[ホーム]
三次元CG@ふたば
久しぶりに古巣に投稿。UCのネオジオンMSは、退廃的なデザインが素敵
退廃的か?
古巣って何年ぶり?
腕が短くね?
腕が短いし小さい。脚が大きくて長い。元のデザイン知らないから、人間のプロポーションを念頭に書いてみた。
バランス云々はね、ロボットなんだから見栄え重視のプロポーションで問題無いと思います。モデリングが高品質なのに対して、テクスチャーのフラクタルノイズが見え見えなのが勿体無い…かな?
LW製のシナンジュですな全体的なバランスは元の絵を忠実になぞってるようですがパッと見「腕が短小・脚が長大」で私も含めて見栄えが悪いと感じる人が少なくないと思いますしかし元絵のシナンジュはバックパックを左右に広げ前腕も装甲部分を外側に突き出すことで上半身のボリュームを強調し長大な下半身とのバランスを取っておりますスレ画もポージング次第でまた違った評価を得られるのではないでしょうか
こういう作品を作るのに原作をまったく理解してないのはデザイナーとしての才能が欠如してる証拠平凡な常識的バランス感覚に固執して原作の持っている魅力をスポイルしてしまっていて、そこにはカケラほどの創造性もなく「作品」としての価値が見出せない俺なら人間のプロポーションに合わせてきた場合はこう評する
本文無し
>そこにはカケラほどの創造性もなく「作品」としての価値が見出せない有り物作ってる時点で創造性も作品もねーけどな
>有り物作ってる時点で創造性も作品もねーけどないや、嘘がつける二次元から三次元の物を作り出すのは結構創造性が要ると思うぞ、それに設定資料って結構細かい部分の指定無いしさ。二次元トレス画像ならその通りだとは思うが
それは創造じゃなくて想像。
俺的には、いいものが出来たのならそれでいいと思う二次創作だろうが原作に忠実であろうがなかろうが版権に引っかからない様なことしない限りにははじめの方で指摘されたフラクタルノイズの件ぐらいで画像のモデルはいい出来だと思うよ
初めて設定画見たよ。まず完成されているスレ主さんにリスペクトを。腕や脚の長さは設定に近いですね。ボリュームが違うかな?腕のボリュームは小さくて、脚は逆に増やしてあるのか。かなり主さんの好みが出てますね。肩の装甲?も設定画は面がうねっているけど、主さんのはスッキリ三角形だし、脚はRが緩やかだけど主さんのは起伏にとんでいる。顔はかなりアレンジされてますもんね。
改行とんでベタ打ちになった。ひでぇ。分けて書き込み。私もNo.9499さんと同じ意見です。なのでNo.9512さんの>常識的バランス感覚に固執して原作の持っている魅力をスポイルは逆で、常識的な構造に収めているので、設定のうそバランスとの差が目に付くかなと。でもスレ主さんのは、これはこれで良いと思います。何より主さんの理想の形なのだと思うからです。基本GJなのですよ〜
皆さんレスありがとうございます。まだまだ至らぬ点が目立ちますが精進いたします。>フラクタル面一辺倒の表面は面白くねえなあっと、色々ためしてみてこれに落ちついたのですが、あんま良くないみたいですね。テクスチャーは、ほんま難しいです。>バランスバランスも悩みまくりました。設定画とほぼ同じバランスを目指したのですけど、ボリューム等でちょいとチグハグな感じはしてました。 特に上半身と下半身のボリュームを同程度にと意識してたんですけど、なかなか奥が深いです。
そう
漏れだってCADがあればこのくらい5時間でできるぉ( ^ω^)
>このくらい5時間でできるぉ( ^ω^)へたれに限ってこういうことを言う作ってから吼えろよースレ主さんに失礼だ
>9540才能とかセンスとかで上から目線で語るやつとか9537とかあきらかに敗北宣言でしょツンデレだと思えばwスレ主さんグッジョブですあおりカメラアングルの足長く見えるのも巨大感あってよいです
>漏れだってCADがあれば>このくらい5時間でできるぉ( ^ω^)CADがあればマジで5時間で出来たりするものなのか?俺、スレ画並みのモノを創ろうと思えばおそらく1日8時間として最低でも3〜4週間はかかると思うそれってかかりすぎだったりする?
