篠原信彦 1946年大阪府生れ
1966年 WHAT`FOUR結成、多くのクラブに於いて本格的に音楽活動をはじめる。
1969年 ハプニングス・フォーに参加。(当時ゴールデンカップス、モップス、フラワーズと並び ニューロック4と云われていた。)
1970年 「ロックン・ロール・ジャム70”」『東芝』ゴールデンカップス、モップス、フラワーズとのオムニバス・ライブ(2枚組)
1971年 「引潮・満潮」『東芝』ハプニングス・フォー解散後、フラワートラベリングバンドに参加。
1972年 チト河内(ハプニングス〜)石間秀機(フラワ〜)後藤次利(フォージョーハーフ)等と トランザム結成。同時にスタジオミュージシャンとしての活動も始める。
1974年 「トランザム」『東芝』
1975年 「ファンキー・ステップ」『コロンビア』
1976年 トランザム脱退後、ジョー山中(フラワー〜)、ナイジェル・ハリソン(ブロンディー)
等とロサンゼルスにてジョー.グループ結成。 山内テツ(フェイセス)等とワールド・ロック フェスティバルに参加。
1977年 「ツー.ザ・ニューワールド」『コロンビア』ジョー、ジム・ケルトナー、バディー・マイルス、 クラウス・ボアーマン(プラスティック・オノ・バンド)
1978年 ジョー・グループ「武道館ライブ」「ゴーイング・ホーム」『ワーナー・パイオニア』
アレンジャーとして本格的に活動を始める。
1980年 萩原健一&Donjuan R&R Band 結成。「Donjuan」『徳間音工』
1982年 DONJUAN「ディランジェ」『徳間音工』(ハワイ録音)
根津甚八「火男」『キャニオン』(フランス録音)
1983年 Donjuan「Shanti Shanti」『徳間音工』インド・カルカッタ公演。マザーテレサ訪問。
1984年 ジョー山中「Reggae Vibration」
萩原健一&Donjuan「Thank You Dear My Friend」『徳間音工』
神代辰巳監督「戻り川」音楽担当
1986年 沢田研二・ココロバンド参加。
「CO-COLO」『東芝』
1987年 「CONFFESSION」『東芝』(ニューヨーク録音)
1988年 「TRUE BLUE」『東芝』
1993年 ジャムセッションを進めたノミネーティングによる楽器での会話の可能性を探究していく 大口プロジェクトに参加。数多くのライブを積極的に行う。
1994年 「エスクワイヤー」日本版にてモーフィンとシークレットギグセッションを行う。
徳島の「相生フェスティバル」において「阿波踊りとロックの融合」に成功。
1997年 ウオッカ・コリンズ「ピンク・スープ」『ポリスター』に参加。
1998年 加部政義とフリーフォームなセッショングループ(midnight jungle)を始める。
2000年 ロンドンに於いて、石間秀機、クマ原田、等と(ピタゴラス・パーティー)を発表。
ピタゴラス・パーティー「More-Ish」
2002年 ハプニングス・フォー再結成。
2006年 GHQ(Gem High Quality)に参加。
2008年 Flower Travelln’ Band 再始動。