ガイウス・ユリウス・カエサルはガリア戦記の中で以下のような事を記している。
「ゲルマーニー人は忍耐の育成の為、童貞を神聖視している。30過ぎまで童貞でいるのが真の勇者」
初めてガトリング砲を作ったDr.ガトリングは
「10人分の兵士の代わりになる兵器を作れば犠牲も1/10になる」と、人道目的で開発を進めていた。
ノーベルも
「1発で国が滅ぶほどの爆弾を作れば世界は恐怖して戦争がなくなる」と平気な顔で述べている。
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:26:23.82 ID:ki6kHLWrP
ソ連のBMP-1歩兵戦闘車ってなんと乗員の出入り口であるドアそのものが燃料タンクになっている
ディーゼル燃料なものの万が一燃えるとやばい
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:32:49.81 ID:6bDZuNG80
>>5
あのふっくらした扉だな。車高が低いから、色々考えた挙句あそこになったらしい。
太平洋戦線でアメリカが失った軍用機は2万7000機。内、戦闘消耗は8700機で、内60%が対空砲の戦果。
つまり我々が考えてるほど戦闘機同士の空中戦なんてやってない。
コンクリート製の輸送船は水に浮かぶ
6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:27:25.81 ID:6bDZuNG80
「ギロチンの刃を斜めにすれば、どんな太さの首でもスパッと斬れる」と、提案したのはルイ16世
ソ連のスパイ活動はなぜか日曜日に活発化した。理由は「DIAやCIAも日曜は休みだと思ったから」
戦時の航空機損耗の50%以上が事故や自然劣化。
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:28:03.83 ID:8YyYROY70
有人対艦ミサイルに有人魚雷、挙句の果てには有人対戦車地雷まで使って戦争した国がある
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:29:50.60 ID:HmSLMovj0
>>7
おいおいそんなクレイジーな国があるわけないだろwwwwwww
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:29:29.73 ID:5Ye9V8liP
シモ・ヘイヘの存在
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A2%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%98
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:29:53.39 ID:ki6kHLWrP
ベトナム戦争あたりで、ヘリコプターの乗員が機関銃で撃たれたら困ると思い、防弾チョッキを重ねて着込みセラミックプレートを何枚も引っさげていったとか
.50口径弾も当たり所によっては大丈夫な予定だったらしいが、効果のほどは不明
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:31:07.21 ID:l4qwa2jw0
山本五十六は超絶アンチ陸軍だった
陸海軍合同の会議で隣の陸軍将校が立ち上がって発言しているスキに椅子を後ろにそっとずらした。
陸軍将校は座ろうとしてどすんと尻餅。
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:31:23.98 ID:YAs3Wij90
ライト兄弟の弟のほうはB29が原子爆弾を落とした時もまだ生きてた
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:33:14.98 ID:gEnpSHV2O
竹槍があれば爆撃機に勝つる
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:39:03.08 ID:YAs3Wij90
>>14
ちゃんと焼き固めておけよ
というのは冗談でB29を竹槍で落とすという元ネタは
今の毎日新聞が飛行機をもっと作ろうという意味で「竹槍でB29は落とせぬ」
と書いたこと。
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:36:03.72 ID:ki6kHLWrP
T-72戦車のタングステン弾芯を収めた翼安定サボ付き徹甲弾は非常に強力であるとされていた
そこでイラクが購入してみると、砲弾には肝心のタングステンが入っていなかった
イラク戦争や湾岸戦争でM1戦車に何発撃ち込んでも効果がなかったのはそのせいもあるとか
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:37:15.25 ID:6bDZuNG80
スイス陸軍は隣国リヒテンシュタインに(誤って)侵入したことがある
スイスは最低2回、連合軍から爆撃を受けた。そして果敢な反撃で数機撃破した。
日本陸軍には建前上、特攻専門部隊や特攻専用兵器はなかった。
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:36:59.93 ID:eRKoNonbO
火縄銃からフリントロック式への以降はなんであんなに時間かかったの?
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:45:12.84 ID:6bDZuNG80
>>17
日本の場合、火打石の産出量が少ないことが原因の一つ
「日本にもVT信管があれば」とよく言われるが、高度なGFCSと信管調定装置があれば時限信管でも良く当たる。
レーダーと連動した指揮装置のない日本にVT信管があってもあまり意味無い。(時限調定の手間が省ける程度)
ソ連では事務手続きの不備で核戦争を引き起こしそうになったことがある。なんでも北欧の気象ロケットの発射を部隊に通知していなかったらしく、核攻撃の警報が鳴った。
22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:47:45.86 ID:tzwgcpLo0
人類を月へと送ったサターンロケットの設計者フォン・ブラウン博士はドイツ人移民。
第二次大戦時はナチスのSS(親衛隊)少佐だった。
アメリカへ亡命し、市民権を得る際の審査で、ナチ党員、しかもSSだったことが問題になったが、
なぜかすんなりと市民権を得られた。
彼はロケット兵器V2の設計者でもあり、そのノウハウをアメリカ政府が欲したからだと言われている。
ちなみに、そのV2の生産工場では数千人のユダヤ人が強制労働の末に死亡している。
責任者は別であったと処罰の対象にならなかったが、
少佐というかなりの立場にいた彼が無関与だったのかは不明だったりする……
華々しい月への宇宙飛行の影にあるちょっと怖いお話。
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:51:26.98 ID:8YyYROY70
イギリスで作られた世界初の戦車には開発当初、「Water Carrier(水運搬車)」という秘匿名が付けられた
…が、略称が「WC(便所)」では余りにもカッコ悪いという事で「Tank(水槽)」に変更された
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:51:42.19 ID:6bDZuNG80
人民解放軍のパイロットはSu-27が導入されるまで、飛行服に救命具、そして軍手のみという格好だった。
おまけにメルアドを書いたボードを米軍機に見せようとして接触、墜落した輩まで居る。
ソ連軍はハンガリー動乱の際に水爆を使ってハンガリーを地図から抹殺する計画を立てていた(が、結局は地上軍を投入した)
冬の東部戦線では戦車のエンジンがかかりにくい。専用スターターも全車にあるわけでは無いので、ドイツ軍は戦車同士をぶつけて押しがけしていた。一方ソ連はエンジンの上で焚き火をした。
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:53:13.55 ID:ZwRP2sTrO
バズーカは「砲」ではない
RPG-7はロケットランチャーではない
ロケット弾が初めて実戦に投入されたのは、10世紀頃の中国
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:54:03.13 ID:C7VB1JEA0
ドイツで伝説のティーガー戦車兵として有名なミヒャエル・ヴィットマンは待ち伏せしていたファイヤフライに撃墜された
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:54:48.40 ID:YAs3Wij90
太平洋戦争中の日本軍の飛行機の無線は大変性能が悪く、現場のパイロットは
・黒板に書く
・身振り手振り
・あうんの呼吸
で各機に意思を伝えた
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:56:41.89 ID:kMQJ6CTm0
戦車の元ネタは農業用トラクター
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 23:57:57.59 ID:6bDZuNG80
フォン・ブラウンはロケット開発主任になったとき、まだ米国籍を持っていなかったので、自分の書いた設計図(機密書類)を一旦提出すると、じぶんが閲覧する事ができなかった。
ロシア海軍は原子炉維持に必要な電力が支払い滞納でストップした際、海軍歩兵を投入して送電所を占拠した。
世界で始めて三連装砲塔を戦艦に積んだのはイタリア。
有名な「灯台ジョーク」は完全なフィクションだが、事態を憂慮した米海軍はWebで嘘である事を説明。結果として公認ジョークとなった。
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:00:16.50 ID:MdMTCW1E0
1976年に日本の函館空港へ亡命を求めて強行着陸したソ連軍のミグ25。
ミグの軍事機密を守るためにソ連軍が特殊部隊で奇襲または空爆による破壊に出る危険性が指摘されていた。
当時の防衛庁では、全て演習名目あるいは非公式での命令を下達し、現地最寄りの部隊に臨戦態勢をとらせていた。
当時の陸上自衛隊の連隊長は
「我々が戦わずして、誰が日本で戦うのか!」
と防衛出動もなしに作戦行動に出ることを不安がる隊員たちに叫んだという。
戦車部隊の中隊長だった元幹部は、最近の取材で「戦闘が怖くなかったですか?」との問いに、
「人間不思議なもんです。ああ、俺たちの代でとうとう戦うことになってしまったんだな、と覚悟しましたね」
と笑って答えたそうな……
35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:05:53.55 ID:DODmBhM80
>>32
しかし自衛隊が命令なしに動いたのは不味いということで、その日の駐屯地の日誌には
「ソ連軍による攻撃に備えた駐屯地の防衛演習を実施」と記載されている
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:02:00.08 ID:Jf95UAOJ0
燃料が枯渇した大戦末期、海軍ではイメージトレーニングとして自転車で編隊飛行訓練を行った。
F6Fが零戦に対抗して作られたというのは嘘。F8FもFw190のコンセプトを基にしている。
ハルノートは最後通告でもなんでもない(アメリカ側としては)
42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:15:48.24 ID:nji0GIMr0
>>33
>自転車で編隊飛行訓練
この訓練は現在も、各地の航空自衛隊基地で伝統として受け継がれている……という訳ではない
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:03:20.23 ID:nji0GIMr0
ソ連兵がウォッカを燃料とするように、イギリス兵も定期的に紅茶を入れないと動かない
ティータイムになると砲兵は砲撃をやめ、機関銃手は水冷式機関銃の冷却水で紅茶を淹れ、戦車兵は戦車のラジエーターで保温した紅茶を飲む
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:06:27.02 ID:E9YF5aTKP
携帯できる燃料気化弾がある
ソ連のRPO、MROなどなど
ちなみにRPO-Mの90mmロケット弾で155mm榴弾と同程度の威力だが、破片の被害はほとんど発生しない
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:08:40.39 ID:alrm4EKh0
戦争中、偵察に来るアメリカの偵察機にむけて、飛行場に
WELCOME Yankee(よお、アメ公)と整備兵がふざけてメッセージを書いたことがある
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:09:16.59 ID:y9f/J/JC0
打ち身には馬のうんこがよく効く
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:12:35.49 ID:dwQtFn2xO
