2010-01-21

携帯からです。

テーマ:婚カツ
はぁ~
今日のお仕事も終わりました。昨日は春かな?と思うくらい暖かかったのに昨日は寒いですね。
最近導入したウォーキング用耳当てが暖かいです。

本日の仕事着はその気温の変化に耐えられずパンツスタイルで通勤しました。
職場の人に珍しがられました☆
一応、公私に関わらず男性と会うときはスカートと決めた私。
といっても決めたのはまだ1ヶ月くらい前のこと…
懐かしいような。

Kさんとは毎日22:30から10分くらい電話でお話してます。元々メールは苦手らしく…
お付き合いするのは3年ぶりだと話すKさん。私は初めてです。

そう、初めてなんですよ。これをKさんに言うのをずっと迷ってました。

付き合い初めても壁ばかり。本当に楽しいことばかりじゃ続かないです。

でも向き合おうと言ってくれたKさんを信じて言います。

あー恥ずかしい。



あと、ブログ夜はちょっと忙しくなり見れてません。

一人暮らし片付いたらちゃんと見ます&更新しますので!

あと、あと、今はなんか幸せです。まだまだ懸念も多いですが、頑張りたいです。
ありがとうございます。



今日はこの後Bとごはんの予定です。
Kさんとのことを報告する予定です。こういうことも夢でした(友人に彼を紹介すること)
Bも報告があるみたい。なんだろう~~☆


彼とか…うー……照れますね。


では、また。
同じテーマの最新記事
2010-01-18

17日 初☆詣に行ってきました。

テーマ:婚カツ
10時ころ、玄関で待ってると車の音がして、、、Kさんが来ました。

以前よりうちの近くは道が入り組んでて一通でもないので、車で来るのは断ってましたが、
Kさんは「大丈夫、コンビニまでだって寒いし、そんなに運転ヘタじゃないよ」と言ってくれて
家まで迎えに来てくれました。

正直、嬉しくて。
でもこういう気遣いに、自分はどこまで応じていけるのか、とても不安。
不安がってばかりもいられないので頑張りたいところですが。。。

初詣はこのあたりでは有名な神社。
鳩がいっぱいです。エサ上げたい気持ちでいっぱい。でも嫌。目が合いそうで。

手水舎の水が凍ってて、びっくり。
Kさん「溶けるだろう、10時設定だったのに」と言ってました。

溶けてるところを見つけてなんとかお清め。冷たい・・・・
「しばれますね・・・」というと「おばーちゃんみたいだね」と言われて、二人で笑



参拝して、少し境内を歩いて、、、、と甘酒が売ってました。

「あ、飲みませんか??」と言うと、「僕は苦手ーーータバコいい?」と言われビックリ。
「タバコ吸う人だったんですか?」というと苦笑い。

「黙ってたけどね~。あ、大丈夫、喫煙所行ってくるから、ちょっと休んでて」


意外でした。
タバコ・・・・近くに吸う人がいないので。あまりに意外すぎて、近寄って見てしまいました。

「近くで見るもんじゃないでしょう。副流煙吸っちゃうよ。」
と言ってましたが。。。。「意外。面白いです!」とひとり笑ってました、私。

ランチは何が食べたい??行きたいとこあったら、いーよと言ってました。

・・・どこかリサーチしました?と聞かれたので、一応・・・と言うと、せーので出して、どっちにするか決めることに。
せーの!で出した、私はフレンチでランチがお得なところ、彼はお蕎麦でした。


初詣は和だから和食系かなーといってた彼を信じて、お蕎麦屋さんへ。
古民家を改装したつくりで、暖かい囲炉裏、お蕎麦美味しい~~~
一品料理も豊富でよかったです。

なんといっても蕎麦湯が濃かった。
そこでKさんはお塩を一つまみもらってました。(テーブルに用意はなかった)

