山陽新聞ホームページ さんようウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
地域ニュース

[社説]菅財務相就任 予算の全面見直し徹底を

 財政運営や経済政策で課題が山積する中、辞任した藤井裕久財務相の後任に菅直人副総理が就任した。新設の国家戦略担当相として存在感を発揮できなかった菅氏だが、18日召集の通常国会では、予算審議の最前線に立つことになる。

 就任後初の記者会見で、菅氏は景気の二番底回避を強調した。3月の決算期末を控え、資金繰りや雇用不安の増大が懸念されている。当面は追加経済対策を盛り込んだ2009年度第2次補正予算案の早期成立、引き続き10年度予算案の年度内成立に向けて、全力で取り組まなければならない。

 菅氏は、特別会計を含む総予算の全面見直しにも意欲を見せた。もともと民主党は新たな財源確保のために、予算編成の仕組みを根本から見直し、税金の無駄遣いをなくすと主張していた。政権交代直後は10年度予算案の年内編成が最優先され、編成作業そのものの見直しが不十分だったことは否めない。

 しかし、11年度はマニフェスト(政権公約)実現に向けて、一層の財源確保が必要になる。この際、予算の在り方を徹底的に洗い直すべきだろう。中身が不透明とされる特別会計にもしっかり切り込んでもらいたい。菅氏の指導力が問われよう。

 会見では円ドル相場の水準について、円安方向に相場を誘導する異例の発言をして波紋を広げた。これについて鳩山由紀夫首相が昨日、苦言を呈したが、菅氏は閣議後の会見で、輸出産業のためには円安が望ましいとの認識を重ねて示した。

 為替相場への率直な言及に、通貨当局者としての資質を疑問視する声も少なくない。円高阻止の具体策がないままでは、市場の不信を招きかねない。市場の安定確保を担う財務相として、慎重な姿勢が求められる。


【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(1/9 8:59)

 社説
  財政演説 実効性の高い補正予算に (9:07)
  安保改定50年 日米同盟の具体像を示せ (9:05)
  通常国会開幕 新しい政治の姿示せるか (1/18)
  阪神大震災15年 防災教育で教訓伝えよう (1/17)
  小沢氏側近逮捕 丁寧に説明責任を果たせ (1/17)
岡山の病院情報

注目情報


最新ニュース一覧
NY円、90円後半
(23:10)
写真チョコレート浮かべパクリ
小中学生の質問に野口さん
(22:58)
シティ、6900億円赤字
10~12月期、4四半期ぶり
(22:50)
写真間垣親方ら貴乃花支持派が離脱
大相撲、二所ノ関一門
(22:33)
日航の西松社長が陳謝
「需要変動に対応できず」
(22:22)
政府、日航再建を全面支援
菅氏「透明性高い再生を」
(22:18)
常用漢字に「玻」「碍」追加を
改定試案に意見
(22:09)
五輪都市選定、書類選考で決定も
20年五輪、JOCが見通し
(22:00)
夕張、24年間で赤字解消へ
市が再生計画素案
(21:40)
元教え子に刺殺は公務災害
甲府地裁
(21:24)
グーグル、中国で携帯販売延期
撤退問題影響か
(21:17)
写真日航破綻、負債最大の2兆3千億
運航継続、3年で再生
(21:17)
写真小沢氏、地検の聴取応諾
陸山会の土地代原資焦点
(21:04)
執行停止76事業が復活
政府、10年度予算案で
(20:47)
Jリーグ、大分へ追加融資決定
安定開催基金から2・5億
(20:45)
写真小林繁氏の通夜に300人
江川氏からも献花
(20:14)
写真最年長ボクサー猪崎が現役引退
46歳、JBCが勧告
(20:14)
西鉄114バス路線廃止・減便へ
不採算路線をカット
(20:12)
北島康介の五輪再挑戦を歓迎
平井HC「伸び伸びやって」
(19:48)
プロ選手派遣の結論出ず
アジア大会などで実行委
(19:47)

★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2010 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.