WW2のレイテ沖海戦の時も神風が吹いてその影響で米軍数千万人の犠牲者が出たがとくに戦況が変わることはなかった
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:13:14.15 ID:Jf95UAOJ0
有名な大本営発表が仮に事実としても、米軍の戦力を全滅できない。
陸軍は硫黄島爆破計画なるものを計画したが、途中で我に返ってやめた。イギリスはヘルゴラント島消滅作戦を実際に行ったが、途中で我に返った。
フォッカーDr.1のエンジンは本体が高速回転する。
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:13:55.51 ID:E9YF5aTKP
近接信管はしばしばVT信管(Variable-Time fuze)と呼ばれるが、現在の正式名称はProximity fuze
最近のものは電波送信機ではなく合成開口レーダーの一種を使用する
ちなみにWW2の頃のような近接信管の装着された大口径砲弾の弾幕はレーダー制御の射撃の登場によりあまり行われなくなった
46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:19:36.86 ID:XRGUE2WxO
敵に撃たれて死ぬ兵士より、味方に撃たれて死ぬ兵士の方が多い
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:22:16.01 ID:E9YF5aTKP
世界に戦争がなく平和だった時期は
3400年のうちたった268年、全体の8%にあたる
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:23:27.26 ID:Lif2Q/DY0
むしろ8%もあることが驚きだわ
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:23:48.77 ID:Jf95UAOJ0
ケニア最高峰のケニア山に初めて登ったのは暇を持て余したイタリア軍捕虜。
韓国警察の催涙ガスは異常に強力。「食らったら数日はセックスするな」と言われるほどで、安物のマスクでは防御不能だとか……。
WW1で、イギリス軍はドイツの陣地がやたらと強力なので、敵の真下までトンネルを掘り、山ごと爆破した事がある。
現憲法制定時に「非武装ではイカン!!」と強硬に反対したのは共産党。
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:31:57.80 ID:Lif2Q/DY0
>>52
一万のドイツ兵もろともみごとに陣地を吹っ飛ばしたはいいが、
あまりに大量の爆薬をあちこちに埋めすぎたため不発だったモノが幾つかあったらしく、
数十年後にたまたま落ちた雷で不発の火薬がたまたま大爆発を起こす事故が起こった
53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:24:28.00 ID:Ka/jRbpmO
WW2
アメリカ海軍の戦艦は戦場以外でよく沈む。
理由は金属を溶接で接合したから、接合部から破断した。
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:26:18.14 ID:nji0GIMr0
米軍は性興奮フェロモンを詰めた爆弾を敵兵上空で炸裂させ、
セクロスの事しか考えられず戦争どころじゃなくなる「ホモ爆弾」を真面目に考案した事がある
57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:26:26.04 ID:E9YF5aTKP
ソマリアで戦闘した米軍兵士のうち、股間を撃たれたのは全体の1%
たいていチンコではなくタマの方に当たる
59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:28:25.10 ID:o+C/4H780
ドイツ戦車の代名詞とも言うべきティーガーのマニュアルは漫画チック
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:33:08.84 ID:ZASfHOKz0
砲弾自身が目標に向かって軌道修正するAGS砲というのが開発中
70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:34:09.10 ID:E9YF5aTKP
車両に搭乗した人員が被弾した際に死ぬ確立は、だいたい40~80%と結構高い
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:32:57.45 ID:R/R9NyUy0
ここの人たちは自衛隊にも詳しそうだから聞きたいけど
缶飯とかパック飯ってどういう経緯で流れてくるんだい?
持ち出し禁止のはずじゃ?
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:35:08.28 ID:MdMTCW1E0
>>67
賞味期限が切れそうなものは自衛隊の食堂とかでコーナー作って隊員に配ったり、
部隊での演習でも実際は食べなかった分とかを処分したり、
地方連絡部のおじちゃんが広報の一環で持ってきたり色々。
知り合いに自衛官いたら持ってきてくれるかもねw
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:36:02.52 ID:Jf95UAOJ0
>>67
食べ残したのをお土産にする人がたまに居る。
飯と言えば、日本軍の飯盒は飯と味噌汁が同時調理可能なハイテク(?)品。すこし曲がった形をしているのも日本陸軍のアイデアらしい。
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:36:40.21 ID:qM5XucU2O
>>67
缶飯に関しては、支給されても食べなかった奴が持ち出してるわけよ
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:37:00.37 ID:79fBPdqe0
ベトナム戦争時米軍はカムフラージュのため
敷設した地雷の上に犬のフンを置いた。
しかしベトナムのジャングルに犬などいなかったためすぐに見抜かれた。
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:40:31.13 ID:Jf95UAOJ0
現代の迫撃砲の原型はフランスのストーク・ブラン式。意外とフランスは野戦砲の先進国なのです。
対戦車地雷の底には「排除妨害ソケット」が付いていて、ここに信管をセットすることで色々小細工が可能(他の地雷と接続したり、持ち上げたら爆発したり…etc)
81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:41:59.44 ID:kn32udFtO
バルカン砲と対物(かつての対戦車)ライフルは、ベトナム戦争とフォークランド戦争に
改めて価値が見いだされるまで、近代戦争に必要ないと不採用されていなかった。
82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:42:11.56 ID:uNDgT81kP
石原莞爾はすごい早い段階で飛行機に機関銃を取り付けることを思いついてたとか
84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:42:47.85 ID:nji0GIMr0
ベトナム戦争では何をどうやったのか、ファントムが竹槍で撃墜された記録が残っている
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:44:26.24 ID:y9f/J/JC0
紐に落とされた戦闘機もゴロゴロある
89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:44:55.59 ID:OUWXT84U0
戦艦大和の五代目艦長有賀幸作は極度の水虫で、艦内でも草履履きだった。
90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:45:06.80 ID:MdMTCW1E0
赤ちゃん用に紙おむつが発明されたのは第一次世界大戦の頃。
子供に優しい柔らかな生地が物資不足により手に入らなくなったため、
紙で代用品を作ったのが始まり。
93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:46:39.08 ID:Jf95UAOJ0
オーストリア人は「我らこそヘリコプターの発明者!!」と信じている。
ロシア人はモジャイスキーの飛行機械が初の動力飛行機と信じている。
94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:46:52.54 ID:E9YF5aTKP
迫撃砲の訓練弾は何十回かは火薬と信管のつめなおしで再利用できる
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:48:17.56 ID:DODmBhM80
戦艦大和のトイレは洋式だった
当時は洋式のトイレを見たことが無い兵士が多く、前後逆さまに座って用を足したり、便座の上に跨って用を足す兵士が続出した
陸軍の部隊を輸送した際にも同じことがあった
97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:48:22.37 ID:RVvgHtos0
F-4ファントム?は
「ミサイルいっぱい積もうぜ」
↓
「機体大きくして出力でかいエンジン積めば良いんじゃね?」
↓
「機体大きくしたから燃料タンクも大きく取れるぞ!空中給油装置も付けて見ましたw」
↓
米軍のお偉いさんその他一同「何コレ?超音速機なのに太くてダセエw」
↓
実戦にて「大出力のおかげで機動性が化け物ダァヒャッハー!ぁ、ミサイル切れたお」
↓
「オプションで機関銃もつけてみました」
↓
米空陸海軍にて共通した機体が使われるようになる
という経緯を持っている
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:49:11.63 ID:alrm4EKh0
フライパンでおなじみのテフロン樹脂加工は原子爆弾開発に大きく寄与した
100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:50:47.48 ID:Jf95UAOJ0
旧海軍では、革靴をカットしてサンダルに改造するのが流行った。名付けて「上官侮辱靴」
旧海軍では、米は炊くのではなく、沸した大量の湯にぶち込んで茹でる。
101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:50:54.61 ID:MdMTCW1E0
今こうして使っているインターネット通信というものは、
元々はアーパネットと呼ばれる冷戦時代の核戦争に備えた軍用通信網が元になっている。
102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:51:02.09 ID:M8o4uJS7O
手榴弾の外殻の溝は、破片生成にはなんら関係なく、せいぜい滑り止め程度しか役にたたない
105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:53:52.07 ID:E9YF5aTKP
ベトナムは視程外戦闘をするために開発されたレーダー誘導ミサイルを全面的に使用したハイテク戦になる・・・
はずだったのだが、肝心の視程外戦闘を禁止されたような形になった
106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:53:59.62 ID:alrm4EKh0
カーディガンはもともと負傷した兵士の治療を迅速に行う為に作られた
107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:54:54.85 ID:ZASfHOKz0
コルトガバメント創始者のコルト氏は過労死
AKの作者のカラシニコフは儲かってない
国際条例で禁止されてる弾丸をアメリカ警察は普通に使う
111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:56:25.08 ID:E9YF5aTKP
>>107
軍用弾には使用禁止なだけで警察ならHPだろうが.50BMGだろうが対人利用OKじゃなかったっけか
109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:56:16.66 ID:RVvgHtos0
F-4ファントムの機関砲はミサイル吊り下げるところにもつけられるため
最大で5個(立ったかな?)つけられる&使える
110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:56:24.91 ID:WKitVjx9O
知り合いからあほみたいに貰ったことがあったな
ウインナーがめちゃくちゃまずかった覚えがある
115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:57:32.51 ID:R/R9NyUy0
>>110
殺してでも奪い取る!
