カテゴリー トップ 総合 一般 社会 政治・経済 生活・人生 スポーツ・芸能・文化 科学・学問 コンピュータ アニメ・ゲーム おもしろ 動画
URL: http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20100117.html#p01
『高木浩光@自宅』のほかのエントリー
ブログで紹介:
リンク コピープレビュー
詳細表示 コピープレビュー
人気 『高木浩光@自宅』の人気エントリーをブログに貼り付け
カテゴリー: コンピュータ・IT
キーワード: ノード Winny ネットエージェント グラフ 2010年 ネット 10月
タグ: 10 6 5 3 2 2 1 1 1 1
このエントリーのブックマークを追加・編集
最終更新時間: 2010年01月18日03時24分

ブックマークしているユーザー (32 + 8) コメント表示/非表示の切り替え RSS

  • y_o_u_1 y_o_u_1 2010/01/19
  • arajin arajin , 2010/01/19
  • rna rna >id:japonium 拡張子zip,lzhの偽装ファイルは実際に流通してるコンテンツをウィルスと一緒にアーカイブしてるのがほとんどだと思います。経験上。そういうの拾った時はアーカイブからウィルスだけ削除して保存してました。 2010/01/19
  • casm casm 別の陰謀論:違法化しても無駄だと言いたい規制反対派による工作。効果がないと規制強化のインセンティブになるからアレだけども。/何とでも言えるときは沈黙が金。このブコメは錫。 2010/01/19
  • fukken fukken 陰謀論:規制派による工作 懐疑派:水増しなんて存在しない ハードSF:自我を持ったWinnyネットワークが自衛のために散布 良識派:良かった、増えたWinnyユーザーなんていなかったんだ 2010/01/18
  • terazzo terazzo 2010/01/18
  • bunoum bunoum , , 2010/01/18
  • heatwave_p2p heatwave_p2p 2010/01/18
  • mohno mohno , , , , , 誰が水増ししているんだろうなあ。 2010/01/18
  • comzo comzo 2010/01/18
  • HiromitsuTakagi HiromitsuTakagi ↓ハァ?本物だよ本物。ウイルスの同梱された本物。君が流してるのか? 2010/01/18
  • omaya omaya 2010/01/18
  • japonium japonium , , そういうあんたも以前、偽装されたウィルスを捉まえてファイル名だけで違法コンテンツが反乱と宣っていたよね。 2010/01/18
  • shibudqn shibudqn , , 2010/01/18
  • nahA nahA 2010/01/18
  • Untouchable Untouchable へぇー 2010/01/18
  • smbd smbd 2010/01/18
  • kaoru_s kaoru_s いつもの日記に戻っているzzz 2010/01/18
  • pyanko pyanko , 2010/01/18
  • dododod dododod 水増し 2010/01/18
  • FTTH FTTH 2010/01/18
  • JULY JULY Web の1ページの記事にかけられるコスト、というのがあるとは思うが、ネットエージェントの注意書きだと、全体に水増しされている可能性は認識できても、1月からの増加傾向が水増しのせい、とは読めない。 2010/01/18
  • Magicant Magicant 2010/01/18
  • Mu_KuP Mu_KuP 2010/01/18
  • suzu_hiro_8823 suzu_hiro_8823 , , ↓うんうん、『減ってる』なら記事にしても面白くないしね。"ネットの中の懲りない面々"とした方がネットをよく知らん連中も見てくれる。 2010/01/18
  • SiroKuro SiroKuro 増えてるということにしたいのですね 2010/01/18
  • hiroomi hiroomi 2010/01/18
  • yamifuu yamifuu 2010/01/18
  • minazuki6 minazuki6 2010/01/18
  • yzx yzx 2010/01/18
  • cubed-l cubed-l 2010/01/18
  • mikomiko77 mikomiko77 2010/01/18
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)

はてなブックマークを使ってみませんか?

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure

このエントリーを含む日記 (2)