まぁ仕事での目安としてなら、モデリング(この状態)までなら1週間直しとか骨入れとか、微修正込みでプラス1週間くらいの力量で考えとけばいいんじゃないの?
>モデリング(この状態)までなら1週間>直しとか骨入れとか、微修正込みでプラス1週間くらい今時の製作時間はそんなものなのか・・・思いっきり製作時間を縮めないとダメだな今の俺のレベルで2週間ならリアルタイム用のローポリ4、5体ぐらいしか造れん・・・
足だけで1週間かかる
LightWaveでサブデビかけつつ面取り施してさらにエッジを利かせようとしたんだとしたら結構しんどい作業だったろうねスレ画とCADで作られたとされるNo.9537のすねのあたりを比較するとパーツの合いの精度がまるで違う穴あけ自在で面取りし放題のNURBSモデラーでないとこの手のメカを設定画にもとづいて厳密に作り上げるのは苦行と言っても良さげLightWaveで一週間で作り上げるのは難しいがShadeに習熟したラムザ氏なら或いは…
1週間て7日計算て事?さすがに無理じゃないかねそれらしき形にはなるかもしれんが使えたものになってないような?結構な情報量だよ?普通のポリゴンモデラーならモデルだけでも10日+α見た方が良いと思うけど・・てか、1週間でここまで仕上げて調整と骨入れに同じ時間はかけすぎだろうw
脳内理想制作時間自慢してる暇に作ってアップしてくださいよ先生たちwそしてこの板盛り上げてくださいよ
俺だが足一本作るのに一週間かかるのか?LWの事はよくわからないがShadeはマジ大変だぞ時間が膨大に掛かるからな俺も足が一番苦手だったしそれくらいの時間が掛かるボディが一番難しかったな
>脳内理想制作時間自慢してる暇に作って>アップしてくださいよ先生たちwそれを生業としてる者が此処に自作をアップするのはいろんな意味でなかなかに難しい
そこの浅さが露呈するからなもう二月もソフト立ち上げてないわ
えらそうに上から目線で批評だけして作品は絶対にUPしないのね
仕事で云々ってのは、使用媒体によって要求精度が変わることやスケジュールが違うことなんかは、ある程度踏まえた上でこのくらいのモデルを作る場合なら、半月前後がだいたいの力量の目安だろうってことだよ。(1週間なら出来る人間限られるし、1月モノなら他にも色々と要求される)べつにスレ主の作品やスキルの話とか、上から目線でどうこうとか言ってる訳じゃないから、話が大雑把すぎて納得いかないってんなら、自分の想定に即して個別で聞いた方がいいんじゃない?