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:58:34.38 ID:MdMTCW1E0
>>110
いっぱいもらってるなおいwww
112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:56:37.20 ID:XRGUE2WxO
ぶっちゃけ戦争になんでルールあるの?
いや、そりゃ民間人に危険が及ぶからってのは分かるけど
実際には「そんなもん知るか殺したもん勝ちだヒャッハー!!」ってなりそう。
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:57:04.16 ID:DODmBhM80
昔の日本軍には迷彩服が無かった
なので、現場では兵士がカーキ色の軍服に墨汁で斑点を付けて使用していた部隊があった
また、夜襲の際は軍刀や銃剣の反射で敵に見つからないように、墨を塗って真っ黒にした
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:57:39.81 ID:kn32udFtO
原子爆弾の原理はウランやプルトニウムの周囲で爆発を起こし
急激に圧縮することで臨界点を突破させるというもので、
すべての爆発を寸分の狂いもなく同時に起こさなければならない。
しかし発明時にはスパコンはなく、様々な爆薬を組んだ装置(爆縮レンズ)に
着火する際の誤差の計算は学者が計算して出していた
121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 00:59:15.25 ID:Jf95UAOJ0
イギリスはアメリカ製の護衛空母を「自分好み」にするため、建造よりも長い期間かけて改造した。
スーダンは地下資源を中国に売りつけているが、その儲けの8割近くは虐殺用武器の購入費となり、中国に戻っている。
フィリピン海軍最強の駆逐艦はWW2末期の製品で海自のお下がり。
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:00:07.98 ID:E9YF5aTKP
>>121
「部屋が気に入らない」で数ヶ月で作った空母を一年半かけて改修したんだっけかww
125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:00:58.55 ID:49V0XhO40
欧州の戦場にマスケット銃などの鉄砲が登場したせいで鎧の騎士が廃れたように思われることが多いが
鉄砲の登場以降に板金鎧全盛期が訪れた
板金鎧の騎士が廃れるのは実は戦争の大規模化によってだったりする
大規模化する戦争によって少数しか揃えられない騎士は相対的に戦力低下して廃れていった
部分鎧を付けた胸甲騎兵はさり気なくナポレオン戦争期でも残ってる
128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:02:39.06 ID:ZASfHOKz0
マスケット銃の弾丸だと鎧を貫くことはできなさそうだからなぁ
しかもリロード遅いから近づかれて死亡
129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:03:10.36 ID:E9YF5aTKP
F-15Eが誘導爆弾でヘリコプターをしとめたことがある
131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:04:25.05 ID:5Jdvpi6aP
そういや警察や軍用にKTWが開発されたけど
値段が高くて結局使わなかったんだよな。
133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:04:51.67 ID:RVvgHtos0
空母からC-130輸送機が着発艦したことがある
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:08:21.10 ID:WKitVjx9O
>>133
社民党によればB-52も空母から発進できるらしいぞwww
134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:05:07.45 ID:DODmBhM80
火縄銃も150~200メートルくらい離れていれば甲冑で弾を弾き返せたと聞いた
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:06:41.86 ID:578wKtyY0
ベトナム戦時にアメリカ兵の間で流行ったスラングに「Fragging」というのがあった
これは「やかましい上官を手榴弾で始末する」という意味
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:07:08.72 ID:kIXAESeC0
イタリア機が、護送中のイギリス捕虜に
ハイジャックされたことがある
さすがというべきか……
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:07:52.40 ID:ZASfHOKz0
世界最強威力の拳銃はデザートイーグルではない
139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:08:02.79 ID:dOhghrbS0
WW2時、レンドリース法でアメリカ製イギリス製の武器が多くソ連軍に渡り、
その中にはチャーチル歩兵戦車もありソ連戦車隊の中で活躍した事もあったが、
戦後東西対立時代、その「敵の首相の名を持つ戦車」の活躍は無かった事にされていた
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:08:54.34 ID:M8o4uJS7O
ちなみに、日露戦争で日本兵は空き缶で即席手榴弾を使用した
破片効果を高める為に、釘などを針金で固定していた
昔幹部教育課程で教官が手榴弾のレバーを誤って離してしまい、
教官自らその手榴弾に覆い被さり自爆した事故があった為
自衛隊では手榴弾の室内実習はやらない
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:09:25.64 ID:Jf95UAOJ0
有名なドイツ軍の柄付手榴弾。信管と発火紐は柄をくりぬいて中に収めていたが、「弾頭に直接付ければ良くね?」と誰かが気付いたので簡略化された。
IS-3(スターリン重戦車)は90年代まで樺太や北方領土で現役だった(ダミーとして)
149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:12:07.24 ID:MAzkMkeU0
中国は住民殲滅もかねてチベット自治区で核実験をしている
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:12:32.25 ID:CwcAQGnK0
>>149
ウイグルだろ?
チベットでもやってるのかもしれんが
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:14:32.57 ID:Jf95UAOJ0
>>149
新疆ウイグル自治区じゃなかったっけ?まぁチベットにも核兵器貯蔵施設があるようだが…。
これ見ると昔の人がニュータイプだったのが分かる
152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:13:31.45 ID:E9YF5aTKP
手榴弾が戦場で重宝される一番の理由は威力ではなく、「相手の顔を見ないで殺せる」から
153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:13:49.10 ID:/U+EJohdO
ヒトラーよりも
毛沢東の方が
殺している人数が多い
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:13:58.52 ID:ZASfHOKz0
さらにいうと拳銃最強威力はツェリスカだが
拳銃の世界一大きいのはレミントン M1859の個人スケールアップモデル
通称トビー・レミントン
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:14:28.24 ID:dOhghrbS0
実用的拳銃の中で最強クラスと名高いデザートイーグル。
本場イスラエルの兵士はみんなこれが標準装備と思いきやそんなことはなく、
自費で買って装備してる兵士もいる
160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:16:02.37 ID:Lif2Q/DY0
ティッシュは元々防毒マスクのフィルターとして開発された
162 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:16:26.59 ID:E9YF5aTKP
イラクに派遣された自衛隊の車列の中にLAV-25が確認されたことがある
165 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:17:35.33 ID:49V0XhO40
一般的に中世風ファンタジーとかで描かれる欧州っぽい世界って実際のところ近世な罠
例えば中世だと板金鎧を着られる重量でなおかつ実用的な強度を持たせて作る事が不可能で
チェインメイルやチェインの補強したい箇所に金属板を追加したような鎧が用いられており
しかもそれらとてお金持ちの装備だったため中世でも相変わらず獣の皮をなめしたレザーアーマー装備者が結構いた
同じように装備で、有名なブロードソードなんかも発明は17世紀と、とても遅いというか近世の武器
時々プレートメイルとブロードソード装備の騎士が暴れまわるような「中世風」ファンタジーがあるけど
文字通りファンタジー
167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:18:26.16 ID:RVvgHtos0
169 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:19:44.56 ID:578wKtyY0
サウジアラビア軍の装甲車と駐留米軍の装甲車が衝突したときのこと
米軍の装甲車は走行不能になってしまい米兵はサウジアラビア兵に基地まで乗せて行ってくれと頼んだ
ところがサウジ兵は「衝突したのはアッラーのおぼし召しだ。歩いて帰れ」と言って走り去った
こんな光景もサウジでは日常茶飯事である
171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:20:07.58 ID:Jf95UAOJ0
ロシアは首都防空用に核搭載の迎撃ミサイルを配備している。
ロシアの爆撃機Tu-95では、最近まで航法用に計算尺を搭載していた。
172 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:20:17.11 ID:ZASfHOKz0
先進型第六世代戦闘機として
固定装備はM61A2 20mmバルカン一基
AIM-9、AIM-120、AGM-65などのミサイル他
通常爆弾,核ミサイル携行可能という機体がある
173 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:20:30.85 ID:M8o4uJS7O
TNTは80度まで加熱すると液化する
176 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:21:45.88 ID:RVvgHtos0
>>173
液化したらどうなるの?
192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:27:44.10 ID:M8o4uJS7O
>>176
文字通り液化、砲弾やら作る時、殻だけの砲弾を作り、その中に溶かしたTNTを流し込む
加熱しても、その状態ではTNTは爆発はしない
映画「沈黙の戦艦」でセガールが砲弾を湯煎するシーンがあるよ
174 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:20:38.40 ID:xMyTLk6qO
記録上、最多撃墜数を持つパイロットはエーリッヒ=ハルトマン大尉、
最多殺害数を持つスナイパーはシモ=ヘイヘ、
甲子園最多奪三振記録を持つのは板東英二
177 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:22:09.98 ID:WKitVjx9O
>>174
ゆでたまごSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:21:41.07 ID:xIrwpf3s0
元寇の相手側の勢力や強力さ残虐さをよく加味してみると、先祖に感謝したくなってくる。
183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:23:48.18 ID:XRGUE2WxO
>>175
少なくとも瞬殺はされなかったってことだしな。
186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:24:45.20 ID:49V0XhO40
>>175
とは言うものの元寇の時期、既に大元ウルスはもう拡大政策の限界に至ってて
ユーラシアを席巻した大モンゴルという程の勢いはなかった
しかも攻めてきた連中の大半(9割くらい)は朝鮮人で、元寇じゃなくて鮮寇という方が正しいかもしれない内実だった
まあ不貞鮮人に九州が制圧されなくてよかったとは思う
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:22:17.50 ID:E9YF5aTKP
戦略爆撃は敵国の施設を破壊し、敵の士気を低下させるとされていた
しかしWW2で何度も行われた戦略爆撃の後は例外なく敵国の士気が向上し、かえって敵愾心をあおりまくった結果になりむしろ逆効果だった
179 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:22:20.93 ID:nji0GIMr0
絶対に忘れちゃいけない豆知識
鉄砲で撃たれると死ぬ
197 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:29:38.27 ID:RVvgHtos0
>>179
舩坂弘軍曹
擲弾筒分隊長として大暴れし,部隊壊滅後は重傷を負ったまま米軍指揮所へ潜入,
発見・反撃されて頚部を打たれ(だっけ?)戦死判定を受けるが3日後に蘇生.
