや電気自動車用の充電器まで。この他にも最新鋭の環境技術が随所に使われていて消費電力を30パーセントも削減できるのです。店を訪れた京都市の門川市長は「天窓は昔からの日本人の知恵。自然の恵みを最大限に活かそうとしているのがいい」と太鼓判。京都市ではコンビニの深夜営業の規制が検討されていますが実現は難しいとみられていて、このコンビニならエコと利便性の両立がはかれそうです。
( 2010/01/21 19:16 更新)
追手門学院大で女子学生に護身術教室
犯罪から守るために
女子学生を狙った犯罪が全国で相次ぐ中、学生を犯罪から守ろうと大阪の追手門学院大学で護身術や防犯の心得を教える講習会が行われました。全国で女子学生が被害に遭う事件が相次いでいることから、追手門学院大学では警察とタッグを組んで講習会が開かれました。夜道ではたまに後ろを振り返る、手を出されたら相手の指を掴んでひねるなど、学生たちは護身術の基礎を学びました。参加した女子学生は「指一本で倒せるのがわかってすごいと思った」と話し、男子学生も「女の子に護身術の技をやられたら何もできない」と話していました。大学では警察と協力して外国人留学生を対象にした防犯講習会も行っていて、安心して大学生活を送れる環境作りを進めたいと話しています。
( 2010/01/21 19:15 更新)
ブランド品900万円相当 盗まれる
男3人が店のガラスを割り侵入
動画を見る
21日朝早く、大阪市中央区の高級ブランド店に男3人がガラスを割って進入し、ブランド品約900万円相当を盗んで逃げました。午前5時半ごろ、大阪市中央区南船場3丁目の高級ブランド店「ルイヴィトン」で、「店のガラスを男3人が棒で割っている」と通行人から警察に通報がありました。警察によりますと、男らはガラスを割って店内に進入し、中にあったバッグや時計など約900万円相当を盗んで、白っぽい車で東の方向に逃げました。調べによりますと、男3人は、いずれも黒っぽい上下の服を着ており、そのうち、一人は白いマスクをつけていたということです。警察は窃盗事件として、防犯カメラの映像を解析するなどして捜査しています。
( 2010/01/21 14:20 更新)
山口組系組幹部ら8人を逮捕 強盗傷害などの容疑
組長の高山義友希容疑者は別の恐喝事件で手配されている
動画を見る
指定暴力団・山口組傘下の組幹部らが知人の男性らに暴行を加えて監禁したなどとして、滋賀県警に逮捕されました。強盗傷害などの疑いで逮捕されたのは、指定暴力団・山口組傘下「淡海一家」の幹部・山田浩二容疑者(42)と組員の山田晃彦容疑者(41)ら計8人です。調べによりますと、山田容疑者らは去年、大津市内にある寺の駐車場で知人の男性に対し、「わしらのシマで覚せいを剤さばきやがって、すみませんで済むか」などと暴行を加え、大ケガをさせた上、携帯電話を奪いました。そして車に乗せて連れ去り、丸一日、監禁した疑いなどが持たれています。淡海一家をめぐっては、組長の高山義友希容疑者(52)が別の恐喝事件で指名手配されています。
( 2010/01/21 14:21 更新)
元歯科技工士を逮捕 八尾の死亡ひき逃げ
白川容疑者は容疑を否認している
動画を見る
今月17日、大阪府八尾市で税理士の男性が死亡したひき逃げ事件で、大阪府警は歯科技工士の男を逮捕しました。自動車運転過失致死などの疑いで逮捕されたのは、大阪市鶴見区の歯科技工士・白川洋一郎容疑者(34)です。調べによりますと、白川容疑者は今月17日、八尾市東山本新町で路上に横たわっていた税理士の林訓生さん(49)を車でひいて逃げ、死亡させた疑いがもたれています。大阪府警は現場に落ちていた車のドアミラーから車種を特定し、近所に住む白川容疑者の父親の車と一致しました。捜査員が訪ねたところ、留守だったため置き手紙を残し、それを見た父親が白川容疑者を連れて20日、出頭してきたということです。白川容疑者は「ラーメンを食べに出て、店が閉まっていので帰る途中だった。黒いものをひいたが、人とは思わなかった」と容疑を否認しています。
( 2010/01/21 12:24 更新)
初弘法 にぎわう
境内には1000店以上の露店
動画を見る
弘法大師ゆかりの寺、京都の東寺では今年、最初の縁日となる「初弘法」が開かれ、参拝客でにぎわっています。東寺は弘法大師・空海が真言宗の研修道場とした寺です。弘法大師像の前には、今年1年の無病息災を願う参拝客がつめかけています。東寺では弘法大師の命日にちなんで、毎月21日の縁日が親しまれていて、特に、21日は1年の最初となる「初弘法」とあって、にぎわいをみせています。境内には1000店以上の露店が並び、陶器や漬物などさまざまな商品が売られています。店からは売り手の威勢のよい掛け声が響きわたり、訪れた人たちはお目当ての商品をじっくりと品定めしていました。
( 2010/01/21 12:20 更新)
ゲーム喫茶強盗 3人組を逮捕
きのう兵庫県姫路市のゲーム喫茶に刃物を持った男らが押し入り、現金を奪って逃げた事件で、兵庫県警は57歳の男ら3人を逮捕しました。
強盗の疑いで逮捕されたのは、大阪市浪速区の中古車販売店の従業員、大野貞雄容疑者(57)、西成区の無職西原政幸容疑者(53)、東住吉区の無職寺尻一良容疑者(64)の3人です。警察の調べによりますと、大野容疑者と西原容疑者はきのう午前3時半ごろ、姫路市のゲーム喫茶に押し入って経営者の男性(46)と男性客(37)に刃物を突きつけて脅し、現金およそ92万円を奪った疑いがもたれています。寺尻容疑者は逃走に使われた車の運転手役でした。調べに対し大野容疑者らは「金がほしくてやった」と容疑を認めていますが、寺尻容疑者は「事情を知らず運転しただけ」と否認しています。警察では3人がこの店を狙った理由など詳しい動機について追及する方針です。
( 2010/01/21 6:00: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.