いつもの流れだなスレ主がんばってくれ、応援してるぞ
証拠もなしにプロのクリエイターを気取られても・・脳内プロだろ偉そうなことはプロの証を見せてから言え守秘義務を隠れ蓑にするいつものこと
上には上がいるの上ってやつはしばしば常人が想像する人間の作業速度の物理限界を超えたところにいたりするマジホント;
>えらそうに上から目線で批評だけして作品は絶対にUPしないのねこういってはなんだが、仕事場や仲間内ではこの双葉は版権無視や肖像権侵害の違法画像サイトと言われているそこに作品を自分の作品ってUPしちゃうとそこに出入りしているのが他人にばれるそれは他人の画像も違法に手に入れたりUPしていると思われても仕方ないんだよそれは正直まずいので自分の作品をあげたくてもあげられないそんな事をしたら自分達の商品が版権肖像権を侵害を受けても文句は言えなくなるから
>証拠もなしにプロのクリエイターを気取られても・・>脳内プロだろだから、本当のプロの人はこのサイトに自分の作品だといって画像は絶対に添付しない双葉に来たこと自体がばれれば叩かれる恐れが十二分にあるからプロに徹して会社に所属している人は双葉に来てもレスをすることも危険なのでしないただ静かにROMをするだけ・・・
>偉そうなことはプロの証を見せてから言えそこが此処に自作を画像をUPできない大きな理由だなあくまで製作期間云々はそれぞれの目安として見てくれればいいほかの者はどうか知らんが少なくとも自分は上から目線という事はない製作期間を信じる信じないは好きにしてもらっていいと思う
信じる信じないは勝手にしろってw笑えるw説得力が皆無なのを棚に上げて言いたい放題だな。情けない。そもそもプロはこんなところで他人の作品を肴に自分の能力をアピールしたりしない。自分の作品で世の中に評価を問うからな。
ちなみに俺がレスしたのはこのレスを含めNo.9518 No.9547 No.9549 No.9587 です
>そもそもプロはこんなところで他人の作品を>肴に自分の能力をアピールしたりしない。いやいや俺はこのスレ画を肴に自分の能力が上だなんてアピールはしたりはしないそんな事に意味なんてないものむしろスレ画の作品はいい出来だと思ってる
>しばしば常人が想像する人間の作業速度の>物理限界を超えたところにいたりする>マジホント;それは自分もそう思う自分の3Dの師匠に当たる人がそんな感じだった俺の倍はやいぞって感じで、でもそれはあの人だからと思っていたが、もしそれが当たり前なのなら2週間やれるという言にもしかしたらという感じにも思ったりするさすがに5時間というのはにわかに信じられんが・・・
プロにスレ画のようなハイレベルの作品を作ってる暇はないわなアマチュアの情熱に負けるプロの言い訳は何度も見てきた
>No.9599>この双葉は版権無視や肖像権侵害の>違法画像サイトと言われている>そこに作品を自分の作品ってUPしちゃうと>そこに出入りしているのが他人にばれる>それは他人の画像も違法に手に入れたりUPしていると思われても仕方ないんだよそれは問題ですね。それでどの3DCGサイトなら問題ないのですか?
>それでどの3DCGサイトなら問題ないのですか?そうだな、成人向けの選別がちゃんとなされていて自作を公言して画像をUPしてるサイトなら問題ないと思うぞただそんなサイトはぜんぜん知らない
だけどグラフィッカーが生業ではなく個人で趣味で3Dやってて、自作を載せる分には双葉でもぜんぜん問題ないと思うぞ
>(bmrzI4MA No.9613)>ただそんなサイトはぜんぜん知らないそうですね、私も知りません。もちろんご存知の方がいらっしゃれば教えてほしいです。大抵のサイトには版権モノを作った画像が見られますが、ソフト個別の掲示板は比較的マシなのかもしれません。>( 同 No.9614)>個人で趣味で3Dやってて、自作を載せる分には>双葉でもぜんぜん問題ないと思うぞこの意見には同意です。
上で問題になったプロが自作をUPできない件ですが、スレ画がシナンジュなのでみんながそれぞれシナンジュを作って画像をUPすれば良いのではないかと。当然プロの方はそのシナンジュは他人や友人にも見せられませんが、レンダリング画像と所要時間だけを書いて、画像をUPすれば実力は簡単に示せるのではないでしょうか。文体からばれることもないでしょう。全身完全製作などしなくても上半身とか、頭と腕とか、脚だけとか。プロの技を見せつけることができますよ、みなさん。
それはそうと今回のキャンペーンでLW買いました。スレ主さんは速やかにLWの使い方を私に指南じゅ。ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい orzプロの人の製作時間の話題は大変興味深かったです。みなさん、ありがとうございました。私もシナンジュに挑戦してみようかな。
本当に仕事でやってるならこんな経験はないだろうか?偉そうなディレクターが散々偉そうにクオリティーにけちつけたり俺ならこんなの3日だねと言った挙句実際作らせて見たらHD壊れたとか風邪ひいたとかいってスケジュール守らない挙句使い物にならないデータしかつくれなくていつのまにその人はフェードアウト的なここでは自作画像アップして語らない限りはやってることがそれと対して変わらないんだよプロが自作を載せるうんぬんよりむしろプロならその辺わきまえて発言しなよってことだなもちろん別スレ立てて作業時間語り合うのはいいと思うが金もらって作ってる訳じゃない自作画像スレでやるのは失礼だろ
>プロならその辺わきまえて発言しなよなんだそれ?No.9547の疑問に対する答えなんだから自分の知ってる現場はぜんぜん違うってんなら、そのこと書くか、他の例も聞きゃいいだけの話だろ。プロアマみたいな下らないネタに惑わされて、妙な方向にオレ解釈ふくらませすぎてないか?