その後,捕虜収容所を脱出し,敵弾薬庫を爆破した上で生還.
さらにその上天寿を全うしました
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:32:19.76 ID:nji0GIMr0
>>197
俺はヒトの話を出したんだwww
ゾンビランボーの話はしてないwwwwwww
181 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:23:00.17 ID:DODmBhM80
大戦末期、武器や食料の補給が途絶えた南方戦線では壊れたトラックのサスで軍刀を作った
182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:23:43.19 ID:Jf95UAOJ0
WW2開戦前の米軍は国家の規模の割に弱小で、太平洋方面の戦力なら日本が勝っていた。
が、1943年以後逆転し、後は皆さんご存知の通り。
185 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:24:42.51 ID:578wKtyY0
アメリカ南北戦争で使用されたライフルにコーヒミル付きライフルというのが存在した
187 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:25:13.77 ID:ZASfHOKz0
栓抜きが標準装備のアサルトライフルがある
188 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:25:25.68 ID:bFoCZwZp0
帝政ローマの軍人皇帝時代の皇帝ウァレリアヌスはササン朝ペルシアとの戦争で大軍を率いて親征をしたがササン朝の王シャープールに
「和平結ばね?」って言われて
「マジ?いーよ!」っつって自らノコノコ敵地に向かってあっさり捕虜になった
一方皇帝が捕虜になったってことでローマ帝国はますます大混乱
結局ローマの寿命はさらに縮んだ
190 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:25:46.54 ID:E9YF5aTKP
ソ連には車体後部に搭載したジェットエンジンやらロケットエンジンで加速するトンデモ装甲車両が実在した
昔に空飛ぶ戦車を作ったのは日本とロシア
191 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:27:21.69 ID:kn32udFtO
デルタ・フォースでは暗号の代わりに他の言語で作戦の会話を行うが
この方法はWW2で既に米軍、日本軍の双方が用いていた。
ちなみに米軍が採用したのはナバホ族の言語で、日本軍は薩摩弁だった。
199 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:30:25.10 ID:CwcAQGnK0
結局、薩摩弁であることを突き止めてるんだよな米軍は
恐ろしい情報収集力
193 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:27:49.09 ID:xIrwpf3s0
コンビニとかのビニール袋は底を切り取るとタンクトップになる。
194 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:27:52.54 ID:49V0XhO40
WW2中、日本は潜水空母を開発し、実用レベルまで仕上げていた
195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:29:16.45 ID:ZASfHOKz0
下が雪だから大丈夫だろ
といって飛び降りて全滅した小隊がロシアにある
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:29:41.46 ID:Jf95UAOJ0
イギリスでは軍事機密は100年封印するのが決まりになっている。
よって暗号解読計算機コロッサスなどは今から見れば相当な骨董品だが、情報公開してくれない。
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:34:29.58 ID:dOhghrbS0
初めて特攻を目の当たりにした米軍は、
きっと日本軍が飛行機の自動操縦を可能にしたんだと思った
206 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:34:47.67 ID:E9YF5aTKP
機関銃は登場当初は最強のチート兵器だった
第一次大戦では一万発近く砲弾を撃ってから歩兵の大部隊で突撃したイギリス軍が、ドイツ軍の数丁の機関銃に壊滅させられた
アフリカ植民地では原住民一万人といくつかの機関銃で戦って、機関銃が圧勝するほどの虐殺っぷりを見せ付けた
209 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:36:02.09 ID:szoCCYTc0
有名な奴
アメリカ軍の歩兵携行用地対空ミサイルスティンガーの取説より抜粋
*敵に向かって撃ちましょう
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:37:06.43 ID:ZASfHOKz0
>>209
CODの死亡時のセリフであったなw
対人地雷は殺す為のものではない
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:36:38.89 ID:578wKtyY0
イギリス海軍では数百年前の帆船が現役艦として登録されている
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:37:59.51 ID:kn32udFtO
雑誌に付いてくるピンナップは、WW1でヨーロッパに行ってしまう
アメリカ軍兵士が写真をピンで壁に留めて家族のことを思い出してもらおうと
いう名目で始まった。実際は…
日本に投下された原子爆弾には、同時最も人気だったピンナップガールの写真が貼ってあった
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:42:07.88 ID:RVvgHtos0
映画などの空自の戦闘機は落としてはいけない
例外が「よみがえる空」ってヤツ、パイロット救出のための部隊があるんだが
それの広報効果があるからおkってことになった
あと、その決まりのおかげでガメラ3の怪獣イリスとのドッグファイトの時それの
攻撃をすべてよけ切って反撃している
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:42:17.82 ID:4UbP6iEX0
オタワ条約を日本も批准したが、自衛隊が地雷そのものの装備をやめたわけではない
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:43:30.14 ID:YcHBoUXcO
今や一般的食品加工法のなフリーズドライ製法は
イタリア軍がレーションのために開発した
222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:44:12.72 ID:578wKtyY0
第二次大戦時に米軍基地に配布されたコカコーラのポスターには2つの注意書きが添えられていた
1 空き瓶は必ず返却するように
2 火炎瓶に使用することを禁ずる
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:44:36.55 ID:DODmBhM80
日本陸軍にも野外炊具1号と同じような装備があった
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:45:52.03 ID:E9YF5aTKP
通常部隊の市街地戦では基本的には危険なので窓と玄関から出入りしない
窓という窓は手榴弾などで制圧し、進入する際は建物に爆薬や砲弾などで穴を空ける
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:51:18.69 ID:M8o4uJS7O
自衛隊で使われてる指向性散弾は、対人・対車両の他に、「対ヘリ」という使用用途もある
そして、採用当時は「指向性散弾地雷」という名称で、現在は無い信管挿入孔があった
229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:51:44.00 ID:kn32udFtO
米軍が今困っているのは、アメリカ人にロクな体型のやつがいないこと。
今年は経済危機で人材が確保できると思いきやデブとガリが多く
腕立て伏せをまともに出来ないような奴もいたとのこと
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:53:38.80 ID:WKitVjx9O
もうだいぶ前の話だけど、ペンタゴンに見学に行ったとき
説明する人がずっとこっち向いて歩いてた
あまりにも滑稽だったから理由聞いてみたら
常に監視するためだってさ
もっと効率よくできるだろがと思った
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 01:56:37.26 ID:578wKtyY0
軍用機パイロットの非常装備には動物を撃つための拳銃用散弾がある
だが一度その弾を使うとその拳銃ではもう精確な射撃は不可能になる
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:00:21.16 ID:LmKr5Pbf0
戦争とはちと違うけど、
ロシアの宇宙船にも同じく非常用拳銃が積み込まれている。
これは、アメリカなどと違い帰還カプセルが地上へ降りるため、
昔風に流されたりして山奥に着陸してしまい、
救助がくる数日間に狼に食われそうになる飛行士がいたため。
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:00:40.21 ID:DODmBhM80
昔空自の基地祭で見た救命セットには「諦めるな!救難隊が全力で助けに行く」と言う旨の文章が入っていたな
大戦中の米パイロットの救命セットには釣り道具と衛生サックが入っていた
238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:01:46.41 ID:kn32udFtO
かつては対戦車ライフルが存在したが、現在の戦車の装甲が
強固で貫けないため、対物ライフルまでしか存在しない
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:03:16.65 ID:szoCCYTc0
Uボートが出てきた頃は対潜哨戒の爆雷を積んだ戦闘機などおらず、まともな対抗手段がなかったため
戦闘時以外は常に海面に浮上していられるほど余裕だった。
これに通商破壊攻撃を受けて悩まされていた当時のイギリス軍はとんでもない対抗策「Qシップ」なる物を考えた
1:まず適当なボロ船(商船)を用意する
2:船倉にありったけの木材を積めてできるだけ沈みにくくする。ついでにすぐに攻撃されないように中立国の旗をあげておく
3:当時の商船は甲板上に小船があることが普通だったのだがその中に砲と運用に必要な人員を入らせて上から布を被せて外から見てもわからなくする
4:適当にそこらへんを漂う
5:それをUボートが発見、船員を逃がすためにまず威嚇発砲し、それを見たパニック班がわざとらしくあわてて逃げ出す。
6:船員が逃げたことを確認したUボートが近づきつつ発砲
7:Uボートが逃げられない距離まで接近したのを確認した孔明班が布を取り払い、小船を展開「かかったな!アホが!」
