BIGLOBE、Android端末「WebStation」のモニターを募集
2010/01/18
BIGLOBE(NECビッグローブ)は、「BIGLOBE Android端末」のモニター募集を開始した。申込期間は1月31日まで。
今回のモニター募集で提供されるのは、7インチディスプレイを搭載したタブレット型Android端末「WebStation」(Camangi社製)と、モデム「D25HW」(Huawei社製)。
「BIGLOBE Android端末」のモニター募集サイトはこちら |
モニターは、WebStationを利用したWebブラウジングのほか、キッチン、リビング、屋外での活用を想定した専用サービスを利用できる。加えて、「andronavi(アンドロナビ)」で提供する一部アプリケーションも無償で利用可能。利用時に発生した通信料はBIGLOBEが負担する。
募集人数は100名。モニター期間は2月19日から5月31日まで。申し込みの条件・方法はこちらで確認できる。モニター当選者は2月8日にメールで通知される。
また、モニター募集とあわせて、クラウドデバイスに関する情報をわかりやすく紹介する情報サイト「BIGLOBEクラウドデバイス」を開設。クラウドデバイスの利用シーンを提案するコンテンツなどを提供する。
ヘッドライン
- KDDIが学生向けに「YOUNG半額キャンペーン」実施 - 着うたフルなどを半額に[19:34 1/20]au
- KDDI、高校生応援キャンペーンを実施 - 南沢奈央の動画コンテンツ提供[18:14 1/20]au
- ヴェルサーチが1台50万円クラスの高級携帯市場に参入[16:56 1/20]海外携帯
- 子どものケータイの利用料金、7割の親が「高い」と回答[16:23 1/20]
- KDDI、SOLAR PHONE SH002に新色追加 - 柔らかな印象の「シャイニーピンク」[13:13 1/20]au
- KDDI、基本使用料が390円になる「ガンガン学割」 - 学生とその家族が対象[12:44 1/20]au
- 米mophie、iPhoneでFeliCaが利用できるケースを開発 - 2010年春に提供予定[19:58 1/19]iPhone
- ウィルコムのFeliCa対応PHSで「EX-ICサービス」利用可能に[17:55 1/19]ウィルコム
- KDDIが法人向け新端末「E08T」を発表 - GSM/CDMAのデュアルローミング対応[16:18 1/19]au
- Windows Mobile 7は2つのエディションで登場 - 2月のMWCで正式発表か[14:40 1/19]Windows Mobile