>9628論点はそこではなく不快に思ってる人もいるしスレヌシに失礼なのであまりむきになるなということだ
>失礼わたしゃ別に気にしておらんです。むしろ職業としての製作時間には興味があります。何せ、週末モデして飽きたら平気で2ヶ月放置とかしてまして、これも半年ぐらいかかってますんで。>No.9618さんライトウェーブは至難受・・ごめんなさいorz私もLWは日が浅いので込み入ったことは言えないのですけど、とりあえず最初はチュートリアルを反復してやるとエエ感じに操作は覚えることができました。
>No.9633 スレ主様>ライトウェーブは至難受・・ちょ・・ww>最初はチュートリアルを反復してやるとエエ感じにありがとうございます。窓のスタートメニューからはチュートが見つけられず、体験版のしょぼいチュートリアルしか探せなかったのですが、レスを見てフォルダを探索して本当のチュートリアルにたどり着けました。シナンジュの頭・顔の形、磐梯の解釈に納得がいかないので挑戦するだけはしてみたくなりました。スレ主さんのような完成度までは絶対たどり着けないのですが、のんびりやってみます。早くて2ヶ月は必要です。UVテクスチャもするならさらに1ヶ月プラス。(笑)
アガらなくなったようなので一言、例えばガンプラの箱絵ならCAD部分は内部設計や金型とのやりとりがあるため、ゲームや映像のオブジェクトデータとはまったく違うと思います。CADからレンダリングソフト用のデータにコンバートしてあったとしても当然メーカーさんやデザイナーさんとのやりとりにかかる時間があるんで数時間じゃ無理でしょう。作ったらそのまま通るわけじゃないというのが仕事です。ちなみに実質の作業時間と考えても、テクスチャ作るだけで10時間はかかると思います。
前にゲームムービーの仕事やった時はチェック修正もろもろ込みで1ヶ月ぐらいはなんだかんだでかかったかな作業自体はテクスチャ込みで2週間でほぼ終わり、後は週1でやり取りしつつ微調整って感じ足の微妙なラインやら顔のラインの修正に一番時間かかった
>No.9640>CAD部分は内部設計や金型とのやりとりがあるため、>ゲームや映像のオブジェクトデータとはまったく違うと思います。いくら良い形状ができても抜けなければ製品にならないし、回避するためにスライド型にできるかどうかは予算しだい。>デザイナーさんとのやりとりにかかる時間があるんで>数時間じゃ無理でしょう。これがNo.9537氏のコメントのことかな?あれはボケだったんじゃないでしょうか。私もツッコミを考えたけど何も浮かばなかったです。シナンジュの頭の形状ばかり気になってました。(笑)
>テクスチャ作るだけで10時間はかかると思います。早いですね。私はUV展開するだけで16時間ほしいです。ポリの多いメカのUVはいやだな〜。>No.9643>前にゲームムービーの仕事やった時>足の微妙なラインやら顔のラインの修正に一番時間かかったそれってキャラですか?メカ?みなさん早いですね。それに比べて私は orz
>このくらい5時間でできるぉ( ^ω^)凄いな?そんな時間じゃ、俺は無理だよ。
>凄いな?>そんな時間じゃ、俺は無理だよ。3点w普通すぎw