8:Uボートと殴りあう
Uボート撃沈数198隻のうち12隻はこのQシップによるもの
実際には孔明を発動する前に沈められちゃったり両方沈んじゃったりしたけど
当時のイギリス軍はボロ船一隻とUボートの相打ちなら全然効率がいいと考えたそうな。
しかし結果的にこの行為が中立国を偽装して行ったこともあり、警戒したドイツ軍は中立国の
商船も無警告で無差別攻撃し、ルシタニア号撃沈事件を引き起こしてアメリカ参戦のきっかけを作ることになる
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:05:13.68 ID:gnDNAcUSO
軍事とか全然わかんないけどワクワクする
241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:06:29.61 ID:Xzj9bsFl0
側面強化とかナイトビジョン装備とか色々バリエーション豊富なパンター戦車にガスタービンが搭載されてスピードアップを図ったタイプがある
242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:06:58.65 ID:9L4BasqA0
第二次世界大戦中
ドイツとイギリスはクリスマスの日 一日だけ停戦した。
お互いクリスマスを祝い、サッカーの親善試合まで行われた。
その後はお互い空に向けて打ち合った
同じようにイギリス兵はドイツ領へ酒を持って行き
帰る最中に狙撃された。
それ以降クリスマスになっても停戦されることはなかった。
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:07:52.02 ID:RVvgHtos0
ロック岩崎
千葉県立船橋高等学校卒。
1970年3月航空自衛隊に航空学生第26期として入隊。
F-86F、F-104J、F-15Jなどのジェット戦闘機操縦者として空中勤務に従事。
模擬戦にて旧式機F-104を用いて新鋭機F-15を駆る米空軍を「撃墜」し、
そのF-15に転換してからは、F-15よりも軽量で機動性に優れたF-16で模擬戦を挑んできた米軍を返り討ちにするなど、
テクニックとセンスを兼ね備えた天才であった。
F-15Jにて低高度での「ナイフエッジ」飛行を成功させたほか、
「横転コルク抜き」という空戦機動を編み出したことでも有名である。
マルヨンでイーグル撃墜とかwwwwチートにもほどがw
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:08:03.94 ID:HemiLtxpO
鉄を含む触媒を用いて空気中の窒素をアンモニアとして固定する方法を開発しノーベル賞を受賞したフリッツ・ハーバーは、毒ガスの研究もしていた
249 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:12:11.27 ID:8lLnCDJe0
マンホールに戦闘機を撃墜された国がある
251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:12:48.73 ID:9L4BasqA0
今アメリカでは戦時中の日本国旗が大人気。
漢字の雰囲気、汚れ具合によって高値が付き、取引されている。
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:16:31.24 ID:LmKr5Pbf0
>>251
それを何とも思わない日本人と外務省……
元軍人の人とかが罪悪感抱いて返却しようとしてもあまり取り合ってもらえないらしいね。
この間だってシドニー湾攻撃の特殊潜行艇が遺体と一緒に発見されたけど、日本じゃ全然話題にもならなかった。
264 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:21:07.67 ID:DODmBhM80
>>258
稼動状態に復元されてアメリカから返還された疾風を海辺に野ざらしにして飛行不能にしたり
戦時中の海防艦を利用した海洋公民館を躊躇無くぶっ壊す国だからな
272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:25:25.57 ID:LmKr5Pbf0
>>264
海外……平和の尊さを後世に伝えるため、当時の兵器を厚く保管する
日本……戦争の爪痕を後世に残さないよう、当時の兵器は全部処分する
なんだろうか。
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:25:35.74 ID:9L4BasqA0
おそらく東京裁判の影響か
当時の日本兵=悪というイメージをもつ
国民が多いんじゃないかな
274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:26:29.08 ID:bTLfrit/0
ドイツじゃナチス時代の兵器も普通に博物館で展示してるのに
276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:29:20.54 ID:DODmBhM80
戦後の教育で日教組に「戦争=悪」「日本は加害者」「アジアの人々に謝罪しろ」と教え込まれたからそういう風に思うんだろうな
ちなみに>>264の疾風はアメリカのコレクターから「雷電(世界に1機のみ現存)と交換しないか?今なら疾風はまだ復元できる状態だから」と打診がある
278 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:31:00.40 ID:LmKr5Pbf0
>>276
うわ、そんな貴重なものこそ日本に置いていっちゃダメだwww
無償でお譲りしてもいいくらい。海外のコレクターはちゃんとメンテナンスしてそうだし。
国が管理するにしても事業仕分けでスクラップ確実……
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:15:49.62 ID:578wKtyY0
アメリカ産のタバコ、ラッキーストライクのパッケージは元々は緑色だった
ところが第二次大戦で緑のインクを製造するためのクロムが不足したため白色に変更された
そして「ラッキーストライクの緑は戦争に行った」という売り文句で売り上げを伸ばした
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:17:51.10 ID:szoCCYTc0
一番初期の戦闘機戦は紅の豚のポルコとアメリカ野郎がやったスパナとかレンガの投げあい見たいなの。
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:19:15.15 ID:RVvgHtos0
世界で一番最初に「爆撃」にて「殺害」した「兵器」は
スイカである
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:20:40.22 ID:hAbM3WN7O
M2重機関銃
映画に出てたあの機関銃、70年くらい使われてるんだよ。って言うと、大抵の一般人がへぇ~ってなる。
コルトガバメントもそうだった
243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:07:35.84 ID:Ll5cegyHO
ついでだからお前らがどうやって詳しくなったのかも教えろよ
本か、ネットか
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:10:59.30 ID:bFoCZwZp0
>>243
日本には大学っていう自分の趣味を突き詰めて勉強させてくれる機関があるんだぜ
248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:11:21.37 ID:szoCCYTc0
>>243
自分の場合だけどゲーム、本、ネット、漫画、軍事板、おじいちゃんがソース
250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:12:34.44 ID:LmKr5Pbf0
>>248
おじいちゃんソースって何気に恵まれてると思うw
263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:20:43.96 ID:M8o4uJS7O
>>243
この程度の本と、昔やってた仕事
265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:22:39.46 ID:578wKtyY0
日本でジムカーナ競技が広まったきっかけは駐留米軍基地で日米対抗ジムカーナ選手権が開催されたため
有名なパーツメーカーヨシムラの創業者はその選手権用のバイクをチューニングしていた
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:23:05.36 ID:89WuyZKm0
WW2の時、英国スコットランド人部隊にはバグパイパーという兵科があった(今は知らん)
味方の士気を上げるために弾丸の飛び交う中を立って演奏&前進し、
戦死したらまた次の奏者がバグパイプを引き継いで同じことを繰り返す
269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:23:51.48 ID:bTLfrit/0
>>267
それスコットランド人をぶっ殺すためじゃないのか・・・
279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:31:23.35 ID:aTdfb7tf0
>>269
ワロタwwwww あいつら仲悪いもんなw
まあホントにバグパイプ演奏する役目の兵士はいたけどなw
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:24:51.12 ID:578wKtyY0
ニュージーランド軍のレーションにはラーメンがある
275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:27:08.59 ID:Jf95UAOJ0
WW1の頃のイギリスでは対Uボート戦術として「体当たり」が想定されていた。
一方のドイツでは機雷の上に潜望鏡のダミーを付けて海に流した。
277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:30:59.65 ID:dOhghrbS0
WW2でもUボートに体当たり挑んでくる駆逐艦はそこそこ?あったとか。
沈んでも船なら脱出できるがUボートは穴空いちゃえば終わりだしね
283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:31:59.35 ID:lgC0uaQqO
銃を25メートル離れて撃ったとき狙いが1度ずれると着弾が目標から40センチもずれる
スナイパーすごい
287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:32:48.21 ID:szoCCYTc0
韓国では軍用食に開発したキムチがあまりに美味だったため、市販されるまでになった
一方、イギリスでは市販のビスケットやチョコバーを軍用食に採用した
291 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:34:52.80 ID:478d+iYPO
日本史だけど
後三年の役の発端は、3人兄弟の誕生日会云々のくだらなすぎるいざこざ
293 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:35:00.50 ID:dOhghrbS0
よく映画なんかで米兵が持ってるチョコレートバー。
