投稿者 |
メッセージ |
ethica Beginner

登録日: 2006.04.12 投稿記事: 7
|
日時: 2007/10/20 Sat - 22:03
|
|
お気に入りのエクスポート・インポート機能をを修正してほしい。
現状のSleipnirのエクスポートでは、エクスポートしたファイルを別のPCでインポートすることができない。
私の対応方法では一旦、IEにデータを移行した後、Sleipnirからインポートするという方法を取っている。
Sleipnirのみでお気に入りのデータを移行するようにすることはできないのでしょうか? |
|
Fefnir Beginner

登録日: 2007.07.23 投稿記事: 157
|
日時: 2007/10/21 Sun - 01:18
|
|
ethica wrote: | 現状のSleipnirのエクスポートでは、エクスポートしたファイルを別のPCでインポートすることができない。
私の対応方法では一旦、IEにデータを移行した後、Sleipnirからインポートするという方法を取っている。
Sleipnirのみでお気に入りのデータを移行するようにすることはできないのでしょうか? |
丸ごと移し替えるだけならお気に入りファイルをコピーしてあげればいいのですが、
特定のお気に入りのみであった場合は、別の場所 (または別のファイル名) で
お気に入りをエクスプローラバーまたは Favorites Editor でコピーしてやれば
いいです。
参考 _________________
Fefnir ( ファフニル) |
|
ethica Beginner

登録日: 2006.04.12 投稿記事: 7
|
日時: 2007/10/21 Sun - 01:33
|
|
ご返信ありがとうございます。
たしかにそれらの方法でもよろしいと思うのですが、ユーザの立場から考えて、Sleipnirでエクスポートしお気に入りファイルを、Sleipnirでインポートできないのは不親切ではないかと思ったのです。 |
|
teru_2000 Regular

登録日: 2006.06.19 投稿記事: 777
|
日時: 2007/10/21 Sun - 09:45
|
|
そういう時の為に「お気に入りの切り替え」があるんだと思いますが…
何かのフォルダを開くと「お気に入り」が有りますよね?スタートメニューにも設定すれば表示されます。
つまり、Sleipnir のエクスポートとは(IE ではなく)エクスプローラーへ書き出す…
といった方が分かりやすいかも知れません。(IE はそれを読み込んでるだけにすぎない…との解釈)
エクスポートした時点でそのファイル形式が(IE で表示されるように)変わり、
直接 Sleipnir で表示するには[IEFavorites]を使うしかないと…
ethicaさん wrote: | エクスポートしたファイルを別のPCでインポートすることができない。 |
既にエクスポートしてデータを移行されてるのでしたら移行先の Sleipnir で[IEFavorites]を選んでみて下さい。
「plugins.ini」の<< Bookmark モジュール >>を編集
[Bookmark]
#Bookmark=FenrirBookmark.fx
Bookmark=IEFavorites.fx
少なくとも Sleipnir からインポートする作業からは開放されると思います。
後…[IEFavorites.spx]を使う方法もあります。適用するのに少々煩わしいですが何気に便利です。
と、ここまで書いて何か論点がずれてる予感… |
|
teru_2000 Regular

登録日: 2006.06.19 投稿記事: 777
|
日時: 2007/10/21 Sun - 13:08
|
|
読み違えてたらすみません…
何度、読み返しても「エクスポート」自体が無駄な作業に思えてなりません。
もう少し詳しく使用状況を教えて頂けませんでしょうか?
例えば自宅と職場で Sleipnir を使ってるとか、同じネットワーク内に
複数のパソコンが有って其々で Sleipnir を使ってるとか…
設定ファイルが[Application Data]内にあってユーザー名が違ってたりしたら当然ながら使えないです。 |
|
ethica Beginner

登録日: 2006.04.12 投稿記事: 7
|
日時: 2007/10/21 Sun - 14:16
|
|
Quote: | 何度、読み返しても「エクスポート」自体が無駄な作業に思えてなりません。 |
そこなんです。お気に入りの移行作業だけならばFavorite.ffvをコピーすればできると思うのですが。「お気に入りのエクスポート」の機能でお気に入りの移行ができない。
http://qin.seesaa.net/article/20549901.html
Quote: | ファイルメニューのお気に入りのエクスポート(E)...でエクスポートして作成されたファイルはいったいなんの役に立つのだろう。 |
というのが自分の言いたかったことなんです。 |
|
bigkid Adviser