「蕎麦湯はお塩だけの味付けが一番うまい」といって何杯も飲んでました。

おなかも満足、ほっかほっかになったところで、Kさんがドライブ行きませんか?と言いながらザクザク歩いていきました。

ドライブじゃないのーーー?と思いつつ、行き着いたのは駐車場から少し上に上がった丘でした。
そこからは山々が見えて、遠くの方に少し海が見えて、、、絶景でした。

Kさんは振り返り、寒いですよね。と自分のマフラーを私に巻きつけました。
いや、あの、Kさんも寒いでしょう!と、思ったのですが、
大丈夫です。と。


「もしよかったら、今後もこんな風に出かけませんか?
お付き合いしてみませんか?僕と。」


びっくりしました。
何も考えず、、、、考えずにいられませんでした。
悩むわけじゃないです。嬉しいです。でも、でも、、という気持ちです。

「初めからオールオッケーじゃなくて、二人でいろいろ話しながら楽しみませんか?
今日のランチだって、一応リサーチはしたけど、芳子さんも考えてくれた。
そういうのをこれからいろいろ作り上げていきませんか。」


ここで一息つき、


「初めがうまくいかなかったから、逆に、お互いの"最悪"を知ってるじゃないですか。
どうですか?
大丈夫です、うまくいかなかったら、また自分を出して喧嘩しましょう」


と続けました。


涙、出ました。
そんな風に言ってくれる人今までいませんでしたし。
Zさんだって、そんな風に言わなかった。嬉しかった。

本当はZさんとも誤解を解きたかったです。今どうしてそう思ったかはわかりません。
でも、出てきたのはZさんで、それが逆にKさんにすごく申し訳なくて。

しゃがみこんでしまいました。Kさんに見られたくない涙だった。

Kさんは歩み寄って、「自分にしか向いてないとは思ってないですよ。でも、自分に向いて欲しいと思ってます。」と言ってきました。
私はそういうんじゃないので首を横に振りました。
「でも完全に僕には向いてないのでは?今はそれでいいです。
今日楽しかったですか?」

私は首を縦に。
「じゃぁこういう楽しい気持ちをもっとつなげていきませんか?寒いので車に乗りましょう。」
私は首を縦に。

「はい。」すくっと立って、手をつないで車へ。

「蕎麦屋は団体さんが降りてきたので、一度発進しますね。」と・・・

その間ずっと顔を伏せてました。
こんなときでもどうにも出来ない感情が渦巻いてて、コントロールできない。
私はどうしたいの・・・



眺めのいい駐車場に車を止めて、少しだけ窓を開け、エンジンを止めたKさん。

「迷ってるなら、一度顔を上げて僕の方を見てみませんか?他に人も車もいませんから」

といわれ、ゆっくり顔を上げました。

「泣いてて不細工です」

というと、

「うん、かわいいですよ」

といわれて、また涙が。

「そういう風に言うと泣いてしまうんですねぇ。。じゃぁどうしましょうか・・・」
と困惑気味。

「でもそういう風に言いたいんですけど」と言った後、少し黙ってから

「「今すぐ帰る」と「もう少しここにいる」とどちらがいいですか?」



「ここに・・・」というと
「聞こえないでーす。はい大きな声で」と。

「もうすこしここにいたいです」というと、「ありがとう」と言ってくれました。

そしてそのまま、椅子を倒して、マフラーで顔を隠して、「ちょっと寝ます」といって休んでしまいました。





Kさんなりに少し間を置いてくれたのかな、と思って、考えてみました。
今日、楽しかったです。
夜のメール楽しみだったこと、とか、いろいろ。

いいことずくしでした。

だから迷った。自分はこんななのに、いいことばかりでいいのかと思った。
Kさんは自分のことを考えてくれたのに、こんなときに私はZさんを思い出してしまった。

それを見透かされたように「自分には向いてない」といっていたKさん。



ここでKさんから寝息が聞こえました。
起きてると想定して口に出して言ってみました。

「今日、楽しかったです。
夜来るメールは楽しみになっていたし、次に会う約束があるのは嬉しかった。
だけど、さっき私、別の人を思い出して泣いてしまった。
その人に想いがあるわけでなくて、人間として向き合うことが出来なかった。
Kさんともそうなってしまうのが怖くて、まっすぐ私を向いてくるKさんに答えることが出来ないです。」