あれは立派な軍用食だったが実は不味かったらしい。
理由は、おいしいと食べすぎちゃうから。
295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:36:35.76 ID:LmKr5Pbf0
海外のコレクターが持ってる旧日本軍の99式軽機関銃
こんなスムーズに撃てる状態にしてあるのは凄い
当然ながら、日本にはもう稼働する旧軍の機銃はありません……
296 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:37:12.43 ID:kn32udFtO
寝る前に小ネタ。以下は米軍が印象操作に使う単語。主にベトナム戦争で生まれた
kill→neutralize、increase→surge、dead→inoperative
bombing→air support、worsen→escalate
300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:38:58.65 ID:bTLfrit/0
kill→neutralize
なんかタチ悪いなwwwww
298 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:38:20.95 ID:9L4BasqA0
陸上部隊のほとんどは
マラリアと赤痢で死に関与している。
下痢になったら炭を食うといいらしい。
301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:39:19.77 ID:Jf95UAOJ0
イギリスでは戦中の食糧不足を補うべく大量の食糧をアメリカから輸入。
栄養価の高い食事によってチビばかりだった平民の体格もよくなった。しかし、食糧事情がよくなっても港には大量のスパムの缶詰が……。嘘か誠か、これが必要もないのに大量にやってくるスパムメールの語源なんだとか。
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:41:01.35 ID:M8o4uJS7O
度は円周を360で割って正確なようで正確ではない、
ミル角なら円周を6400で割ってるから正確というのは間違い、
正確には度は「○度○分○秒」で出すから、円周を36000で割る度の方が正確
まぁ小銃射撃なんかで分秒は使わないけどねw
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:42:31.79 ID:y9f/J/JC0
昔は戦場に出てさあ奴らをブチ殺せと言われても躊躇なく敵兵をぶっ殺せる奴は5人に一人もいなかった
その冷酷な奴が英雄と呼ばれる戦果をあげられる奴
マンターゲットに切り替えて訓練をしたら躊躇なく殺せる奴が10人のうち9人に増えた
そのころには英雄はあまり現れない戦争になっていた
312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:44:38.91 ID:9L4BasqA0
>>307
しかし敗戦した場合は裁判で裁かれる
勝つしかないのだ
306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:41:55.15 ID:szoCCYTc0
世界三大萌え兵器
パンジャンドラム、ゴリアテ、チハ
異論は認めんでもない
310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:43:15.10 ID:Xzj9bsFl0
>>306
くやしいが正論すぎる、個人的には二号戦車たんを入れるか悩んだけどゴリアテのほうがかわいかった
311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:43:54.49 ID:Jf95UAOJ0
旧海軍では、性病の治療の為、尿道に管を突っ込んで高圧水流で洗浄していた。かなり痛いらしい。
ちなみに海軍のコンドームは「ハート美人」で陸軍のは「突撃一番」
米兵がヘルメットのアゴ紐を外しているのは、爆風で頭ごと持っていかれないようにする為。
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:45:48.91 ID:DODmBhM80
ちなみにアメリカには他にも零戦52型(100%オリジナル)、零戦二一型(復元機多数)、強風、秋水、月光、九九艦爆(現在復元中)
晴嵐(2、3年前に復元された)、震電(復元待ち)、隼(復元され飛行可能。1億5千万で買える)、紫電改が現存している
338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:53:41.51 ID:DODmBhM80
東京では零戦(復元機)を見られる場所が2ヶ所ある
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:55:39.73 ID:kWotud3R0
>>338
靖国神社の博物館しか分からん・・・
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:56:20.59 ID:DODmBhM80
>>344
上野の国立科学博物館に複座型の零戦21型が保存されている
ちなみに国立科学博物館の複座零戦はラバウルの整備兵が作った魔改造機
345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:55:47.82 ID:j4YpQc0dO
日本には軍用人型決戦兵器こと舩坂弘という化け物がいた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%A9%E5%9D%82%E5%BC%98
アンガウルの戦い(Battle of Angaur)は第二次世界大戦におけるパラオ‐マリアナ戦役最後の戦いであり、この戦いで舩坂は多大な戦果を上げることになる。
擲弾筒および臼砲にて米兵を200人以上殺傷。 水際作戦により中隊が壊滅するなか、舩坂は筒身が真赤になるまで擲弾筒を撃ち続け、退却後は大隊残存兵らと島の北西の洞窟に籠城、ゲリラ戦へと移行した。
3日目には、舩坂も米軍の攻勢の前に左大腿部に裂傷を負う。米軍の銃火の中に数時間放置され、ようやく頼みの軍医がやって来るも、傷口を一目見るなり、自決用の手榴弾を手渡して去ってしまったという。
しかし、瀕死の重傷を負いながらも、舩坂は足を包帯代わりの日章旗で縛ることで止血し、夜通し這うことで洞窟陣地に帰り着き、翌日には左足を引き摺りながらも歩けるまでに回復している。その後も瀕死クラスの傷を何度も負うも、動くことすらままならないと思われるような傷でも、不思議と翌日には回復しているのが常であった。これについて舩坂は「生まれつき傷が治りやすい体質であったことに助けられたようだ」と、その事由を述べている。
舩坂は絶望的な戦況にあってなお、拳銃の3連射で3人の米兵を倒したり、米兵から鹵獲したサブマシンガンで 3人を一度に斃し、左足と両腕を負傷した状態で、銃剣で1人刺殺し、サブマシンガンを手にしていたもう1人に投げて顎部に突き刺して殺すなど、鬼神の如く奮戦を続けていた。実際、舩坂の姿を見た部隊員たちから、不死身の分隊長、鬼の分隊長と形容する声が聞かれるほどであった。
しかし、食料も水もない戦場での戦いは日本兵を徐々に追い詰めて行き、洞窟壕の中は自決の手榴弾を求める重傷者の呻き声で、生地獄の様相を醸し出していた。 舩坂自身も腹部盲貫銃創の重傷を負って這うことしか出来なくなり、その傷口から蛆虫が涌くのを見るにつけ、蛆に食われて死ぬくらいなら最早これまでと、ついに自決を決意している。しかし、思いに反して手榴弾は不発であった。舩坂は暫し茫然とし、自決未遂という現実に、なぜ死ねないのか、まだ死なせて貰えないのかと、深い絶望感を味わったという。[2] [3]
戦友も次々と倒れ部隊も壊滅するに及び、舩坂は死ぬ前にせめて敵将に一矢報いんと米軍司令部への単身斬り込み、肉弾自爆を決意する。手榴弾6 発を身体にくくりつけ、拳銃1丁を持って数夜這い続けることにより、前哨陣地を突破し、4日目には米軍指揮所テント群に20メートルの地点にまで潜入していた。その時、負傷は左大腿部裂傷、左上膊部貫通銃創二箇所、頭部打撲傷、右肩捻挫、右足首脱臼、左腹部盲貫銃創など大小合わせて24箇所に及び、更に連日の戦闘による火傷と全身20箇所に食い込んだ砲弾の破片により、さながら幽鬼か亡霊のように見えたという。
舩坂は米軍指揮官らが指揮所テントに集合する時に突入すると決めていた。当時、米軍指揮所周辺には歩兵6個大隊、戦車1個大隊、砲兵6個中隊や高射機関砲大隊など総勢1万人が駐屯しており、舩坂はこれら指揮官が指揮所テントに集まる時を狙い、待ち構えていたのである。舩坂はジープが続々と司令部に乗り付けるのを見、右手に手榴弾の安全栓を抜いて握りしめ、左手に拳銃を持ち、全力を絞り出し立ち上がった。突然、茂みから姿を現した異様な風体の日本兵に、発見した米兵もしばし呆然として声もでなかったという。
米軍の動揺を尻目に、舩坂は司令部目掛け渾身の力で突進するも、手榴弾の信管を叩こうとした瞬間、頸部を撃たれて昏倒し、戦死と判断される。駆けつけた米軍軍医は、無駄だと思いつつも舩坂を野戦病院に運んだ。このとき、軍医は手榴弾と拳銃を握りしめたままの指を一本一本解きほぐしながら、米兵の観衆に向かって、「これがハラキリだ。日本のサムライだけができる勇敢な死に方だ」と語っている。
しかし、舩坂は3日後米軍野戦病院で蘇生する。当初舩坂は情をかけられたと勘違いし、周囲の医療器具を叩き壊し、急いで駆けつけたMPの銃口に自分の身体を押し付け「撃て!殺せ!早く殺すんだ!」と暴れ回った。この奇妙な日本兵の話はアンガウルの米兵の間で瞬く間に話題となり、伝説と化した。舩坂の無謀な計画に恐れをなしながらも、大半はその勇気を称え、「勇敢なる兵士」の名を贈ったという。 元アンガウル島米軍兵であったマサチューセッツ大学教授のロバート・E・テイラーは、戦後舩坂宛ての手紙の中で、「あなたのあの時の勇敢な行動を私たちは忘れられません。あなたのような人がいるということは、日本人全体の誇りとして残ることです」と、讃辞の言葉を送っている。
その後、数日の捕虜訊問を経て、舩坂はペリリュー島の捕虜収容所に身柄を移される。このとき既に「勇敢な兵士」の伝説はペリリュー島にまで伝わっており、米軍側はとくに“グンソー・フクダ(舩坂は所属が判らぬよう福田という偽名を使っていた)”の言動・行動には注意しろと、要注意人物の筆頭にその名を挙げるほどになっていた。しかし孚虜となっても舩坂の闘志は衰えず、ペリリューに身柄を移されて2日目には、瀕死の重傷と思われていたことで監視が甘く、収容所から抜け出すことに成功。1000メートルを潜んで行って日本兵の遺体に辿りつき、弾丸入れから抜き取った小銃弾の火薬によって、米軍弾薬庫の爆破に成功している。[4][5]
356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:03:24.05 ID:bFoCZwZp0
>>345
ターミネーターかこいつ
362 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:08:23.43 ID:dqgVBR0UP
>>345
無双すぎる
347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 02:56:02.06 ID:aTdfb7tf0
最も萌える戦車投票エントリーナンバー9! メルカバたんだよ☆
生まれはイスラエルだよ^^
エンジンが車体前部にある珍しい戦車で 乗員の生存を第一に設計されてるんだ^^
たとえ被弾してもエンジンが盾となって乗員は脱出できるんだよ
制圧戦闘が得意で様々な対人兵器があるんだ^^
でもパレスチナ住民からはすごく嫌われてるんだよ・・・ みんなこんなメルカバたんをよろしくね!
