「小沢氏もう持たない?」民主内に懸念強まる
1月21日0時5分配信 読売新聞
拡大写真 |
読売新聞 |
野党時代は「政治とカネ」の問題でクリーンさを標ぼうしてきただけに、党内からは「このままでは、『変節』のそしりを免れない」と執行部の姿勢に批判的な声も出ている。
「『秘書の責任にして逃げるのは卑怯(ひきょう)である』と言ってきたことに、どのようにけじめをつけるのか」
自民党の尾辻秀久参院議員会長は20日の参院本会議代表質問で、偽装献金事件を「決着済み」とする首相の姿勢をただした。
首相は党代表だった2002年3月、加藤紘一・自民党元幹事長の元事務所代表による脱税事件を厳しく追及し、「金庫番だった人の不祥事は(議員も)共同正犯だ。即議員辞職すべきだ」とまで語っていた。その後、加藤氏は民主党の要求などで参考人招致に応じ、同年4月、議員辞職した。
尾辻氏の追及に首相は、「私の過去の発言に関して弁解するつもりは一切ない。批判は真摯(しんし)に受け止めさせていただく」と答えるのが精いっぱいだった。
自民党は首相と小沢氏の事件に関し、小沢氏や首相の元秘書ら17人の参考人招致や、「政治とカネ」に関する集中審議を求めている。衆院予算委員会で加藤氏と首相を直接対決させることも検討している。
民主党執行部は「国民が最も求めているのは予算成立だ」として参考人招致などには一切応じない構えだ。国会運営を指揮する山岡賢次同党国会対策委員長は「立法府で司法のやるようなことをやろうとすること自体、本質的なあり方から外れる」としている。
しかし、その山岡氏も07年10月の臨時国会で、守屋武昌・元防衛次官(収賄罪で公判中)と防衛分野の専門商社との関係が不適切であるとの疑惑を「守屋氏の証人喚問が法案審議入りの前提だ」などと追及。証人喚問を与党側に受け入れさせた“実績”があり、野党から「野党時代に言っていたことを与党になったら変えるのはおかしい」(自民党の石破政調会長)と批判を招いている。
小沢氏の資金管理団体の土地購入を巡る事件に関しては20日、逮捕された石川知裕衆院議員が04年当時、小沢氏が土地代金に充てる4億円を同年分の政治資金収支報告書に記載しないことを了承していたと供述していたことが判明するなど、新事実が次々に明るみに出ている。それでも、党内で表だって声を上げる議員はほとんどいないが、水面下で「小沢氏はもう持たないのではないか」との懸念は強まっている。
最終更新:1月21日0時5分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「小沢氏もう持たない?」民主内に懸念強まる[photo](読売新聞) 1月21日 0時 5分
- 「釈放要求発議も」民主議員、捜査批判の動き(読売新聞) 1月20日10時 4分
- 「小沢氏、幹事長とどまれば批判起こる」前政権お膝元の福岡県知事(産経新聞) 1月20日 9時25分
- 張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走[photo](産経新聞) 1月19日23時24分
- 自民追及チームが小沢氏の不動産を視察へ(産経新聞) 1月19日18時38分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 6件
関連トピックス
主なニュースサイトで 小沢一郎 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 旧知の議員に「死にたい」 石川容疑者、不安漏らす[photo](産経新聞) 18日(月)7時56分
- 小沢氏が4億円不記載了承…石川議員が供述(読売新聞) 20日(水)15時38分
- <平沼赳夫氏>蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」(毎日新聞) 17日(日)20時26分
|