といったところで、Kさんが起き上がりました。
寝てたんじゃないんですかーーーーーーーー!!!と思ったけど後の祭り。

「今、そうやって想いを言ってくれたじゃないですか。
向き合ってます。大丈夫です。
またどこかへ出かけましょう。」


といってくれました。


「私でいいですか?」というと
「芳子さんがいいです」といってくれました。


マンガみたいなこと、本当にあるんだなぁ・・・・と思ってしまいました。




結局少しドライブしてから「ボーリングとか行きませんか?ヘタですけど」と、自分から提案してみました。
Kさんはびっくりしながらも、「臨むところです!」と。
ボーリング3ゲームして、夜ご飯して、20時頃帰りました。


別れ際、車で珈琲を飲みながら
「初めて普通のデートっぽかったですね。これからも日曜は二人であけて、会いませんか?
平日はちょっと厳しいですが、もしよかったら。」
といってくれたのでOKしましたが、
「今月末は、引っ越しがあるのでどうなるか分かりません。
単身パックで頼んだので引っ越しそのものは楽なのですが・・・・」
というと、
「ひ、引っ越し??聞いてなかった。。。。」と、ガックリ気味。
「ちゃんと片付いたら言うつもりでした。」といったものの、ションボリしてるのでちょっと甘えながら「大きい荷物もないのですが、もし都合が合ったら、お手伝いをお願いしてもいいですか?」というと、
「喜んで!」といわれました。言ってよかった・・・。

こんなやりとりが楽しいなんて、驚きです。今までの私なら考えられない。

職場の関係で、隣町へ引っ越すこと、コレを期に自立したいと伝えました。
Kさんは「えらいなぁ。。。僕も家を出ようかなぁ・・・」と言ってました(笑






そんな1週間でした。
さくらい芳子としては初の連続で怖いくらいです。
2010年は素敵な年になりそうです。

でも、Kさんとのやりとりでずっと引っかかってたこと、、、
Aとも、ちゃんと決着をつけようと思います。

自分としては寂しいけど、年末のようなままでいるなら、Aと決別しようと思ってます。
じゃないとこれからも人とちゃんと向き合えないような気がするので。
2010-01-18

夜のメールの楽しみ。

テーマ:婚カツ
うちは家族の状態から家の就寝が大体10時くらいです。
10時にはご飯・オフロなど、水周りのことは終了し、就寝体制に。
2階にもトイレはあるのでそれは自由に。


そんな10時法則を知ってか知らずか、Kさんからのメールは10:30くらいに来ます。

前の日あんな恥ずかしいメールを送っておいて、
その日は私、昼間にいろいろあったのですっかり忘れてて。

Kさんからのメールのみを待ってしまってました。
おばかです。私。



Kさんからのメールは↓↓でした。
「こんばんわ この時間になるとだいぶゆっくりメールができます。
昨日のメールはびっくりしました。あんな文をいただけるなんて。

(ここでふと「Kさんを喜ばしたい」メールを送ったことを思い出し照れた)

メール嬉しかったです。出来ることなら僕も、さくらいさんを喜ばせたい。
もう初詣の時期でもないですが、もしよかったら僕との初☆詣行きませんか?

というか、、、今電話大丈夫ですか?」



と。

えーと、つまり。電話です。ハイ。

すぐ「大丈夫です。」とメール。すると、間髪いれず電話が鳴りました。

Kさん「こんばんは」
私  「こんばんは」
(こんな声だったけ・・・?と思った)

「昨日はメールありがとう。もらえると思わなかったメールでびっくりした。
ドキドキして、返すことは出来なかったよ。ごめん」


「あ、いえ。はずみででた言葉で、他意はなかったです。でも嘘じゃなくて、本当にそう思って。」

「うん。分かる。なんとなく」

「・・・」

「えーと、いい意味と受け取っていいよね。他意はないけど、真意だと。」

「はい、素直にそう思って送ってしまって、あとで読み返してとても恥ずかしかったです。」

「素直にそう思ったの?じゃぁなおさらありがとう。
メールにも書いたけど、今度、初詣行かない?もしもう行ってしまったなら、僕との初ということで。
是非OKしてほしいな」