登録日: 2007.02.03 投稿記事: 53
|
日時: 2007/10/21 Sun - 15:33
|
|
ボクの場合(考え方と言った方がよいかな?)では、
「エクスポート=バックアップ≠移行用」 です。
ethica wrote: | 現状のSleipnirのエクスポートでは、エクスポートしたファイルを別のPCでインポートすることができない。 |
これを行うのは「お気に入りの切り替え」を用いて"Favorite.ffv"を切り替えて対応すべき事 だと思います。
エクスポートとは、
「移行するために行うバックアップ=Sleipnir用」ではなく
「汎用的なブックマークとしてのバックアップ」する方法だと考えます。
要するに、IE用ブックマークとして保存することで、他のブラウザ等でも使えるブックマークになる訳ですから、有る意味完璧なバックアップですよね?
結局、エクスポートの“意味”をどう捉えるかによって、この質問が生まれるのだろうと思いますが、
ボクの考えでは、
エクスポート=別のアプリケーションで使用できる汎用データを吐き出す
ですので、上記のような考え方に至ったのだと言うことです。
以上全てをひっくるめて、結局、要望としては
機能修正ではなく
用語を聞くだけで、皆が同じ目的を連想するようにメニュー名を変えてしまいませんか?
って所じゃないでしょうか? _________________ 分からないから質問する
分からない人には単語すら意味不明
長文気味ですけど、「分からない人」が見ても分かる説明を\(*T▽T*)/ |
|
ethica Beginner

登録日: 2006.04.12 投稿記事: 7
|
日時: 2007/10/21 Sun - 16:40
|
|
bigkid様、ご返信ありがとうございます。
bigkid wrote: | 以上全てをひっくるめて、結局、要望としては
機能修正ではなく
用語を聞くだけで、皆が同じ目的を連想するようにメニュー名を変えてしまいませんか?
って所じゃないでしょうか? |
おっしゃるとおりです、私の考えでは「お気に入りのエクスポート」から書き出したデータは、「お気に入りのインポート」で取り込めるというように思っていました。
最初の投稿で、要望の記述が曖昧だったとおもいます
申し訳ありませんでした。 |
|
teru_2000 Regular

登録日: 2006.06.19 投稿記事: 777
|
日時: 2007/10/21 Sun - 19:00
|
|
bigkidさんにうまくまとめて頂きましたが一応…
ethicaさん wrote: | 「お気に入りのエクスポート」の機能でお気に入りの移行ができない。 |
「お気に入りの切り替え」があるのに態々エクスポートする必要はないですよね?っていうか解釈の違いでしたね。
ethicaさん wrote: | 「ファイルメニューのお気に入りのエクスポート(E)...でエクスポートして作成されたファイルはいったいなんの役に立つのだろう。 |
IE へは勿論他のブラウザへお気に入りを移すとか、バックアップ目的等々…無ければ困ります。
ethicaさん wrote: | 「お気に入りのエクスポート」から書き出したデータは、「お気に入りのインポート」で取り込めるというように思っていました。 |
書き出したデータは、IE のお気に入りフォルダと同じショートカット群です。
インポートで取り込むには、それらのショートカットを[Favorite.ffv]に纏める事を意味します。
引き換え、IE のインポート・エクスポートは逆の事をしています。
また、Sleipnir からエクスポートしたデータは其々がショートカットなので直接クリックして開く事が出来ます。
IE からエクスポートした[bookmark.htm]はローカルのリンク集なのでリンクをクリックすれば開けます。 |
|
柊さん Regular

登録日: 2007.04.29 投稿記事: 10 公開所在地: 宮崎::都城
|
日時: 2008/01/06 Sun - 00:46
|
|
横からで申し訳ないのですが、Sleipnir2.XXのお気に入りファイル(***.ffv)およびお気に入りグループファイル(***.ffg)をインポートする機能を実装してほしいです。
私は家のデスクトップPCとUSB、それにノートPCにSleipnirをいれているのですが、たまにお気に入りを同期し忘れてFavorite.ffvが複数になってしまうことがあります。一応対策としてはお気に入りを切り替え、エクスポートし、[IEからインポート]の機能を使えばなんとかなるんですが、メニューのインポートから直接上記のようにお気に入りファイルを取り入れることができれば便利です。
あまり使わない機能だとは思いますが、デスクトップとUSBの両方にSleipnirを入れている方はあったら便利だと思うのではないでしょうか。 |
|
ropie Regular

登録日: 2007.07.06 投稿記事: 25
|
日時: 2010/01/19 Tue - 02:08
|
|
|