ミニレッキス★レッキーとの日々★

レッキー王子の日々あれこれ。

******************************************* レッキーは先天性の顎の骨の変形による不正咬合という完治のできない病気を持つミニレッキスで、歯はすべて歪んで生えています。そのため、食事内容等は「歯」を最優先に考えた生活をしています。もちろん昨今異常に増えている不正咬合について研究されている獣医師や専門家の根拠のある症例のデータに基づく食事内容ですが、私個人としては、決して皆さんに「お奨めする」ために書いているのではございません。同じ病気をもつウサギのオーナー様も、かかりつけ医のアドバイスや、ライフスタイルに合わせた生活を考えた上でご判断くださいますようお願い申し上げます。
*******************************************
cha1.jpg
  • « 
  • 1 
  • 3 
  • 5 
  • 8 
  • 10 
  • 11 
  • 12 
  • 13 
  • 14 
  • 15 
  • 16 
  • 17 
  • 18 
  • 19 
  • 20 
  • 21 
  • 22 
  • 23 
  • 24 
  • 25 
  • 26 
  • 27 
  • 28 
  • 29 
  • 30 
  • 31 
  • »

レッキーの体重は

2009.02.19 (Thu)

みるママさんのコメントを機に、レッキーの体重を計ってみました。
おとちゃんも居ないし、暴れるので、ふかふかハウスに入れて、
ふかふかハウスの300グラムを差し引いて量りに乗っけてみました。
動くので正確には解らないけど、1350g〜1450gです。

おーまいがー!
うちに来た時が837グラム。
(レッキーを購入した販売店さんは生後2ヶ月以上経たないと、引渡ししてくださらないんです。
その代わりおトイレのしつけや、愛情たっぷりのお世話で人懐こい子に育ててくださいます。)

1ヶ月で500グラム以上の成長をされました。

もう少ししたら、バナナやキウイ(キウイは飲み込んだ毛を溶かすらしいよ。)を
あげようかと思っていたけど、ダメダメ!
おやつ禁止。おかーちゃんもおやつ我慢してるんだからレッキーもね。
脱メタボファミリー!でも、、、キウイは毛が抜け始めたのであげちゃうかも。。。
少しね。すこーしだけ。

P10102511.jpg

セロリは繊維質が多いから良い??でもセロリ食べた後の●は独特のかほり。

P10102551.jpg



紫蘇も食べまふ。しかも早食い。多分香りの強い葉っぱがすきなのねん。

09002160051.jpg

うちの親もこのBLOGを見ているのだけど、
この甘やかしぶりには、きっと呆れていることでしょー。

でか!

2009.02.18 (Wed)

P10102521.jpg

尻、でかっ!! 

09002150061.jpg

顔も、でかっ! 

レッキーさん、これで生後3ヶ月。
絶対巨大児だよね。
ペレットね、レッキーを買ったお店で薦められた、ダイエットグロースの「ラビットプラス」を
最近残して、かーさんが近所のスーパーで安かったから買ってきた
「ニッパイ ラビットフード」ってのを選り分けて好んで食べてます。

ご飯の中には他におおばこ、乾燥野菜(キャベツとニンジン)、えん麦、乳酸菌を混ぜてますが、
ラビットプラスだけ上手に残してます。
干草も結構食べます。
完全に、先代のミニウサギのうーちゃんよりでっかくなりました。
どすこい、レッキーになってます。

人間も動物も太りすぎは良くないですね。
ちょっと、ペレット減らしてみようと思います。

P10100721.jpg

おかーん!

2009.02.17 (Tue)

0900218 0011
朝からはしゃぎすぎて、疲れるの図。
でぶちんなので、余計に息切れすんのよ。0900218 002
昼間、なんかかーちゃん、仕事忙しいみたいで、おいらをサークルにも出してくれんやったとです。
ふんがー!
こうして見ると、おいらってマッチョ?おいらってグレート?おいらってロックンローラー?
0900218 003
やっと出してくれたので大暴れ。
おかーちゃんがおと−ちゃんに買ってもろたウサギのフリースのひざ掛けボロボロにして遊んでたら
おかーちゃん、角生えてた。こえー!