「行きたいです。」

「よし、じゃぁ、今週末17日はどうかな?10時くらいに迎えに行くから先初詣して、それからゆっくりランチとか、どうかな?」

「はい、いいです。」

「じゃぁ決まりだ。時間と日にちはいい?なら17日10時に迎えに行くよ」

「はい、大丈夫です。言葉少ないですけど、私、嬉しいですから」

「うん、僕も嬉しい。じゃぁ、長くなるといけないから切ろうか」

「はい、おやすみなさい」

「うん、おやすみなさい」



途中からあまり考えずに話しをしてました。
考えると余計こんがらがりそうで。

ただ、必死に、メモに17日10時と書いてました。

あと、途中から口数が少なくなってるのは自分でわかってました。
ここで黙ったら、なんとなく、駄目な気がしたのでなんとか話したかったんですが出てこなくて。
だから嬉しいですって言いました・・・・・・が、よかったのか・・・・


はぁ。。。。
でも17日、楽しみです。
2010-01-18

それから・・・

テーマ:婚カツ
Kさんからのメールを見て、私は・私は・・・って拘りすぎてたって思いました。

結局見た目ばっかで何も変わってないわ、私は。



フミダスってCM結構響きます。
踏み出すって大事ですよね。

なんだかんだで、私は、、、、、って落ち込みました。


この文章も「私は」ばかりですね。


小町より、このブログにかけて、たくさんの人から叱咤激励いただきました。



まだまだ、手探りで進んでます。自分の恋愛なのに、恋愛じゃなくて、まず人間関係で躓いてます。
厳しい。。。


Kさんには即メール返しました。
誠意のあるお言葉を頂いて、ちゃんと返さないと失礼だと思いました。

「メールありがとうございます。
あんな粘着質なメールにちゃんと返してくれてありがとうございます。

私自身、「私は」「私は」と私のことばかり押し付けて、申し訳なかったです。
いろいろ考えた上での行動だったんですね。

本当に正直不信感ばかりでしたので今、メールを見て、気持ちが晴れる思いです。
ですが、そんなメールを頂いて困惑中です。

こんな私に対してそういう風に思ってくれた、そのことに対して困惑中です。
私はなんと返したらKさんは喜んでくれますか?」

とメールし、送信しました。
1時間ほど返事を待っていましたが、返事は来ませんでした。

なのでその日はそのまま就寝。

-----

朝起きて、改めてメールを読み返して、顔から火が出そうです。
「私はなんと返したらKさんは喜んでくれますか?」って、何書いているの!私!

Kさんを喜ばしたいと思ったのは、本当ですが、
本当にそんなことを書いたら、読んだKさんは引いてしまうかもしれないのに!

今から、「あのメールは嘘です」と言いたいところですが、
嘘でもないのに、、、、、、

どうしよう!と言う気持ち。

うわーーーーー
恥ずかしい。


33にもなってそんなことを相手に言うなんて!







恥。。。


その日一日、どうしていいか分からない気持ちでいっぱいでした。
2010-01-18

Kさんからメール

テーマ:婚カツ


ええと、以前Kさんにしつこい粘着質と思われるようなメールをしました。
自分の中では、やはり、見た目を変える事でガラッと変わってしまったKさんを受け入れることが出来なかったのかな?と思ってます。

こんな粘着質な女嫌だよって思うならそれでも仕方ないのかな、
って思ってます。

Kさんからの返信は次の日の夜に来ました。


「年明けて忙しく返信が遅れてすみません。

初めて会ったときは、お互いギクシャクしていて、
それがそのまま言動・行動に出た感じでした。

自分的には嫌な態度をとったな、もう一度やり直せないかなと思っていて。
だから2回目だったけど、初めてのつもりで会いました。

突然応対が変わってしまったことにさくらいさんは逆に不信感を覚えた、と言う感じですか?
僕も自分のやってることが180度違うんじゃないかって
統一性ないなーと思ってましたよ。

でもそんな風に違うのって何でだろうって自分でも思ったので
「確かめたい」という言葉を使いました。
さらに不信感際立ってしまったかな?

