18日朝に閉村を迎え、260人余が「派遣村」退所 就職確保はわずか
2010年01月18日10時01分 / 提供:産経新聞
年末年始に住居がない失業者らに宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」が18日午前、閉所され、最後まで残った260人余りの入所者が約3週間の“村生活”を終え、施設を後にした。
都の集計によると、宿泊施設(大田区)の全入所者のうち、生活保護などの支援を受ける人が全体の4分の3を占める一方、就職先が決まった人は5%未満に止まった。内訳は、生活保護や住宅補助支援の受給者が420人(ハローワークの就職安定資金融資1人含む)、無断外泊などによる強制退寮者が113人(飲酒による退所処分者2人含む)、就職や帰郷などで自主退寮した者が28人、病死1人となっている。
同日、施設を視察に来た前回の年越し派遣村村長で内閣府参与の湯浅誠氏は、「行政のスキームでやったことは評価できる。(多数の行方不明者が出たことについては)実際はどれくらいいるのか調べる必要がある」と述べた。
入所者たちは午前8時過ぎ、貸し切りバス数台に分乗して近くの駅に向かいそれぞれの新しい生活の場へ移動した。
入所者の男性(55)は「仕事は見つからず、生活保護が決まった。施設での暮らしはプライバシーがなく盗みも多くて悲惨だった。なんとか生活再建したい」。また同じく生活保護が決まった別の男性(47)は「お世話になりました。自分のやりたい仕事は見つからないかもしれないが、そうも言っていられない。仕事を見つけ恩返ししたい。ありがとうございました」とカメラに向かって頭を下げた。
関連ニュース:派遣村
- 派遣村の人を尾行したらパチンコ屋に入っていった
ロケットニュース24 01月10日05時19分(145)
- 【ワイドショー通信簿】 鳩山「新成長戦略」の目標値 「言いっぱなし止め検証」本当か
J-CASTテレビウォッチ 01月04日13時10分(31)
- 【潜入レポート!】「都はサービスが悪い!?」年越し派遣村は"ゆとりオヤジ"たちの巣窟だった!
日刊サイゾー 01月12日18時20分(30)
- 「公設派遣村には行きたくない」!?“もうひとつの派遣村”に留まった人々の複雑な事情ダイヤモンド・オンライン 01月08日11時05分(15)
- 福島党首、派遣村に思う 「政治は変わったんだ」J-CASTニュース 01月02日17時15分(15)
- << 【老舗ニュース】 季節限…
- 国内一覧
- 【男性編】幸せと感じるた… >>
国内アクセスランキング
- [平沼赳夫氏]蓮舫議員の仕分け批判「元々日本人じゃない」毎日新聞 17日21時01分
- 料理してる人を軽蔑する彼女を変えるには?
教えて!ウォッチャー 17日10時00分(51)
- 大仁田氏、小沢問題に便乗失敗 嘆願書持参も門前払いスポーツ報知 18日08時07分(8)
- 18日朝に閉村を迎え、260人余が「派遣村」退所 就職確保はわずか
産経新聞 18日10時01分
- 岡田外相、外国人看護師雇用へ試験改善=難解な漢字、合格阻む時事通信社 17日21時35分
- 民主党内の不可解さ山内康一の「蟷螂(とうろう)の斧」 18日09時15分
- 大阪市環境局は問題山積ゲンダイネット 17日10時00分(32)
- 「昔に戻った」日比谷公園、すごい数「小沢やめろ!」のデモ隊
PJニュース 17日08時40分(58)
- 待機児童増加を許す保育役人の高額報酬ゲンダイネット 17日10時00分(31)
- B型をバカにされたときの対処法9パターン
オトメスゴレン 18日09時30分(9)
『スピードラーニング』を移動中に聞いてます。英語を聞いてすぐ日本
語が分かるのがいいですね。海外の試合で外国人選手とコミュニケーシ
ョンをとれるようになったのが一番嬉しいです!
遼くんが今も学んでいる英語とは