結構おかーちゃんも、強引なんだな。

2009.02.16 (Mon)

09002160061.jpg
昨晩の仰向け抱っこの練習。久し振りだったので、イヤイヤ。暴れて、おとちゃんに、キックの連続なり。
09002160081.jpg
おかちゃんに、口を無理やり開けられて、歯をチェックされた。ひーん
前のうーちゃんが不正咬合だったから心配なんだってー。
おいらは牧草も食べてるし、多分だいじょぶなんんじゃないの?09002150042.jpg
ゲージに戻ってしばし、プンスカプンっ!
今日は●んこだって、てんこもり出たんだかんね!

おかーちゃん、焦る

2009.02.15 (Sun)

P10008491.jpg

昨日はレッキーさん、全然●(んこ)が出なくて、夕方になっても5粒くらいしかしてません。
お水もあんまり飲まないし、ペレットも食べないし。
干草とセロリと乳酸菌は食べたけど、でも●が出ない
いつも、サークルに敷いてるフリースをカジカジしたり
ふかふかハウスをカジカジしてるし
ちょっと毛が抜けてきたので、
腸に何か、詰まったんじゃないかと、過保護なかーさんは、とっても心配。
うさぎって、腸の動きが止まると命にかかわるって、前、福岡の先生に聞いていたので
かーさんはいてもたってもいられませんでした。
午前中に、とーさんがフカフカハウスに入れて遊んでいたので
とーさんが何かレッキーに嫌なことしたんじゃないかと、疑いの目でとーさんを責めるけどとーさんも、「何もしてないよ。」って言うんだよー。でも「噛み付いたけん、頭に噛み付き返した」って言ったから「おとーちゃんのせいじゃー!!!」とまたまた責める。
大宮に買い物に行ってご飯食べて来る予定が
かあさんちっとも楽しくなくてご機嫌斜め。あ、でもしっかりモツ鍋食べたけど。(んまかった)

夜19時半ころ帰ってきたけどやっぱり●が出てない。
ご飯も減ってない。お水も減ってない。
「明日、病院行こうね」ってゲージとサークルを外して、部屋の中に離した途端に
例の猛ダッシュが始まりました。
そして走りながら●がぽろぽろぽろぽろ落ちていく〜。
母さん嬉しくて拾いまくり。
そのあともぴょんこぴょんこでも、ぽろぽろ出て、
結果「運動不足による食欲不振と便秘」ってことが判明。
フカフカハウスに入れてナデナデすると大人しいから、おとちゃんとおかちゃんの都合で
やってたけど、レッキーは本当は走り回りたかったんだねー。
部屋んぽ大事。ごめんね、レッキー。

今朝起きたら、トイレに●てんこ盛りでした。きゃっほー!ぶらぼー!●の山!
●(んこ)で大喜びする、おかーちゃん。レッキーが来るまで無かったことよ。

もし!おとちゃんとおかちゃんがどっか行く時
こういう独特の生活習慣が付いてる子は、ペットホテルで大丈夫なのかな?
うーちゃんは、ご飯も一種類だったし、外にださなくても、ゲージ越しにナデナデで満足な子だったし、
引越しの時なんて、キャリーBAGの中で2日とか過ごせる子だったので、大丈夫だったんですけどね。。。

今日のレッキーさん

2009.02.14 (Sat)

0900215 003
この中に入れて抱っこするとしばらく大人しいし、ドキドキしてフンガフンガ言わないみたい。
ぐりぐり遊びもできるよー。ブラッシングもできるよー(毛が少し抜け始めたみたい)
でもやはり時間が経つと脱走を図ります。基本的に抱っこキライなのねん。

09002150051.jpg
昨日の夜中、なんかずっとガサガサ、ピョンコピョンコうるさかったので、かーちゃんは何度も目が覚めたんだな。朝から遊んでやったら、午前中は、おネムのようです。寝顔が怖いです。目つきが悪いよっ、レッキーさん。

小松菜キライ。セロリは好き。

2009.02.13 (Fri)

昨日は小松菜をレッキーさんのために、セロリは人間の為に買ってきました。
が!レッキーさん、どうも小松菜が気に入らないしく、ぷいっ!
で、セロリの葉っぱをやってみるとモシャモシャ。
ちなみに生にんじんも食べませんでした。うーちゃんは好きだったのにな。
0902140101

顔もなんか、大人顔(親父顔)になってきたなあ。。。
レッキスは大人になるとお目目の上がポコッてでて、人間で言うと
面長になるのね〜。
子供の頃ののっぺり顔はつかの間でした。でも飼い主としては世界一可愛いと思う親ばかぶり。
0902140041.jpg




