相模原市政展望
2010年1月12日
ソーシャルブックマーク (ソーシャルブックマークとは)
政令市へ盛り上がりを
相模原市は今年4月に県内で3番目、全国では19番目の政令指定都市になる。自立都市の実現に向けた節目の年。政令市への移行を順調にスタートさせられるかが大きな課題だ。同市は、この機会を生かして戦略的、積極的なシティーセールスを推し進め、企業誘致や地域経済の活性化に力を入れたい。さらには厳しい財政状況の改善を着実に図りながら、保育所の待機児童解消などの差し迫った課題についても対応を急ぐ責務があろう。
加山俊夫市長は「未来への扉を開く ともに始める新しいまちづくり」をテーマとして掲げている。「さがみはらし」という都市名に語呂を合わせて、「見晴らしがいい都市。サガミハラ」というキャッチコピーでのPRにも努めている。
移行の進み具合について鍵を握るのは、何より市民の盛り上がりだ。市民、行政、議会、経済界、自治会関係者などが一体となって、その機運を高める取り組みがなければ、政令市へ向けて「見晴らしがいい」とはいかないだろう。
しかし、現状ではまだまだ政令市について市民の関心が高まっているとは言い難い。移行日の4月1日まで3カ月を切ったが、市民の理解を深め、多くの“応援”を得るためにも、全庁を挙げたPR活動がさらに必要ではないか。各種団体との緊密な連携も欠かせない。移行にかかわる財政負担についても、市民に心配をかけないよう事前に説明を尽くしたい。
政令市になれば、これまでにも増して市民生活に直結した課題への迅速な対応や、質の高い行政サービスの提供が求められる。ましてサービスの低下などあってはならないことだ。
設けられる三つの区役所は、言うまでもなく、そうした市民生活のニーズと密接にかかわり、行政サービスをリードする役割を担う。さまざまな窓口業務の円滑な実施に向け、万全の準備をしてほしい。
また政令市への移行に伴って児童相談所も設置される。この相談所を軸として、子育てに関する総合的な支援体制も充実させてもらいたい。
政令市ともなれば国への発信力も高くなる。市内“一等地”に米軍施設のある相模原市は、横浜市など他の政令市とも足並みをそろえ、その全面返還に向けてさらに努力すべきだ。
神奈川新聞の関連記事
- 政令市移行-2009/10/24
- 政令市移行を控えた相模原市、市長らが市民主体のまちづくり推進に意欲-2010/1/5
- 「政令指定都市・相模原」が決定、神奈川県内で3市目-2009/10/23
- 政令指定都市移行の閣議決定に歓喜の横断幕や号外/相模原市-2009/10/24
- 「市民の会」が政令市移行手続きに抗議/相模原市-2009/10/5
- 政令市移行で試算し直し…交付金など7億円減/相模原市-2009/6/9
- 一般会計2300億円規模、相模原市長「政令市へ円滑移行を」/神奈川-2010/1/8
- 課題山積も「若さ」に潜在力/政令市移行の相模原市-2009/10/24
- 22日に「移行100日前イベント」、知名度アップ図る/相模原-2009/12/7
- 「市独自施策の提案を」政令市移行で相模原市長が訓示/相模原-2009/10/27
最近のコメント
- 自民党政権の頃に与党政治家の不祥事が発覚すれば、たちまちのう...
- (nekopon)
- 関内も関外も横浜の昔からの都心なのですが、たしかにこの10年...
- (Golden Age)
- 「自民党の政治とカネ」については自民党を散々批判しながら、「...
- (nekopon)
- 国民に見離された政党はどのような方法で、国民の信を得ようとす...
- (ロハス)
- おっしゃることはわかりますが、「カネ」で腐敗してきた政治風土...
- (nekopon)
アクセスランキング
- スカイウォーク閉鎖へ、利用者低迷で赤字運営/横浜
- 民主党や鳩山政権への失望広がる、「すっかり『与党ボケ』」との声も/神奈川県内
- 【コラム】「必要とされる存在に」危機感を持つ松本/ベイスターズ
- 松本、危機感持ち自主トレーニング/ベイスターズ
- 戸塚の「モディ」洋服店から出火、放火の可能性も/横浜
- 女子高校生に暴行した容疑者を逮捕/横浜
- モデルは”普通の女の子”…「横浜美少女図鑑」が人気、川崎版も創刊へ/神奈川
- 横浜市の起債10%増、財源不足で緊急避難/10年度予算案概要
- 悲運のヒーロー「キンタローマン」、ネットで集まる人気と同情
- 横浜ベイスターズの高木氏ら中国派遣へ、アカデミー構想など検討
※12時間ごとに更新