>プロが自作を載せるうんぬんより>むしろプロならその辺わきまえて発言しなよってことだなbmrzI4MAです製作時間に関しての一連のレスでキッカケになったのはNo.9537とそれに反応した自分がしたNo.9547のレスから始まったものだと思うので、それがまずかったというのなら今後は気を付けたいと思いますただ、この手の製作時間やCAD等の自分の知らない技術なんてのは結構気になってしまうそれで思わず尋ねてしまう自分が、おそらく最低でも3〜4週間必要といったのはあくまでも経験上からする自分本位の目安でそれ以上かかることがないといってるわけではないので許して欲しい
プロが自作を載せるうんぬんとレスしたのはただ、普通にUP出来ない自分なりの理由を述べただけなのでスレヌシを貶めたいとか、酷評する者を擁護したいとか自分の言動を正当化したいからではないということだけをわかって欲しい
かっけえええ!これぞシナンジュですね足の装甲が重なってる感じとか全体のバランスとかすげーです。憧れ
ここは学校でも会社でもないし、面が割れているわけでもないからそんな心配しなさんな。俺ぁ楽しかったよ、スレ読んでて。まあ2週間でスレ画以上のものができるなんてレスには、ホントかよwwってニヤニヤしながら読んでたけど。
ガンダムなら3日でできるがスレ画のやつはモーターヘッドよりややこしい形してるから無理
>ガンダムなら3日でできるが猛者あらわるっっ!!
>No.9674へ〜そうなんだ、まっいいか。>スレ主GJレスは前にしたから、今回は個人的希望。パイプとノズル、Pタンの質感は、もう少し本体と差別化してもいいんじゃないかな。(タンクのテリ感は気に入ってたら別だけど)フラクタルノイズは、幾何学系な感じのもやってみるといいかも。あと、ノイズの入る部分にメリハリを付けてみるのはどうかな?(各パーツ毎で中央面より外周部に強く入る感じか、駆動部寄りに強く入る感じで)スレ主の好みに沿う部分があったらってことで。
>LightWaveで一週間で作り上げるのは難しいがShadeに>習熟したラムザ氏なら或いは…スレチでメンゴだが、Shade最低って意見が圧倒的だと思うんだが、人によりけりなの?
>>LightWaveで一週間で作り上げるのは難しいがShadeに>>習熟したラムザ氏なら或いは…ギャグでしょ、これ。まともに答えるのは反則。
ぷ・・・ぷらもだろ?
2週間。。。作業7時間×10営業日で70時間くらいか?そんだけでこのクオリティーまでもってけるわけ無いだろうが目の利かねえにわかは発言すんなや
>2週間。。。作業7時間×10営業日で70時間くらいか?わかんないよぉ。一日の作業時間を9時〜24時の14時間(休憩1時間)で考えてるかも。そうすると140時間wまあどちらにしても無理だと思うけど。このネタは結論は永久に出そうにないから、このへんでお開きにするのはどうですか?ふたばにはめずらしく良スレになった気がする。みんな、あけおめ。
そもそもスレの結論出したところで、各々のハードルが変わるわけじゃないしまして仕事と趣味ともなれば尚更だしな。あけおめことよろ、さて年賀状作るか。
皆様明けましておめでとうございます。以外にレス数が伸びだのでビビッている今日この頃です。>ノイズの入る部分にメリハリを自分もこれ気になっていたので、カメラ角度により模様が浮き出る量を変えてみたんですけど、いまいちメリハリにかけてますねorz やっぱUV展開せなあかんかのう。めんどいんで、UV展開はパイプとノズルしか、しとらんです
『 自動ポルノ (セラフィンコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894654563/futabachannel-22/ref=nosim/著者:魔訶不思議形式:コミック価格:¥ 1,050