メルカバたんのPV
まるでSFの戦車みたいなデザインだよね MK3のプラモ
いじめられて石を投げられて泣きながら後退するメルカバたん
子供に石を投げられてしょんぼりしてるメルカバたん;;
土手からすべり落ちて恥ずかしいくて顔を赤らめるメルカバたん
ドジっ娘なメルカバたんはすぐ転んじゃうんだ。
ガンダムの61式はメルカバたんに似てるよね
357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:04:23.35 ID:9L4BasqA0
現在も差別するアメリカ人はツーブロック頭の奴とは一緒の空間に居たくない。
ツーブロックは海兵を象徴し、当時の海兵員は知識のない下級層が多いらしい。
367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:10:35.30 ID:Jf95UAOJ0
最近はオートマ世代のために陸自車両もオートマ化している。3t半もニューモデルになったが、燃費と走破力は落ちたらしい。なんでも新しくすりゃいいってモンじゃ(ry
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:12:47.50 ID:WrZZ5NsI0
>>367
演習でオートマのありがたさといったら無かったが・・・
走破性はマニュアルよりも良いぞ。
オートマ化にも理由はあるんだぜ
371 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:14:31.73 ID:aTdfb7tf0
俺訓練でも戦場でもオートマがいい・・・
くたくたに疲れてるときでも楽だし・・・
376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:18:43.25 ID:Jf95UAOJ0
現行主力の一個前のモデルの3t半(グリルが開いてる奴)は操作がめんどいと聞いたことがある。あと、フロントガラスから雨水が入るとか…。
383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:24:15.40 ID:WrZZ5NsI0
>>376
多分ダブルクラッチの事か
雨漏りは部隊の整備が行き届いてないダメ部隊の車両だろうな
補給整備検査で引っ掛からなったのか
400 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:34:47.80 ID:uhdxzCMvO
帝国時代の日本には潜水艦の中に戦闘機を入れて敵の近くに来たら緊急浮上して戦闘機を飛ばす奇襲攻撃があった
411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:41:34.86 ID:aTdfb7tf0
これ美しい
大陸間弾道ミサイル『Peacekeeper』の誘導システム
412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:42:27.42 ID:SHymA4Cx0
戦車ってつくづく微妙な兵器
WW1で登場したときは歩兵を運ぶための使い捨てだし
WW2で兵器としてまともに使えるようになったけど主戦力は航空兵器になっちゃったし
413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:43:40.14 ID:PRGf1b4H0
>>412
あるのはロマンだけ
415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:44:17.43 ID:szoCCYTc0
>>412
歩兵携行用の対戦車兵器が高性能になってきた頃は戦車不要説まで出たんだよな…
418 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:44:53.17 ID:Jf95UAOJ0
>>412
いやいや、各時代ごとに重要な役割を担ってるよ。
戦車の有無で歩兵の死傷率も随分違ってくるしね。
423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:48:17.90 ID:Jf95UAOJ0
正面にタコツボ掘って、後にも掘って、予備も掘る。移動の時には全部埋めて……。タコツボ堀だけはWW1から変わらない。なんか技術革新が起きないものかと。
431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:52:25.84 ID:uhdxzCMvO
自動小銃って昔から殆ど仕組み変わってないからそろそろ革新的な物を作って貰いたい
例えばノズルを捻ったらその方向に弾が飛ぶとか
434 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:53:18.09 ID:SHymA4Cx0
>>431
イスラエルだかが銃身曲げられるライフル作ってたような
435 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:54:47.27 ID:szoCCYTc0
>>431
つOICW
http://ja.wikipedia.org/wiki/XM29_OICW
ひとつで何でもできる万能銃だよ!…試作だけど
442 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 03:58:16.09 ID:fXNM76aSO
スホーイ社のSuー34という戦闘爆撃機には、電子レンジと冷蔵庫と簡易キッチンとトイレが完備されている
また、自動操縦にし通路の間に横になって睡眠をとることも出来る
447 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:00:58.43 ID:Jf95UAOJ0
>>442
マッサージチェアを忘れてるぞ。
446 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:00:00.65 ID:iWO2reF7O
ソ連軍はただやみくもに突撃させてたわけではない
448 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:01:12.25 ID:SHymA4Cx0
>>446
小銃は二人に一つをガチでやってたことには衝撃を隠せなかった
西側のプロパガンダかと思ったのに…
454 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:03:05.33 ID:iWO2reF7O
>>448
それどころか全員手ぶらで突撃もさせたらしい
458 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:05:03.49 ID:SHymA4Cx0
>>454
流石に手榴弾くらいは持たせただろ!
460 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:07:40.74 ID:szoCCYTc0
>>458
スターリン閣下
「武器がない奴は死んだ奴から拾って戦え!」
465 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:10:31.73 ID:fXNM76aSO
戦中、資源の不足した日本軍は陶器で手榴弾を作った
473 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:13:49.13 ID:Jf95UAOJ0
陶器手榴弾は備前焼とかの有名な窯も総動員。
478 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:19:08.05 ID:QNq5Zww1O
イタリア軍が砂漠でパスタ茹でたというのはガセ
実際は蒸しパスタにしてた
アウシュヴィッツの構造上、毒ガスを使用すると収容所内の人間は全滅する
486 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:21:54.00 ID:iWO2reF7O
>>478
ガスは噴出させるわけじゃなくて
熱気のあるところに置くと毒を発生させる物質を密室に入れるそうだ
要は密室でハイターをミックスするような感じ
493 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:27:33.24 ID:szoCCYTc0
___
ヽ=☆== /
∩(・ω・ )∩ 88mm砲チハタンばんじゃーい
=tニr=== rtニ;======;ニ;=
.__,、_ `_,, 、-'‐゙―゙゙―'‐,"
l ロ|lコ llニニニニニニニニニニニニニニlil二二|i i: ',iニニニ '
~`' ̄  ̄ ̄i,.i i_____',_
,'´/ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ̄i`ii ̄ii゙゙illlllllliiiiiiiiiiiiュ
,r‐=r:==r:'====;―:――――― :‐==::===::===::==―'-、
,. = 、=‐-‐r=ャ:‐--------‐,:=、:‐--------‐r=ャ‐--,,、‐=:、
i' :! ._ ゞ'' ,r;‐l::二二 ゞi' 二二::l=:ュ ゞ'' _ i゙ o ゙:
ヾ ‐ ' :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `: . :'´ `:ヽ、,,_,ノ
`''‐ ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ,、ヾ,._,,ソ-''"
`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~´
九七式中戦車改~88mm砲搭載~
当初から懸念されていた戦車砲の威力不足から、ドイツの88mm砲をライセンス生産し、搭載。
シャーマンも一撃で撃破でき、対戦車戦において活躍が期待されます。
497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:28:45.70 ID:aTdfb7tf0
>>493
車体が持ちそうにないなww
498 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:29:41.49 ID:Jf95UAOJ0
>>493
後にケーニッヒス・チィーハーも開発するんだろw?
499 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:30:09.65 ID:QNq5Zww1O
>>493
折れそうww
500 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:30:09.97 ID:PGNHprgoO
古代ギリシア・ローマ世界のファランクスにおける重装歩兵は、
味方の盾に隠れようと必死なために直進より右よりに進み、
軍としても敵方に真っ直ぐ突入することが困難だった。
504 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:32:22.70 ID:Jf95UAOJ0
ギリシャのテーバイには神聖隊という男色戦士部隊があってだなぁ
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:34:36.24 ID:WrZZ5NsI0
戦車、APC、IFVにハンヴィー
最近重装甲化、防爆性能が上がり生存率も向上した
しかし新たなる問題も起きている
爆発の衝撃で脳が揺れて損傷し後遺症をもつ負傷者が続出
新たな問題となっている
508 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:35:38.05 ID:3iHrPLBR0
>>507
こりゃ無人化しかありませんな
509 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:36:04.11 ID:Jf95UAOJ0
>>507
そこでリニアシートが…。
そういえばソ連の戦車帽もずっと同じ形だから完成度高かったんだろうな。
534 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:47:53.68 ID:WrZZ5NsI0
>>509
いや、リニアシートは外傷性脳損傷に当たる衝撃は防ぐけど
爆発の衝撃波によるモノで内部に伝播した衝撃波が装甲により反響
脳に小さな傷を沢山作るらしい
昔シェル・ショックと呼ばれた戦争神経症も
その一部は精神によるものではなく脳損傷に起因するのでは無いかとも言われ始めている
510 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:37:03.33 ID:DzG2qw5P0
いつか飛行母艦的なものは出来ないのだろうか
513 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:39:05.03 ID:Jf95UAOJ0
>>510
ソ連の親子爆撃機ならあるが…。
527 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:44:45.10 ID:26EcnhBrO
まったく詳しくないが>>1からもくもくと読んじまった
戦争うんにんはおいといて、おまえらみたいな知識持ってるやつは現代国家には必要だわな
530 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:46:10.76 ID:iWO2reF7O
ソ連はダム建設やその他諸々で何度も核爆発を起こしている
537 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 04:49:32.54 ID:89WuyZKm0
WW2初期のソ連戦車には無線機がなく、
戦車兵が戦車同士を行ったり来たりして口頭で伝えてた
548 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:00:23.81 ID:fXNM76aSO
米国本土に空襲を試み成功したのは今までただ一国しかいない
日本である
550 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:01:16.26 ID:szoCCYTc0
個人的に萌え萌え2次大戦(略)は認めん。
俺の愛した富嶽やチハや?突はあんなもやしみたいな女ではない
552 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:02:12.90 ID:aTdfb7tf0
>>550
擬人化しなくても十分にかわいいし萌えるよな
555 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:07:10.78 ID:eHX4q7Yy0
兵器の擬人化はなぁ・・・・・・
内蔵はみだしてもがき苦しむチハたんとか見たくないよ
557 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:08:28.35 ID:niiX/yYR0
>>552
擬人化しなくていいし萌えもいらないしね
560 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/27(日) 05:10:43.04 ID:0RYQQGmvO
擬人化された兵器を一番最初に開発するのは日本
異論は認めない
まあ世界で擬人化兵器使われたら戦争無くなりそうだけど
売り上げランキング: 2215
萌えとはなに
面白いんだろうけどもさ・・・
ちょっと疲れる・・・
ほんとにSLG?
最新記事一覧
おすすめ長編スレ(徐々に過去ログからのURL変更していってます。)
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
映画化・書籍化もされたスレッド
消去できないメールが来ました
全米が泣いた。
変な女とラブホテル行ってきたんだけど
夏の終わりにぴったりの怖い話!
神様から誕生日プレゼントもらった
こんな幸せな話があるとは・・・!
どうしよう、なんか援交っぽいの見つけちゃったんだが。
ぱーどぅん?
今、彼女の部屋の押し入れに隠れてるけど
この勢いは異常wwwwww
浮気されてるっぽい
NTR好きおすすめ
NHKにようこそwwwwww
上のスレからの派生スレ。こっちもNTR向け
中一の妹の生活ノート
最近の中学生ぱねぇwww
コメント一覧
現実は中学生に泣かされるレベルなくせして・・
別にアメリカの情報収集が優秀だったわけでもない。
アメリカの日系部隊には鹿児島人が多かったというのが理由。
戦前のカリフォルニア移民はほとんど鹿児島県人だったから。
ミリオタなのにケンカの弱いというロジック自体がよくわからん。
飛行機マニアは空飛べないと行けないのかとw
どうせここじゃ少数意見なんだろうけど
構成員の多くは中国人で、最も犠牲が多かったのも中国人。
その中国人も北部の漢人と南部の旧南宋人に分かれるんだけどね。
雑学スレは大好きだ
冗談のつもりだろうか?
キモヲタは死滅すればいいのに
中世物に出てるのはロリカ・セグメンテタとかローマ兵の兵装
自由市民が実費で装備を揃える必要があったので、皆いい装備をつけてた
こういう奴らが気持ち悪いな
戦争反対、だけど自分とちがう意見の人間は死ねとか平気で言いそう
俺の亡くなった祖父と同じ大隊じゃねえか。
戦争の目的の9割が「侵略や平定で攻め込んだ先の土地や住人を利用する予定があるから」だね
だから「核ミサイル打ち込んだあと自殺するメンヘラ独裁者」とかが出てくるととても困る
為政者が金持って国外逃亡する余地を残さない「善き市民の国」は世界にとって実は結構危険
自分のお気に入りが壊れる映像なんて見たくもないわ
どうせここじゃ少数意見なんdなろうけど。
クリスマスにサッカーボールで遊び始める話とか泣けるね
両軍が言葉の壁を越えて友達になったのに次の日には突撃するんだよな
金の為に殺しあうのがおかしいのは分かりきってるが
強欲な人間は何時の時代でもいるもんよ
両軍は敗者になる、一番最悪な選択肢を選んだんだからな
出来る事と言えば「早く終わらせる」か「戦争の原因を断つ」かの二択だ
泥沼になっても何も良い事はない
WTMのはマーク3、画像のは・・たぶんマーク4
数千万人は凄いな
誰もつっこみ入れてないようなので
一枚目見て「何だ大したことないじゃん」と思ったが二枚目で無条件降伏した
萌え2次は面白いぞ!
それって第一次世界大戦じゃね?
第二次世界大戦でクリスマス休戦みたいな泣ける話はないの?
ガセ認定されているにもかかわらず>>195を本当の話如く語ってる
奴って何なんだろうな?
ヘルベルト・ヴォールファルトは金沢生まれ
それは言いがかり。
飛行機に乗ったこともないとか、技術を語ってるくせに操縦したことがないなら
やっぱり嘲笑の対象だろう。
戦車であり歩兵戦闘装甲車としてもつかえるし、跳弾を狙ったデザインも素晴らしい。
日本語がおかしくて何度読み返しても意味が分からないレスもかなりありましたが。
別にミリオタやこのスレの連中は技術を語ってる訳でなく知識を披露してるだけだろ
それを言えるのはパイロットだけだろう
数千万人は死にすぎだろう・・・
そもそも戦争に「肯定・否定」があると思ってるほうがおかしい
戦争はあくまで目的じゃなくて手段
もちろん戦争なんてないほうがいいのは決まってるが、
そこに存在する戦争を直視しないでただ反対するだけじゃまったく意味がないし、
「何が何でも戦争はダメ」なんていってるのは自分で外交の幅を狭めるのと同義
ぜんぜん詳しくないし別段好きでもないけど、こういう話って何故か面白い
あと予想通り見当違いでスレチつまり頭の中お花畑な人がちらほらいるな
さあ早くシベリアの木の数を数える作業に戻るんだ
ゴジラVSキングギドラで戦闘機落とされまくってなかったか?
あと最後の?突ってなっているのはⅢ突な
宮崎駿だが、ある時ある雑誌編集員にこう言われて激高した
らしい。
「先生は戦争がお好きなんですか」
「馬鹿もん。おれは戦争なぞ好きじゃないわ。おれはただのメカ好きだ」
人類が始めて手にした道具は兵器だった・・
事実かどうかはともかくある意味永遠のテーマだよなあと思う
兵器扱いされてるしねぇ、というかメカだし
トムキャットまでその路線でやってたアメ公マジ豪快
>>「1発で国が滅ぶほどの爆弾を作れば世界は恐怖して戦争がなくなる」と平気な顔で述べている。
少なくとも抑止力にはなるっしょ
戦後アメリカ側でテストしたところ正常に通話が可能だった
単に取り付けの際のアースのとり方が間違っていただけだったというオチ
関心したよ、おまえら
引くわ。
引くだけ引いて自分の好きな記事だけ見ればいいんじゃないかな
気に入らない人間の事を考えても頭に血がのぼるだけだし
こっちも気にしてないし
しかし萌え萌え2次大戦ってのがあるのに笑った
兵器はそのままで十分いいとおもうが
核がなければアメリカとソ連は開戦してただろう
文章の書き方を学ぼうね
主張がバラバラだよ
なんで※66に向けて発言してるんだと思ったら自分の書き込みだった
※60のミスだったでござるでござる
UTがたしかそうだった
「肯定・否定」がないことをいった上で、
11はいわゆる「否定派」みたいだから
後半でそれに意見してみたんだけど
そんなにひどい文章だったかな?
ナポレオン時代から砲兵の国だってのに意外も糞もあるかよwww
「撃たれる前に撃て。専守防衛?交戦規定?責任?
辞めればいい。幹部は皆そうする。」
知識すげーんだな
『相手がザクなら僕だって……!』って言った奴もいるくらいだし
ソースが示されてないからどこまで信じていいもんやら…
すうせんまんにん?
ツェリスカの.600NEよりも、Maadi GriffinやThunderで発射する.50BMGの方がエネルギーが大きいよ。単発式だけど。
もっと上があるかもしれんが、とりあえずツェリスカは世界最強威力の拳銃とは言えない。
「ドジっ娘なメルカバたんはすぐ転んじゃうんだ。」
の上の写真は
メルカバじゃなくてMagach 7-Cだと思う
ナポが凄かったのは運用技術であって、砲の構造自体に革命をもたらしたわけじゃないだろ。
ノ
敵国が戦意みなぎる今の時代、俺らは自民一択だろうね。
「うわなにをするきさまらー」
ドイツのTa152は余りにも高性能すぎて、設計者のタンク技師が試験飛行中に敵機と遭遇しても、余裕で逃げ切れたという
しかしTa152はMe262の離着陸の護衛だけにしか使われなかった
WW2時のドイツ航空技術力はチートとしか思えない
個人的に独空軍機好きだけど、チートは米軍てイメージ。ムスタング、ライトニング、B29、F8等々の整備性、総合戦闘力、量産性を成り立たせるシステム力が半端じゃない。あれだけの工業力がありながら戦車専用エンジンを作らず(開発中でいい候補がなかったのが最大の理由であっても)航空機エンジンを流用する合理性もすごい。
ドイツは戦争前からシュペーアが兵器生産効率化してれば末期のグドグドがもう少し緩和されたろうにな。
許せない代物なのだろうか
もしくは関心が増えるのでOKなんだろうか
もちろんジップロックや圧縮袋で10分も持つ訳もなく地獄行き
意見が認められる認められないなんて些末に過ぎない
あれ?「ULTRAMAN」で思いっきり主人公のF15落ちてなかったか?
空戦じゃなくてウルトラマンの素にぶつかってだったが
金属探知機には反応しない。
というのは映画の中だけの話
1993年頃から、欧米のコレクター向けに対戦中に活躍したYak戦闘機の再生産がされた
1994年当時、Yak3Mは価格39万5000ドルからで、12機の予約が入ってた。
※1994年当時、ムスタングの半値程度でWW2旧ソ連の新造戦闘機が買えた
※エンジンだけはオリジナルじゃなくて、アリソンV1710だけどね。
軍事技術については韓国は馬鹿にできない。陸軍大国のトルコと密接に関わっていたりするし。
そして>>434は「コーナーショット」ってやつ。ライフルじゃなくて、拳銃に取り付けるアタッチメント。
※57
相互確証破壊(MAD)でググれ。
ちなみに
WW2の時、米陸軍は米海軍より多量の船舶を保有していた。
有名かな?
晩年は小柄で優しそうなおじいちゃんなのに、
戦時中は五式戦乗りの義足のエースパイロットとしてP-51D撃墜してたとか
「戦闘機操縦者たる空中勤務者。陸軍少佐。隼・五式戦乗り。エース・パイロット」で、
通り名は「隻脚のエース」とかどこのアニメの登場人物だよ
一度目はただ退却しただけ。時期的に時化てる可能性はあるが。そもそも南宋未だ健在(ターニングポイントとなった襄陽陥落前)の時点でわざわざ日本にかまけてるヒマあるわけないんであって、ただの様子見だった。
二度目は吹いた。だが明らかに神風じゃない。防備体制をしっかり整えた鎌倉武士の奮戦にてこずり元軍は全く上陸の目処がたたないまま1ヶ月近くも海上にいた。北九州沿岸で7~8月にかけて1ヶ月も停泊してたら台風が来たってなんらおかしくはない。
こいつの脳内こそファンタジーだ。
これがゆとりか…
飛行船から飛行機を飛ばしたり、パラサイトファイターという爆撃機に搭載する飛行機が計画された事がある。
大体いつもこの手のスレはルーデルスゲー!ヘイヘチート!!で厨二オーラ全開になるのにw
帝国海軍の特潜の話が出ながら米の原子力潜水空母計画の話が出ないとは・・・!?
コメントする
NGワード一覧:http、一桁等のゲッターコメ
記事と関係ないコメントは削除・ひどい場合はIP規制となります。
ブログそのものに対しての意見はメールフォームよりお願いします。