芸能\人お宝動画 のようなサイトを見ようとして、電話番号を入力して登録したところ、無料と書いていたのにいきなり128000円を振り込ンで下さいとの表\示がでました
0335535366の番号で
ttp://www2.07219.bz/existing/top_menu.phtml?code=*
このサイトです
退会すら出来ません
放置してても大丈夫でしょうか?
ID:70db5e59
落ち着いてください。
情報不足です。
>0335535366の番号で
この番号は何ですか?
連絡先ですか?電話が掛かってきたのですか?
>ttp://www2.07219.bz/existing/top_menu.phtml?code=*
コードがリファーコード防止のために変換されてるようですね。
サイトのTOPのURLとサイト名をお願いします。
携帯サイトでしょうか?
・あなたの年齢は?
・未成年の方でしたら、アクセスした端末にフィルタリングはかけられてますか?
>放置してても大丈夫でしょうか?
この答えに行き着くためには貴方がある程度法律などを理解してもらわないといけません。
それでもこちらで続けますか?
>電話番号を入力して登録したところ
貴方の携帯の番号でしょうか?
貴方の固定電話の番号でしょうか?
ID:f499d1d4
まず電話番号を入力する欄があり、決定を押したらその番号に電話が掛かるようになってました。
電話番号だけで住所は分かるものでしょうか?
ID:c4581c02
すいません全文を見てませんでした、つけたしです
17歳です
フィルターはブログをするために外しました
続けます、お願いします
携帯の番号です
サイトURLは
http://www.07219.bz/?*/
サイト名は
マル秘アイドルお宝ムービーです
ID:c4581c02
URLの*のところはmac01です
ID:c4581c02
>続けます、お願いします
と言う事は、契約のお話になりますよ?
親御さんには、相談しましたか?
>電話番号だけで住所は分かるものでしょうか?
住所がわかることで、あなたに何か不都合が発生するのでしょうか?
ID:f08782e4
>>>17歳です
>>>フィルターはブログをするために外しました
高校2年生か。
先ず、親に正直に報告する事。
再度、携帯電話のフィルタリングしてもらいなさい。
親御さんがあなたを信用して、携帯電話のフィルタリングを外してくれたのに。
PCのフィルタリングはどうなっていますか?
親に全てを報告したら、親に一切の対応を任せる事。
あなたの責任ではありません。
親の監督不行届きが招いた結果です。
親御さんが対応がわからなかったら、親御さん本人がここで質問してください。
ID:9a3678de
調達作業
ID:9a3678de
>続けます、お願いします
17歳なら親御さんに相談・報告するのが最善かつ最速です。
それをしないとかなり苦労しますよ?
しかも時間が掛かります。
その間にもSMSでのメールや着信などもあることでしょう。
それも覚悟の上と思っていいですよね?
まず、携帯ではなくPCで紹介するサイトをご覧ください。
まずは民法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html
貴方は親の権利すら無視することを確認してください。
続いて契約に関することです。
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ref/law/shouhisha.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/guideline/order.htm
アダルトサイトなら
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO122.html
業者の規約とよく読み比べてください。
いかにもっともらしくいい加減に規約を定めている事が確認できます。
よく勘違いされている法律で業者が適当に使う法律です。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H15/H15HO057.html
このあたりを理解できれば、経験が無くてもある程度は大丈夫かと思います。
ですが、いくら知識を持とうが最終的にはそれ使うことができる経験が必要になりますけどね。
ID:6ca0c3bc
◇ ワンクリック登録に引っかかった方へ
◇ 操作ミスの救済について
◇ 未成年者の場合
◇ 個体識別番号とは?
◇ Webブラウザが公開する情報について
◇ 架空請求対策7か条
「入口」等をクリックしても、錯誤(勘違い)があった場合、その契約は原則として無効となるそうです。
しかしながら、弁護士以外の第三者が、個々の事例について、料金を支払う必要があるかどうかを判断することはできません。したがいまして、この掲示板で第三者に判断を強要することはやめてください。
また、この掲示板でのアドバイスは、質問者の判断の手助けをするための「感想」であると受け取ってください。
不安な場合には、お住まいの自治体等の無料弁護士相談等を利用して、本当に契約が成立し料金を支払う必要があるのか確認されることをお勧めいたします。
告発や批判は某巨大掲示板でお願いします。
この掲示板で相談した方は、誰かの相談にも乗ってあげてください。助け合いのネットワークを作りましょう。