スキンシップいっぱいしたよ。

2009.02.12 (Thu)

チョリーッス!レッキーです。
おかーちゃんは、昨日で1つ歳を取ったらしいよ。
朝から「微妙〜微妙〜」とぼやいていました。
なんで微妙なの??うさぎより長生きできるのにね〜。

昨日は、おとーちゃんもおかーちゃんも、お休みだったのでいっぱい遊んでもろたよ。
090212 015
昨日も仰向け抱っこの練習〜。おとーちゃん、だいぶ上手くなったんでないかい。
090212 018
この後、おとちゃんのシャカシャカの上着が気になって噛み噛みしたら
おとちゃんの腕の身を噛んで、青アザにしちゃったから、おとちゃんにメタクタ怒られ、しばかれた。しゅん。で、僕をしばいたおとーちゃんが、おかーちゃんに「レッキーをしばくな!」としばかれていた。大変な家族だ。

でも、おかーちゃんが、高級100円SHOPとやらで、僕に高級な首輪を買ってくれた。
でも高級なはずなのに、1時間でボロボロになったよ。僕が噛み噛みしたから。えへっ。

夜はおとーちゃんとグリグリ遊びで仲直りしたよ。
おとーちゃんにグリグリしてもろたら、おかーちゃんもおとーちゃんも「ぶさいくー」って笑ってたけど、
僕は気持ちよくて寝ちゃった♪

仰向け抱っこ上手&ちょっとお馬鹿ちっくなかーさん

2009.02.11 (Wed)

昨日はおとーちゃんと上手に、仰向け抱っこできました。はなまる〜。090211 0131
おとーちゃんのお膝に乗ってくるようになって、おとちゃんご満悦。


おかーちゃん「でしゅかましゅか星人」でかなりお馬鹿です。へへ。
おかーちゃんは、今日はお誕生日だけど、レッキーがいい子で居れば何も要らないんだって。

レッキー動画

2009.02.10 (Tue)

まずは、かーさんの買ってやったふかふかハウス、キライっの巻.。
半日で底に穴が開き、ウサギをかたどったハウスの尻尾が取れました。
物を粗末にしてはいけませんよ、レッキーさん。


次は、「暴れん坊レッキー」の巻
朝はいつもこんな興奮状態です。


«  | HOME |  »

プロフィール

レキ母

Author:レキ母
子供の居ない転勤族夫婦。
(BLOGを持ってる方・持ってない方にかかわらず、コメント大歓迎です!ただし、不適切な内容・宣伝コメントは削除しちゃうよん。)

11年間福岡〜関西〜関東と一緒に暮した、ミニウサギのうーちゃんが2009年1月2日に虹の橋へ旅立ってから、心に穴が空いた日々。

そんな中、ミニレッキスのレッキーがやってきた!2008年11月15日生まれの男の子です。食いしん坊で暴れん坊、でもちょっとビビリなレッキーとの日々を綴っています。

★レッキー:2代目うささん。ミニレッキスの男の子。ブロークンブルートート。父と母に溺愛されて、王子の座に君臨しております。やんちゃで食いしん坊。好物はセロリとブロッコリー。お顔マッサージ大好き。抱っこ嫌い、でも遊んで欲しい。毎日父と母に刺激と癒しをくれます。1歳のお誕生日前に先天的な顎の骨の変形が見つかり臼歯の不正咬合と診断されました。一生涯お付き合いする病気です。現在1ヶ月に1度定期健診を受け、2ヶ月に1度程度の麻酔治療をしています。


★うーちゃん:先代のミニウサギの男の子。なでなでと抱っこ大好きのとても大人しくて甘えん坊な子でした。食が細く1500グラムの小さな体で、切歯の不正咬合とスナッフルを乗り越え11歳のご長寿でした。今は虹の橋で暮しています。
060128_0843~01

★レキ父:九州人。実家は今までいろんな動物を飼ってきました。(レキ父のお父さんは獣医さんでした。今は引退してます。) いつもレッキーのキックと引っかき傷の犠牲者。レッキーにチューするのが日課です。でも時に厳しく躾もしてくれる頼もしいおとたん。

★レキ母:どこに住んでも博多弁まるだし。アラフォー。在宅で仕事をしています。レッキーさんのご飯係とお掃除係と遊びと運動とお顔マッサージの係。

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

FC2ブックマーク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード