mixiニュース
“心の風邪”では片付けられないうつ病をどう乗り越えるか
に対する日記にこんなものがあった。
---
どれだけ苦しいか。
世界から色が無くなるんだよ。
好きだったものに対しても一切心が動かなくなる。
眠ったまま自分がそのまま消えて無くなれば良いのにって思うんだよ。
目が覚めると「死にたい」って真っ先に考えるんだよ。
食べることは生きることだから、食べれなくなるし。
会社に行こうとすると、体が震えるんだよ。
なったことがない人には分からないよ…
---
とても私も感じていることだった。
ああ、この人もほんとうにうつ病なんだな、と思った。
その日記に対するコメントに、このようなものがあった。
---
「なった事ない人にはわからない」
とよくおっしゃる方がいますが
わかってもらって、それで何を求めているのでしょうか。
慰めてくれたり味方になってくれる人がいたとして、その人はなった事がなくてもOKなんですか?
国民がみんな鬱病になれば満足なのですか?
興味あるので教えて欲しいです。
---
これを読んだ知人は唸って
「わかろうとしないのかしら」
と言った。
しかしそのコメントは私が作為的に途中までしか見せていないものだった。
そのコメントは以下のように続く。
---
ちなみに私は医者には鬱病と言われていますが、自分ではそれを認めていません。
それに、別にわかってもらえなくても構いません。私も他人の事などわかりませんし、それほどわかりたいとも思わないので。
---
そこを見せた時、その知人は泣いた。
「自分にもまだ偏見があったんだ」
「うつ病の人をみんなひとまとめにして見ていた」
「自分にはまだフィルターがあったんだ」
「同じ病気の人がみんなわかりあえるわけじゃない」
「自分はまだまだだ……」
私はその人がそのように偏見に対する自分の姿勢を変えてゆく様を見て泣いた。
こんな人もいるのだ、と。
今、この人は新たな「無知の知」を感じたのだろうな、と。
そしてそういう自分の未熟さを泣いて嘆いて向上しようとする人を尊敬する。
この人と出会えてよかった。
“心の風邪”では片付けられないうつ病をどう乗り越えるか
に対する日記にこんなものがあった。
---
どれだけ苦しいか。
世界から色が無くなるんだよ。
好きだったものに対しても一切心が動かなくなる。
眠ったまま自分がそのまま消えて無くなれば良いのにって思うんだよ。
目が覚めると「死にたい」って真っ先に考えるんだよ。
食べることは生きることだから、食べれなくなるし。
会社に行こうとすると、体が震えるんだよ。
なったことがない人には分からないよ…
---
とても私も感じていることだった。
ああ、この人もほんとうにうつ病なんだな、と思った。
その日記に対するコメントに、このようなものがあった。
---
「なった事ない人にはわからない」
とよくおっしゃる方がいますが
わかってもらって、それで何を求めているのでしょうか。
慰めてくれたり味方になってくれる人がいたとして、その人はなった事がなくてもOKなんですか?
国民がみんな鬱病になれば満足なのですか?
興味あるので教えて欲しいです。
---
これを読んだ知人は唸って
「わかろうとしないのかしら」
と言った。
しかしそのコメントは私が作為的に途中までしか見せていないものだった。
そのコメントは以下のように続く。
---
ちなみに私は医者には鬱病と言われていますが、自分ではそれを認めていません。
それに、別にわかってもらえなくても構いません。私も他人の事などわかりませんし、それほどわかりたいとも思わないので。
---
そこを見せた時、その知人は泣いた。
「自分にもまだ偏見があったんだ」
「うつ病の人をみんなひとまとめにして見ていた」
「自分にはまだフィルターがあったんだ」
「同じ病気の人がみんなわかりあえるわけじゃない」
「自分はまだまだだ……」
私はその人がそのように偏見に対する自分の姿勢を変えてゆく様を見て泣いた。
こんな人もいるのだ、と。
今、この人は新たな「無知の知」を感じたのだろうな、と。
そしてそういう自分の未熟さを泣いて嘆いて向上しようとする人を尊敬する。
この人と出会えてよかった。