ミニレッキス★レッキーとの日々★

レッキー王子の日々あれこれ。

******************************************* レッキーは先天性の顎の骨の変形による不正咬合という完治のできない病気を持つミニレッキスで、歯はすべて歪んで生えています。そのため、食事内容等は「歯」を最優先に考えた生活をしています。もちろん昨今異常に増えている不正咬合について研究されている獣医師や専門家の根拠のある症例のデータに基づく食事内容ですが、私個人としては、決して皆さんに「お奨めする」ために書いているのではございません。同じ病気をもつウサギのオーナー様も、かかりつけ医のアドバイスや、ライフスタイルに合わせた生活を考えた上でご判断くださいますようお願い申し上げます。
*******************************************
cha1.jpg
  • « 
  • 1 
  • 3 
  • 5 
  • 8 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • 31 
  • »

変なお水の飲み方

2009.02.09 (Mon)

P1010124.jpg
いつもこうなんですよ。
鼻に水が回らないのか不思議。P1010108.jpg
こうやって見ると天使なんだけどなー。
今日も朝から大暴れ。

魔の2歳児?

2009.02.07 (Sat)

うさぎの1年は人間の7〜8年というので
生後3ヶ月のレッキーは、今ちょうど「魔の2歳児」ってとこでしょうか。

「何でも、イヤっ。イヤっ。」
「何?これ何?噛み噛みしてもええん?食える?美味しい?」

とにかく悪いんです。
今日も母さんが干草交換してた時、ゲージをぴょーんと飛び越えて脱走。
ジャンプ力、すごいっす。びっくり餃子。
テレビの裏に回り、捕まえるのに大変でした。

うーちゃんみたいになつくのかなあ???
とっても不安。

090111204601.jpg

一ヶ月前はこんなに小さかったのに。P10100741.jpg

今ではこんなにデブ大きくなりました。
P10100811.jpg

思春期にはこんなことにならないか心配〜。

コアリズムで8キロ痩せる前のかーさんみたいに
首周りの贅肉がすごいっすけどね。。。
また今度画像でご紹介します。

おとーちゃんの特訓、イヤイヤ。

2009.02.06 (Fri)

昨日はおとーちゃん、酔っぱらって午前様でした。
でも、レッキーさんを、抱っこする日課は欠かしません。
P10100681.jpg
P10100731.jpg
P10100771.jpg
P10100821.jpg
P10100841.jpg

この後レッキーさんはいじけてゲージの床にはいつくばっていました。

好き嫌いが出てきたよ。

2009.02.05 (Thu)

レッキーさん。カリカリフードも好き嫌いが出てきました。
残すのは決まってます。
その代わり、えん麦とかドライ野菜や乳酸菌は好きみたい。
ドライりんごは食べません。噛み噛みしてポイッです。

レッキスは「人懐こくて、ウサギの中では一番利口です。」と
ググルといろいろなサイトで書いてあったけど、
うーん・・・利口です。悪賢いです。いろいろやらかしてくれますね。
特に脱走意欲はすばらしい。
他のうささんのBLOG見てたら
ネザーランドさんも、タレ耳さんも、みんなレッキーさんより賢いよ。
ミックスのうーちゃんも賢かった。。。
ああ、これからのしつけが大変そう。
とうさんに任せたいけど、とおさん、普段は仕事で遅いんだなー。
P10100491.jpg
P10100631.jpg
P10100571.jpg
レッキーさんが、フリースのハギレが好きなので(よく潜って遊んでいます。)
かーさん、またまた通販で、レッキーのフカフカお家を頼んでしまいました。
またまた過保護なかーさんです。

レッキー元気、かーさん激疲れ

2009.02.04 (Wed)

かーさんは、昨日はお仕事のお出かけで、東京ビッグサイトまで行きました。
またまた昼間、レッキーは閉じ込められていたわけです。
かーさんは乗りつぎが苦手なのと、東京駅での京葉線の乗り場のあまりの
遠さに、とにかく激疲れで帰ってきました。

帰ったら、済ませないといけない仕事があったんだけど、
既に「出せー!!!出せー!!ゲージから出せー!サークルからも出せー!!」
と異常に興奮なさってるレッキーさん。

仕方なかね、ってことで。
P10100311.jpg

この後、畳んであった、お布団の敷きパッドをグシャグシャにして、はしゃいでいらっしゃいました。
時に、急にダッシュしたり。あれって、何の意味なのー??
嬉しいってことなのー??
P10100371.jpg

P10100351.jpg
満足顔。でも、かーさんは激疲れ。
まだ見張ってないと、危ないところに入り込んだり
コンセントなんかに興味あるみたいで。

いいんだよ、レッキーが幸せなら。
とーさんも、帯状疱疹でちょっと帰りが早いので
毎晩、無理やり抱っこされてます。
でも抱っこはまだ嫌なのー。
一昨日はおとーちゃんのくちびるに、チョップ。
とーさん、血がでてなみだ目でした。



暴れん坊レッキー

2009.02.03 (Tue)

昨日はレキ母は忙しくて、昼間レッキーはゲージに閉じ込められたまま。
サークルにも出してやらず・・・
夕方、既にイジケ虫。

090202_2139~01

夜になってやっと出してやると、部屋中を暴れまわり、走り回り、壁キック、かーちゃんキック、
今までで一番暴れたよ〜。何かにとりつかれたんかと思った、母でした。

P10100201.jpg
P10100171.jpg

しばし大暴れしてから、息切れ。
絶対太りすぎだよね。。。あざらしレッキー。
P10100221.jpg
疲れ果てて、動けないよ〜。

P1010023.jpg
最後は毛繕い。

で、ゲージに戻って、晩御飯食べて、トイレでう〜ん!
レッキー、トイレは完璧。
飛ばしうんP、ほとんど無し。
うーちゃんは飛ばしうんP名人だったのよ。

レッキー牧草消費しすぎ

2009.02.02 (Mon)

