かずきのBlog

C#やJavaやRubyとメモ書き

目次

Blog 利用状況

ニュース

わんくまBlogが不安定になったため、前に書いてたはてなダイアリーにメインを移動します。
かずきのBlog@Hatena
技術的なネタは、こちらにも、はてなへのリンクという形で掲載しますが、雑多ネタははてなダイアリーだけに掲載することが多いと思います。
コメント
プログラマ的自己紹介
お気に入りのツール/IDE
プロフィール
経歴
アクセサリ

書庫

日記カテゴリ

[C#][WPF]IEditableCollectionViewの動きを見てみよう

1つ前のIEditableCollectionViewのエントリで、非常に愚直に実装した。
特に1つ1つのメソッドが何なのか調べずに直感を信じてなんとか動くようになったけど、それじゃいけないのでちょっと真面目に見ていこうと思う。

IEditableCollectionViewは、MSDNにある説明文をかりると、こういうことが書いてある。

CollectionView が実装するメソッドとプロパティを定義して、コレクションに編集機能を提供します。

CollectionViewと、どういった関係があるのかよくわからないが、コレクションの編集機能を提供してくれるようだ。
編集機能というものは、何かというものを見てみると、大体下のようなものにわけられると思う。

  1. コレクションに要素を新規追加
  2. コレクション内の要素を編集
  3. コレクション内の要素を削除

IEditableCollectionViewが持つメソッドとプロパティが3つのうちのどれに該当するのかをわけてみた。

  1. コレクションに要素を新規追加
    AddNewメソッド
    CancelNewメソッド
    CommitNewメソッド
    CanAddNewプロパティ
    CurrentAddItemプロパティ
    IsAddingNewプロパティ
    NewItemPlaceholderPositionプロパティ(何処に新規に追加されたアイテムを追加するかを指定する)
  2. コレクション内の要素を編集
    EditItemメソッド
    CancelEditメソッド
    CommitEditメソッド
    CanCancelEditプロパティ
    CurrentEditItemプロパティ
    IsEditingItemプロパティ
  3. コレクション内の要素を削除
    Removeメソッド
    RemoveAtメソッド
    CanRemoveプロパティ

大体名前から何をやるメソッド・プロパティかわかると思う。
編集可能なのか?編集中なのか?編集を確定するのか?編集を開始するのか?のような基本的な操作がそろっている。

次は、このメソッドの動きを順番に見ていこうと思う。
ということで多分続く。

投稿日時 : 2008年12月24日 22:34

Feedback

# [WPF][C#]IEditableCollectionView その2 2008/12/28 14:23 かずきのBlog

[WPF][C#]IEditableCollectionView その2

タイトル
名前
Url
コメント