くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年01月19日(火)夕刊

13
14
15
16
17
18
19

1月18日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

胆沢ダム下請けゼネコンなど捜索 陸山会事件で東京地検 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

自民が小沢氏に説明要求、拒否なら参考人招致 国会論戦スタート 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

胆沢ダムの下請け中堅ゼネコン捜索…陸山会事件 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐる事件で、東京地検特捜部は19日午前、「胆沢(いさわ)ダム」(岩手県奥州市)を下請け受注した中堅ゼネコンについて、政治資金規正法違反(虚・・・>>続き

衆院本会議で代表質問する自民党の大島幹事長。後方右は鳩山首相=19日午後〔共同〕  国会は19日午後の衆院本会議で菅直人副総理・財務相の財政演説への各党代表質問に入り、政権交代後初の通常国会で論戦が始まった。当面の最大の焦点は鳩山由紀夫首相と・・・>>続き

捜索が行われている山崎建設が入るビル(右)(19日午前、東京・中央区で)=吉川綾美撮影  小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部は19日、事件の関連先として中堅ゼネコン「宮本組」(兵庫・・・>>続き

小沢氏問題 首相「指揮権発動せぬ」 代表質問で答弁 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

日航、13年までに再建めざす 午後に更生法申請 日航再建【2】1/14~注目テーマ

日航、夕方に更生法申請へ…戦後最大の経営破綻 日航再建【2】1/14~注目テーマ

 国会は19日、衆院本会議で2009年度2次補正予算案に対する代表質問を行った。自民党の大島理森幹事・・・>>続き

 日本航空は19日午後、グループ中核の日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルとともに東京地裁に・・・>>続き

 日本航空と主要子会社の日本航空インターナショナル、ジャルキャピタルの3・・・>>続き

米国産車もエコカー補助対象に 政府、対日批判に配慮

首相「日米同盟深化、年内に成果」 安保条約改定50年で談話

日米同盟深化、年内に成果…安保50年で首相談話

 エコカーを買うと最大25万円もらえる補助金制度について、政府は米国車も対象になるよう制度を見直す方・・・>>続き

 日米両政府は19日、1960年の日米安全保障条約改定の署名から50年を迎えた。鳩山由紀夫首相は同日・・・>>続き

 鳩山首相は、日米安全保障条約の改定署名から50年を迎えた19日午前、「日米安保体制を中核とする日米・・・>>続き

2週間まとめ読み

くらべる一面・2010年01月19日(火)朝刊

13
14
15
16
17
18
19

1月18日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

小沢氏、任意聴取に応じる方向 地検と日程調整へ 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

小沢氏、聴取応じる意向 規正法違反事件、資金の出所など焦点 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

野党3党「政治とカネ」集中審議要求で一致 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」が2004年に取得した土地の購入原資4億円が政治資金収支報告書に記載されていない事件で、小沢氏が、東京地検特捜部からの事情聴取の再要請に対し応じる方向で・・・>>続き

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が東京地検特捜部の任意の事情聴取に応じる意向であることが18日、関係者の話で分かった。近く検察側と日程な・・・>>続き

 18日に召集された鳩山政権発足後初の第174通常国会は、「政治とカネ」の問題を巡って、2009年度第2次補正予算案を審議する予算委員会の日程が決まらず、冒頭から与野党対決の様相となった。  今年度・・・>>続き

ガソリン160円超えたら25円減税 政権方針

電気自動車、充電器1000カ所 三菱商事・地所、12年までに

小沢氏、東京地検の聴取応じる方向 小沢氏団体の土地購入疑惑【4】1/19~注目テーマ

    鳩山政権は18日、ガソリン価格が高騰したときに税率を下げる仕組みを決め・・・>>続き

 三菱商事と三菱地所は、高速道路会社や自治体などと組み、電気自動車(EV)用の充電インフラの全国整備・・・>>続き

 民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏側が・・・>>続き

日航、19日午後に更生法申請 3年以内の再生目指す 日航再建【2】1/14~注目テーマ

日航、19日に更生法申請 政府、全面支援を表明へ 日航再建【2】1/14~注目テーマ

稲嶺氏先行、島袋氏が猛追…名護市長選読売調査 普天間基地移設問題注目テーマ

 日本航空は19日、会社更生法の適用を東京地裁に申請する。直後に官民による企業再生ファンド「企業再生・・・>>続き

 日本航空は19日、グループ中核2社とともに東京地裁に会社更生法の適用を申請する。その直後に公的機関・・・>>続き

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設受け入れの是非が焦点となる沖縄県名護市長選(24日投開票)・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 検察とのガチンコ対決の様相だったのが一転、トーンが変わりました。民主党の小沢一郎幹事長が、東京地検特捜部の事情聴取の再要請に応じる方向で調整を始めたことが18日、明らかになりました。一方この日、通常国会が開会。自民党は「政治とカネ」で攻勢をかける構えです。6月16日の会期末までの波乱含みの展開や、検察の捜査状況や関係者の動向などについて各面で詳しく報じています。(圭)

日本経済新聞

 小沢一郎・民主党幹事長の資金管理団体を巡る政治資金規正法違反事件で、小沢氏が東京地検特捜部の任意の事情聴取に応じる意向であることが18日、関係者の話で分かりました。近く日程などの調整に入る模様です。焦点は土地購入に充てたとされる小沢氏の個人資金4億円の出所や、政治資金収支報告書への虚偽記入の認識の有無などです。捜査は大きな山場を迎えますが、小沢氏には政権与党幹部の国会議員として時機をみて国会でも説明責任を果たす必要があります。「国民の皆様」と連呼してきた以上、国民が納得できる説明をしてもらいたいものです。(井)

読売新聞

 各社の世論調査で内閣支持率が急落し、民主党内に動揺が走っています。しかし、党内から小沢幹事長批判は出ず、沈黙が支配しています。唯一声を上げたのは渡部恒三・元衆院副議長。「思ったことは徳川時代だってみんな言ったじゃないか。悪代官の下で生きていけない、と」。逆に、党に捜査情報漏えい対策チームを設置するなど、検察をけん制する動きが。通常国会が召集されました。検察に続いて野党との全面対決に、民主党は突き進むのでしょうか。(尾)

新聞案内人

2010年01月19日

栗田 亘 コラムニスト、元朝日新聞「天声人語」執筆者 経歴はこちら>>

国民ってなんて便利な言葉だろう

 最近の紙面で気になっている言葉がある。「国民」である。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り