うーちゃんは不正咬合だったので、牧草を噛み噛みできず、柔らかいカリカリフードしか食べることができませんでした。
しかし!レッキーは何でも食べます。
特に牧草の消費がすごいです。
うちに来てまだ1ヶ月経ってないのに、もう2キロ消費しました。
レッキスは短毛なので足の裏にびらんができやすいので、必ず牧草を敷き詰めてくださいねって
言われて、母さんは神経質に敷いていますが、バクバクバクバク、お食べになられます。P1010005.jpg
おっさんみたい。まだ子供なのに。で、この丸太のような体。どげんかせんといかん。
P10100141.jpg
抱っこはまだイヤイヤなのに、かーちゃんにつかまってしまった。。。
かーちゃんが「このままレッキー首に巻きつけたい」って恐ろしいこと言うの。
お髭がクルルでしょ。これがレッキスの特徴なんってー。

うーちゃん、虹の橋でお友達できましたか?

2009.02.01 (Sun)

レッキーがうちの子になってくれて3週間経つけど
うーちゃんが、虹の橋へ旅立った日の光景が
セピア色の映画のように心に焼き付いて離れません。
今はレッキーのお世話に大変だけど、夜になるとやっぱり、
うーちゃんは、虹の橋でさみしくしてないか、心配になります。
そして、レキ母は夜中に一人で泣く事もまだ、あります。

いろんなことがあった11年だったから。
小さい頃に、飼い主の無知から「不正咬合」になってしまったうーちゃん。
定期的に病院で歯を治療してもらっていました。
病気で2度も危篤になったこと。母は会社さぼって病院連れて行きました。
注射も打ったし、手術もしました。福岡の獣医の先生でした。
完治させてくださってとても感謝です。
おとーちゃんと遊ぶの大好きで、おとーちゃんがゲージに近づくと
ブヒブヒお鼻を鳴らして喜んでました。
福岡から大阪への転勤も、後から来るおとーちゃんより先に
おかーちゃんと新幹線に乗りました。
大阪から関東へ来る時も、やっぱり後から来るおとーちゃんより先に
おかーちゃんと新幹線に乗りました。
旅行や帰省などでペットホテルに預けると
臆病なうーちゃんは、ハンガーストライキ&いじけ虫になって
お迎えに行ってもしばらく、いじけ虫が治りませんでした。

そんな臆病で甘えっ子のうーちゃん。
虹の橋ではお友達ができましたか?
おかーさんは心配です。
060128_0843~01060126_2329~01060129_1059~01

お休み板を外す。

2009.01.31 (Sat)

090111204601.jpg
最初片手で持てるくらい小さかったんだ。
P1000771.jpg
ゲージのこのお休み板の上でもすやすや眠れてたのに・・・

あまりにでかくなりすぎて、落ちるようになったから
レキ母に板、外されちゃった。
デブレキと呼ばれています。

P10007681.jpg
レキ父が帯状疱疹になったんだってー。
痛いらしいよ。

遊んでおくれよー!!

2009.01.30 (Fri)

P10009321.jpg

朝、相方を送り出してから、ちょいと遊んでやらないと、大暴れするんです。
遊べ!出してくれ!と大騒ぎ。

うーちゃんは小さい頃はなんでも噛み噛みしてたけど
それをしないレッキーは賢い子。

«  | HOME |  »

プロフィール

レキ母

Author:レキ母
子供の居ない転勤族夫婦。
(BLOGを持ってる方・持ってない方にかかわらず、コメント大歓迎です!ただし、不適切な内容・宣伝コメントは削除しちゃうよん。)

11年間福岡〜関西〜関東と一緒に暮した、ミニウサギのうーちゃんが2009年1月2日に虹の橋へ旅立ってから、心に穴が空いた日々。

そんな中、ミニレッキスのレッキーがやってきた!2008年11月15日生まれの男の子です。食いしん坊で暴れん坊、でもちょっとビビリなレッキーとの日々を綴っています。

★レッキー:2代目うささん。ミニレッキスの男の子。ブロークンブルートート。父と母に溺愛されて、王子の座に君臨しております。やんちゃで食いしん坊。好物はセロリとブロッコリー。お顔マッサージ大好き。抱っこ嫌い、でも遊んで欲しい。毎日父と母に刺激と癒しをくれます。1歳のお誕生日前に先天的な顎の骨の変形が見つかり臼歯の不正咬合と診断されました。一生涯お付き合いする病気です。現在1ヶ月に1度定期健診を受け、2ヶ月に1度程度の麻酔治療をしています。


★うーちゃん:先代のミニウサギの男の子。なでなでと抱っこ大好きのとても大人しくて甘えん坊な子でした。食が細く1500グラムの小さな体で、切歯の不正咬合とスナッフルを乗り越え11歳のご長寿でした。今は虹の橋で暮しています。
060128_0843~01

★レキ父:九州人。実家は今までいろんな動物を飼ってきました。(レキ父のお父さんは獣医さんでした。今は引退してます。) いつもレッキーのキックと引っかき傷の犠牲者。レッキーにチューするのが日課です。でも時に厳しく躾もしてくれる頼もしいおとたん。

★レキ母:どこに住んでも博多弁まるだし。アラフォー。在宅で仕事をしています。レッキーさんのご飯係とお掃除係と遊びと運動とお顔マッサージの係。

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

FC2ブックマーク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード