今日のお昼は先週買ったコーンミールでコーンブレッドを焼いてみましたよ。
スティーブン・キングのベストセラー小説「グリーンマイル」で
人の病気を治せる超能力を持つ死刑囚が自分の刑の執行を前に、
その力で命を救ってあげた看守の奥さんが以前焼いてくれたコーンブレッドを
もう一度食べたい、なんてシーン(ここらへん涙なくしては読めない)が
あったように思いましたが・・・違いましたっけ?
このワタクシが自宅でパンを焼くのか!と相当構えていたのですが、
レシピ通りに作り始めたらなんてこたあない、拍子抜けとは正にこのこと。
粉を混ぜて・牛乳タマゴ等で溶いて・型に流してあとはオーブンで焼くだけ。
途中で発酵させたり踏んづけたりとか面倒クサイことは何一つありません。
これなら料理なんぞ一度もしたことのないナマケモノのお父さんはおろか、
今年小学校へ入学したばかりのデブなワタル君でも作れてしまう。
いやホント、まじめな話そんぐらい何もやってないのです。
そうそう、この味ですよこの味!
もちっとしてて、見た目よりもトウモロコシの粉が自己主張してまして
意外に食べでがあります(腹持ちします)。
うんうん。これはオイシイ。
ウチの親がコーンブレッド大好きでねー
当時勤めてた高田馬場の街のパン屋で見つけて以来思いきりハマったらしく、
毎晩のようにグラス一杯のワインと山盛りのサラダと
肉を食べない代わりにコーンブレッドのトーストにバターをたっぷり塗って
テレビを見ながらいつもシアワセそうに食べてました。
ところがある日そのパン屋は店仕舞いになってしまって、
母親はエラい残念がって代わりになる店を随分と探したようだけど
どのパン屋にでも置いてるもんじゃないし、あってもイメージ違ってたりで
結局は普通の食パンに戻っちゃいましたけどね。
今日ワタシが久しぶりにコーンブレッドを食べたのも
もしかするとその頃以来なのかもしれません。
今日のはレシピに100%忠実にハチミツをかけて食べましたが、
今度は甘くしないでベーコンやら玉ネギ入れて作ってみようかね。
きっとビールに合うよ〜(笑)