1度目は僕もさくらいさんも自分を曲げずに相手と接していました。
まるで自分の家族か、モノを相手にするように。
家族ならある程度押すと自分を優先してくれるよね。
モノなら自分の思い通りだよね。

夜の初詣は僕の中で「当たり前」になっているけど、
さくらいさんは違うよね。
だからそこまで拘ることじゃない、夜の初詣をやめたんです。

押してばかりじゃ、相手も嫌でしょう。

こんな経緯がありました。
いきなり変わったり、曲げたり。
僕は統一感のないブレた男に見えたかな?

気を悪くしたならごめんなさい。

では、また
(この別れ方は君の真似。スマートでいいよね)」


読んでて自分はまだまだだなって思いました。
結局自分自分で歩み寄ってないなぁって・・・
2010-01-18

愚痴です。

テーマ:わたしのこと
今年にはいってから一気に忙しくなりました。
先週なぜか残業をしてしまい、今日はお休みです。

愚痴を言ってしまうと、新しい職場の事務員は私を入れて3人ですが、
1人は主婦さんパート、1人は正社員の20代女性です。
この二人と抜けてしまったもうひとりの事務さんはとても仲がよかったそうですが
抜けることで正社員さんはやる気が無くなったとか。
やる気がなくなってもやるしかないのが仕事なのですが、
直接の原因は分かりませんがよく休むようになってしまいました。

それで、パートさんは4時までで、それ以降は私一人でまわすことになります。
まだ患者さんを全て覚えたわけではないので、多少手際が悪くなってしまっていて。
(一人一人に合わせて錠剤を砕いたり、袋に大きく「朝用」とか書いたり)

仲がいいのはイイコトかもしれませんがそれ以前にお仕事に来てるのですから
そういうことはプライベートでして欲しいです。

そんなこんなで予想外の残業。
月末までになんとかするとして、今日は休みを頂いた次第です。

この病院は近くに大きい病院があるので比較的月曜はすいてます。
それが救い。

じゃないとこんな時に休めませんよ・・・

ごめんなさい。本当に愚痴でした。
2010-01-11

自分の気持ちは・・・

テーマ:婚カツ
Kさんのこと、うやむやにしようとしてました。

でもそれだとよくないと思って、メールしました。


実際に変わったらしいけど、そこまで劇的に変わって無いと本人(私)は思ってて、
初めての時、かなりたくさんの失態を犯したはずの私と
何故会いたいと思うのか、
確かめたいって何ですか?

夜初詣に行くのがいつものKさんのはずなのに
それをやめてでも朝誘った理由は??


こんな感じのメールをしました。
もう遅いかもしれないし、
自分でも読んでてうざいかも?と思うようなメール、
返信さえもこないかもしれません。


だけど、私だって確かめたいです。





でも、返信内容がどうであれ、Kさんとキスとか出来ないかも。。。
いつも疑ってしまうというか。

ちょっとでもKさんの態度が変わると、もう駄目なの?とか思ってしまいそうです。
2010-01-11

Zさんと会いました。

テーマ:婚カツ
年明けから一人暮らしに踏み出す本格的な手続きに入りました。


職場に程近く、近くに公園とコンビニがあるところがお気に入りポイント。
ちょっと変な間取りなのと、駅から遠いこともあり、格安でした。
2DKなんですが、昔の長屋みたいに長いです。
奥の部屋に行くには手前の部屋を通過する、のような感じです。

