更新日時: 2010年1月20日(水) AM 07:11
●前橋かるた会勢が活躍・全国小学生百人一首大会
優勝や上位入賞を果たした前橋かるた会の選手たち
 東京・文京区の湯島天神で開かれた百人一首の腕前を競う「第23回全国小学生かるた選手権大会」(全日本かるた協会主催)で、前橋かるた会の高橋洸(こう)君(群馬大附属小6年)が高学年の部、鹿田広子さん(前橋宮城小4年)が低学年の部で見事優勝した。他のメンバーも健闘し、計6人が3位以内に入った。

 大会は小倉百人一首を用いて実施する。同協会が主催する大会では毎年、大津市の近江神宮で行われる男性の名人戦、女性のクイーン戦などが知られる。今回は5〜6年の高学年の部に30人、1〜4年の低学年の部に50人が参加、トーナメント戦で行われた。

 前橋かるた会は優勝した2人のほか、高学年の部で高橋拓君(群馬大附属小5年)が準優勝、反町琴美さん(高崎塚沢小6年)が3位。低学年の部では谷聡太君(群馬大附属小4年)、竹吉鈴さん(前橋芳賀小3年)がともに3位に入った。

 選手たちは、正月も元日を休んだだけで2日から練習に打ち込み、本番に備えた。特に高学年の決勝では、同会の2人が優勝を争い、同協会は「群馬の小中学生のレベルは全国でもトップレベル」と高く評価している。

 指導している同会の猪熊静枝会長は「競技中は絶対に札から目を離してはいけないと子供たちに言ってきた。みんな集中していた」と好成績を収めた選手たちをたたえた。
ロード中 関連記事を取得中...
 
上毛新聞HOMEへ ]

 
   
・県が国道122号と広幹道2路線を交付金で整備
・伊勢崎 華蔵寺公園のSL「C61」が復元へ出発
・宇都宮へ高速路線・来月から日本中央バス
・県ブランドイチゴ「やよいひめ」で初フォーラム・渋川
・前橋かるた会勢が活躍・全国小学生百人一首大会
・力強い古武術披露・伊勢崎で鏡開き
・省エネ温泉≠ヨ勉強会・伊香保の旅館協組
・コンニャクの豊作願う・下仁田で「大黒天祭」
・小学生が投票体験・前橋東小
・明和町のキャラクターは「メイちゃん」
・【コラム】三山春秋
47NEWS
 
47CLUB
特集・連載
▼上毛新聞
  群馬ダイヤモンドペガサス
  ザスパ草津
  高校野球情報
  尾瀬国立公園
  選挙結果
  新聞連動画
  シルクカントリーぐんま
  論壇ぐんま
  視点 オピニオン21
  電子速報
▼共同通信
  米金融危機
  中国・四川大地震
  日本人大リーガー2008
  米大統領選
  中国冷凍ギョーザ問題
  北京五輪
  年金記録不備
上毛新聞社から
  会社案内
  著作権について
  リンクについて
  写真サービスのご案内
  データベースのご案内
  AdSense広告について
上毛新聞公式サイト・トップページへ

raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.

上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21