2010年 1月 20日
暖かい「大寒」
20日は24節気の一つ大寒です。1年で最も寒いころとされていますが、南から暖かく湿った空気が流れ込み3月上旬から4月上旬の暖かさとなりました。20日の最高気温は和気町で15.4度、岡山市で13.7度、高松市で11.9度など各地で3月上旬から4月上旬並みの暖かさとなりました。倉敷市玉島黒崎の日当たりの良い道路の斜面では菜の花が咲き始め、蜜を求めるハチの姿が一層、暖かさを感じさせていました。気象台によりますと寒冷前線が通過するため各地で雨が降り、日中は20日より気温が下がる見込みです。

ハイチ地震被災地へ アムダ菅波代表出発
カリブ海のハイチで地震の被害が広がっていることを受け岡山市の国際医療ボランティア団体アムダの菅波茂代表らが現地に向け出発しました。アムダはすでに今月15日、ハイチに医療チームを派遣しています。アムダによりますと現地では手術に必要な医療品や医師が大幅に不足していて、現地政府も機能しない状態にあることから、十分な医療活動が行えない状況だということです。こうした事態を受け今回初めて菅波代表が自ら現地入りすることになりました。菅波代表らは他の医療チームとも連携して移動診療などを行うということです。

倉敷市に電気自動車急速充電器 設置
30分の充電で120キロ走行できる電気自動車の急速充電器が中国地方で初めて倉敷市のガソリンスタンドに設置されました。急速充電器が設置されたのは、倉敷市水島のガソリンスタンドで関係者約30人に初披露されました。充電はセルフ方式でモニターを操作した後、ノズルを差し込むことで充電できます。30分で80%の充電ができ120キロ走行することが可能です。急速充電器は石油会社の新日本石油が中国地方のガソリンスタンドで初めて設置したものです。電気自動車は、三菱自動車のアイミーブが今年4月から一般向けに発売される予定で充電施設などの整備が普及のカギとなっています。新日本石油では、全国の22店舗に試験的に充電器を設置し、価格の設定などを検討することにしていて、今年5月いっぱいまでは、無料で充電できるということです。

香川県スポーツ賞 表彰式
スポーツの全国大会で活躍した選手などに贈られる香川スポーツ賞の表彰式が20日、高松市で行われました。香川スポーツ賞を受賞したのは坂出高校2年の高畑えみさんです。高畑さんは、去年のインターハイ、競泳女子200メートル個人メドレーで日本高校新記録で優勝。競泳種目で県勢の女子として初優勝したことや16年ぶりに高校記録を塗り替えたことが評価されました。このほか功労賞では香川から初めてサッカー全日本高校選抜監督に選ばれた香川西高サッカー部の大浦恭敬監督が表彰されました。