ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

プラズマか液晶か悩んでます、使用は主にゲームと映画、ライブDVD鑑賞です、もちろん...

r_i_s_a_1020_loveさん

プラズマか液晶か悩んでます、使用は主にゲームと映画、ライブDVD鑑賞です、もちろんテレビ番組もみますが、 プラズマの方が早い動きに優位なのはわかってますがゆくゆくはプラズマの大画面を買う予定なので今回買うのは液晶でもいいかなぁって思うんですがやはりゲームや映画の事考えたらプラズマにしたほうがいいですか?画面サイズは今のテレビが28のワイドなので40インチくらいを検討してます、何がオススメか教えてください

違反報告

この質問に回答する

回答

8件中18件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

iwaiwaiwai8901さん

プラズマでいいんじゃないでしょうか。
特に42くらいでフルハイビジョンじゃないプラズマはかなり安くなっていますので
つなぎとしては、ちょうどいいんじゃないかと。
http://kakaku.com/item/K0000014743/

mitunai38さん

パナソニックの液晶です、プラズマでなくてあえて液晶。
他のメーカーと比較して抜群というほどの差を感じなくなっているように思います。
色の出方などが多少の違いはあって好みがわかれるとは思いますけどね。
液晶にというのは、画面に写り込みがプラズマの方があるからです
パナソニックをおすすめするのは、IPSというもので斜めから見てもきれいなのです。
うちのパナソニックで気に入ってますから。

dreaman11さん

ゲームや液晶は、プラズマが有利です。
ですが、プラズマは37インチ以上からになります。

店頭に並んでいるプラズマは、液晶テレビと月数十円しか変わらない程度の電気代です。プラズマ=電気代が高いは、昔の話です。また、リビングより明るい店内で展示できていることから、リビングで使用しても問題ありません。

プラズマの画面は、昔ほど熱くありません。これは、省エネ化できた証拠です。また、昔の熱い時代でも暖房機のような熱さではありません。部屋が暖まる、暖房機代わりになる、などまったくのデタラメです。

液晶でしたら、一番高画質な東芝をお勧めします。アクオスは、画質が汚く、地デジが映りにくいのでお勧めできません。また、アクオスは売れると店員に謝礼が支払われるため、知らない客がカモにされます。
また、東芝がもっとも遅延が少ないので、液晶でゲームするなら東芝といわれています。

店頭で自分の目で確認して気に入った物を購入してください。
液晶のお勧めは、東芝のZシリーズです。少し値が張りますが、めちゃくちゃ綺麗で、動きにも強いです。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/1/16 01:20:47
  • 回答日時:2010/1/16 01:14:51

ragunahou_11さん

知恵袋では何度も「液晶とプラズマどちらが良いのか。」みたいな質問は何度も出ていますが、50インチに限らず、画面サイズにも限らず、また同じようなことを書きます。

液晶とプラズマ比較は難しく、一概には言えません。画面の画素数にも寄りますが、結論から言いますと、画素数が多い機種(液晶でもプラズマでも)に成れば成るほど、ハイビジョン放送は驚く程綺麗に映りますが、あばたも見える感じで、好き嫌いが有り単に好みの問題かと思います。また、画素数が多ければ多い程、アナログ放送を見ようとすると、汚く映ります。 決め手は、好き嫌いで選ぶしか無いですが、1つ決め手になるのは、画面の移り込みです。液晶画面は殆ど外部の光が映りこまないので、日光が良く当たる部屋ではお勧めです。 プラズマは発熱が多いので、寒い部屋にお勧めです。

あと色々な分野に分けるといくつかの項目があります。説明が下手ですみませんが

①解像度 画素数が多い程良いので、現状は液晶がリード。但し本質的では無い。
②明るさ 液晶の勝ちであるが、実使用を考えると、液晶は眩し過ぎるので、同等引き分け。
③コントラスト スペック上はプラズマの勝。但し使用環境により外部光の映り込みがある場合は逆転。
④色味 一般的にプラズマの勝。但しLEDをバックライトに用いた液晶では同等以上。
⑤動画表示特性 プラズマの勝
⑥視野角特性 プラズマの勝
⑦先鋭感 液晶の勝
⑧立体感 理由はですが、奥行き感があるプラズマの勝
⑨消費電力 液晶の勝
⑩価格 プラズマの勝

以上、質問者様、ご参考までにして下さい。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/1/16 01:07:32
  • 回答日時:2010/1/16 00:43:14

berryyasuさん

ゲームをするのに映像が滑らかになると聞いたのでプラズマVIERAの42型を買いました。
液晶と比べてみましたがどのくらいの違いがあるのかあまり機器に詳しくない私は解りません;
旦那は違うと言っていましたが、あまり細かく気にしない限りはHDMIをつけちゃえばどちらでも普通に楽しめると思います。
ただ、プラズマはうつりこみがあります。
後ろに電気ついてたら普通に反射してゲームしずらかったです。
電気屋さんで実際に見て判断した方が良いですよ!

motosan515さん

プラズマは奥深い色合い、液晶はペラペラで重みのない画質に
見えます。画質を考えたらプラズマですが…

家にはプラズマがありますが、暖房機より発熱してるんじゃないかな…
電気代が大変な事になってます。

電気代を考えたら液晶がいいんじゃないでしょうか?

beginnermotorさん

プラズマでしょう。
パナソニックのTH-P42G1あたりなら120,000円+ポイント25%=実質90,000円(5年保証込み・エコポイント23,000点)くらいですし。
プラズマの方が残像感がなく色も鮮やかで綺麗です。

experimentlifeallさん

最近はプラズマテレビも液晶テレビも動きのなめらさは変わらなくなってきています。
ここで大まかにプラズマテレビと液晶テレビの違いを述べますと、プラズマテレビのほうには画面の中に薄いガラス板が埋め込まれているため不意に画面に対して強い衝撃を与えてしまっても液晶漏れの恐れは若干ではありますが少ないです。
逆に液晶テレビの場合は不意に画面に対して強い衝撃を与えてしまうと液晶漏れの恐れがあります。
ですから、あとは購入されます御本人様の好み次第だと思います。



  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2010/1/15 11:18:57

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:テレビ、DVD、ホームシアター]

ただいまの回答者

13時26分現在

2101
人が回答!!

1時間以内に3,890件の回答が寄せられています。