私のところは車社会なので駅からの距離って重要ではないです。


連休中に上記の場所の、日ごろの状態を見る為、住宅街を回ってました。
徒歩だったり、車で運転してみたり、、、と楽しんでいると、見たことある人がコンビニにいました。

Zさんでした。

私は誰かに似てる・・・と思いながら近づいてしまったので、向こうもこちらに気づきました。
だけど、無視されました。


まぁ年末のメールで私は弁解しませんでしたから、向こうはまだ誤解したまま。
私はもうそれでもいいやと思ったので、無視されても仕方ないですね。

Zさんは職場の格好をして、複数人とコンビニ前でタバコを吸ってました。
私はコンビニに入るとき軽く会釈し、用を済ませ、帰りました。

まるで何事も無かったように淡々と過ぎる時間の中で、
あの時はたくさん泣いたけど、今は別に何の感情も生まれませんでした。
もう既に私の中でZさんは過去の人なんだなと思いました。

これがよく言う「時間が解決する」っていうのなのかな。。。

ならば、時間に感謝ですね。
2010-01-05

やっぱり変わるのは難しかった。

テーマ:婚カツ
昨年の話しで申し訳ないです。
少しお付き合いください。


Kさんとクリスマス前の週末に会い、ランチ&夜景ドライブした日の夜、メールを頂きました。
この記事の夜のことです。

Kさんは「クリスマスは試験の前日だけど、その前に会いたい。もう一度会って確かめたい」と仰ってました。
私はその誘いの”確かめたい”という言葉と、
前回から変わったのは服装と話し方だけなのに、会いたいと思うその気持ちが逆にセーブする気持ちになってしまい、
「試験頑張ってください。終わったらまたどこかで会いましょう」と伝えました。

Kさんは分かりました。試験頑張ります。とは言ってくださいましたけど、それきり、メールはありませんでした。




試験は26日。
27日の夜にメールをしようか迷ったのですが、前述した、「確かめたい」と、私と会いたいという気持ち、どうもいろいろ勘ぐられてる気がして、怖かった。
探りあい?なのか、これが俗にいう醍醐味なのか、駆け引きなのか。。。どれも苦手分野でした。

結局28日頃、Kさんから再度メールがあり、試験の結果は来年(2010年)なので結果が出るまで会わないというのはしっくりこない。と。
芳子さんが都合大丈夫なら初詣に行きませんか?と誘いがありました。
Kさんは初詣は夜中に行くものだと思ってるらしく、31日の夜、22:00くらいに待ち合わせて初詣と初日の出を見に行きたい。とのことでした。


確かに年末年始は親に気を使うことなく出かけられる時期です。
しかもKさんは母親の知り合いの息子さんということで素性もお墨付き、なんの弊害もありません。

ただ、一年の計は元旦にありという言葉曰く、年越し~初詣~初日の出という流れは「もう会いたくない」という人には誘わないだろうと思ってます。
そこで前述した、1回目の出会いから2回目の出会いまで変わったのは服装と話し方(といってもあまり劇的な変わり方はしてないはず)なのに、何が会いたいと思わせたのか。。。

不安で不安で仕方なく、私はこの気持ちを話し、Kさんの気持ちを聞こうか、どうしようか迷ってました。結局それを話すことはなく、ただ、外泊(正確には寝るわけじゃないですが)するのはちょっと、と断りました。
すると、朝10:00に待ち合わせて、初詣だけ行きませんか?と。

今までのKさんの行事(夜、初詣に行く)を破ってでも朝誘うことがだんだん怖くなり、ついには、
「すみません、今回は遠慮します。」と断ってしまいました。







それきりKさんから連絡はありません。
多分、私は失敗してしまったんだと思います。


後悔先に立たずですが、どうしていいか、分からなかったのも本当でした。
2010-01-02

挨拶

テーマ:わたしのこと
Kさんとのこと。Aとのこと、Zさんとのこと。
年末のことですが、いろいろあり、更新が追いつきませんでした。

皆様にご挨拶もせず、年を越えてしまいました。


年末は他方多方からお世話になりました。
小町に相談したことで私の知らない世界をたくさん知ることとなり、
2010年はもう少し飛躍した年でありたいと願うばかりです。


自分が成長したいと決めたブログ、いつまで続くかは分かりませんが
お付き合いいただけたら光栄です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私に叱咤激励してくださる方、傍観の方々、通りすがりの方々
皆々様にご多幸がありますように
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト