「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
前の記事│このブログのトップへ2010年01月17日【知る】「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) 英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の重要メンバーであるドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。 事実、コロラド州の米国家雪氷資料センターの数値によると、2007年より、北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%に... > 続きを読む
URL: | http://karapaia.livedoor.biz/archives/51588425.html | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
『奇想天外生物図鑑 カラパイア』のほかのエントリー | |||||||
ブログで紹介: |
|
||||||
カテゴリー: | 科学・学問 | ||||||
キーワード: | 氷河期 温暖化 地球温暖化 研究所 ライプニッツ IPCC 大西洋 | ||||||
タグ: | 環境73 科学62 自然49 地球温暖化35 science32 ニュース14 nature11 あとで読む11 news9 地球6 | ||||||
お気に入り: |
|
||||||
このエントリーのブックマークを追加・編集 |
最終更新時間: 2010年01月17日15時07分
ブックマークしているユーザー (303 + 59)
コメント表示/非表示の切り替え
fumysan
ureyubo
osanay
mohno 「今後20年間またはそれ以上にわたり続く」<ミニというよりマイクロ氷河期だね。
mimoriman
north_god 今の過程を経た上で、今度は「温めなきゃ!」考えるのが偉い人の中に現れると今度こそ人類死亡フラグだと思う
kokemono
Nagisa-F
hu-ya
tsutomura
tk18
wasai 実際はどっちなんでしょうね?こう言われても、温暖化しているのかミニ氷河期なのか正直良くわからない。
realkaiji
ducky19999
kEnKeN
cyuushi
reonnnu
coowo777 ネタ
masaph
mightyflapper 温暖化の一途と思いきやこの展開に、ガイア地球生命説なんてのを思い出した。地球は意思を持っているのだ。もっと輝けと囁かんばかりに。
Tawasi
hirose504
shin1000
gotoshi やっぱり氷河期なのか。温暖化勢ピンチだな。
dorotheas11
ak9
hiby
kaz_suz
myrmecoleon
「北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼった」寒いのよりまだ暖かいののがいい。。
Pandasista
DAISUKE777 環境 地球 気候
tsuki-rs
irasya
petronius7 暑いのも嫌だけど、寒いのはもっと嫌。長野から横浜に引っ越しちゃうくらい嫌。
zerr3596
l_u_l_u
kyoon
himajin774 自分の中でカラパイアの立ち位置は、ニュートンとムーを2:8くらいの割合で混ぜて、ひみつシリーズで割った感じ。/ ってかキグナスw
nucleotide
erobits
ManaKoi けっこう前から温暖化の先に氷河期が来るって言われてなかったっけ?
dragonmoon
tanaka-daisuke
edajima ハイパー氷河期タイムktkr
cu39
J-Dog 2007年より、北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。
syuu1228 うんなんかもうグダグダだね
igamojp ※ミニ氷河期に突入したからって二酸化炭素増やしてもそんな簡単に気候は変動しないから無意味です
blackshadow カラパイアはこの手の飛ばしを結構な頻度で取り上げる印象。もう少し裏取りにも気を配った方がいいと思う。
akakit 忘却からの帰還DailyMailの飛ばし記事 http://transact.seesaa.net/article/138561957.html
tadakitisan3
mitchell_desu ドイツ・キール大学ライプニッツ研究所は、太平洋および大西洋の水温自然循環の分析により、「地球ミニ氷河期説」を発表したという。今後20年間またはそれ以上にわたり続くと予測。
hotomaru
mobanama DairyMailの捏造記事と。
Land_snail
SUISHIN_28M
s-tomo 就職?
japanrock
氷河期・・・温暖化・・どっち・・・
shazai
hakodama 鳩山涙目な宣言だな
hiro123hiro
RUMIA それよりも気になるのが海面が上昇するのをどうするのか。これも基本的に前々からの事だけど。
t-murachi 「日本のテレビは報道しない」は頭の悪いインターネットの代名詞になってしまったなぁ…。 / とりあえず記事の各所に挟み込んでる写真が激しくウザイんですが。
lilloise ミニ氷河期
sugaree2005
Totty-Totty
aoringo12
chaco001
footy12 ミニ氷河期
Iridium 例えば全地球的な寒冷化であればなにかしら原因はあるはずだ。太陽系全体が薄いガスの中を通過しているとか。天文学的な方向から根拠を見つけることはできないのかな?それがわかれば寒冷化の程度も予測可能かも。
gikazigo
ikaring69
dorapoke2010
...
fazz0611 これはCO2排出25%増しにしないといけないですね(ぇ
taichanman RT @kei1997 RT @h013001b: 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所)
gakkiy マジで!
nofrills デイリー・メイルのその記事は飛ばしです。メイルの記事の元とされた研究者が反論しています。http://b.hatena.ne.jp/entry/transact.seesaa.net/article/138561957.html
ruicc
orbis
marvins
bearide どれが真実なんだか…。人間なんぞが温暖化や寒冷化(氷河期)について語るのは100年早いってことか。
zeri このまま人類滅亡しますように
ochiken7 なるほど、氷河期ですか。全く実感はないですが。
multiplex00 種子島に出張してたらバババババーッって音がするから何かと思ったら霰だった。埼玉より寒いとは何事か。
nekoluna
fnobu 十数年後の不安と気候周期への興味を思い出した
wisboot 寒冷化はマズイ。農業に壊滅的な打撃を被る可能性が高まる。早く寒冷地用の栽培技術を開発せねば
kikori2660 「寒冷化も温暖化の内」、って言えるならなんだって温暖化のせいに出来るよな。
nekora 256げt
ahahasasa
tomurauc
linden
tangkai-hati ミニ氷河期にして、温暖化。
animate ちゃんと反論する記事があげられるのがネットの救いであり可能性
celestial_spira
atodene 自然 http://bit.ly/7wSSKB
yzx
lisa-rec
mk16
eseguitarist 温暖化は政治的思惑だと思っている。[地球温暖化][環境][news][自然][科学][研究][ニュース]
solidarnosc Warm the Earth.もっと地球をあっためよう。とはいえ、燃料資源を無駄に浪費しない方がいいことには変わりない。
fk_2000 ミニブログは終わった
Nunocky ダイヤモンドダストぉーーーー!!!
session00
rti7743 温度が下がるよ。やったねたえちゃん。
Eis
toycan2004 氷河期か温暖化かは置いといて、氷河が増えてる理由についてまともな解説はどこなんだ?
blueribbon 20世紀初頭及び1980年~2000年の地球温暖化をもたらした大部分の原因が海洋の寒さと暖かさの循環にあると指摘した。さらに、その循環は現在逆の動きになっていることから、ここ数年のような寒冬と冷夏が現れたとした。
hanemimi
VodkaDrive まずは他の研究者による検証待ち。とは言え、温暖化の中で短いスパンでの寒波が来ると言うのは以前から指摘されていた事ではあるから、特に驚く事でもないか。/そもそもガセ記事だった模様。悪質だなあ。
syanbi
y-mat2006 まあ、大紀元って言うと平気で進化論批判の記事を載せたりする所なので…(反中国の一点だけで乗っかると、危険だと思うよん)
wisemasu
LossCuts 俺が寒いと思えば寒冷化、暑いと思えば温暖化。以上。
takeishi そこでキグナス氷河とはw
rbtsro もう何が正しいのか分からん
yogasa
baroclinic 「ミニ氷河期」と「寒さ」が同義語になりそうな予感。
HISAMATSU 地球温暖化派の人の反論がききたいな.あと,アマゾンがいいね.
wartanenemon
okishima_k
Hiroiwa
numbur9
peppers_white
snkt 今年の寒さはァ 記録的なものー 凍えてしまうよォ 毎ィ日!!!
kopinox
archeros
tomi_nori
bojovs
iww 寒冷化よりは温暖化の方がいいよね
came8244
ijime
tricksterchaos
a2de アラスカの氷河サーフィンが楽しそう
Karosu 就職はちっともミニじゃないのに
sabahenasu
gbs01 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
yoshi1207
h_nitoliam 温暖化はどこへ行ったの
a_box
rna タブロイド紙の記事を大紀元経由で引用って。研究所のニュースリリースとかないの?/ラティフ氏がガーディアンで反論済みだったようで http://tinyurl.com/y96tktg 温暖化は進むけど氷河期で一時的に相殺されるかもって話みたい
sisya えええええ…
sen59a いい加減メディアはこの事実を報道しろ。昨今のエコキャンペーンはあまりにも利権が見えすぎていて吐き気がする。
satidama ゲップやオナラをだしてメタンガスを増やして地球を救えという運動が起こるな、これは
kisato_mii 現在の寒冬現象は北極振動(Arctic oscillation、北極と北半球中緯度地域の気圧が逆の傾向で変動する現象のこと)によるものであっても、実質上、長期にわたる太平洋および大西洋の「数十年振動(multi-decadal oscillations、MDOs
rosedust1192 温暖化云々で振り回されるのではなく、資源対策でエコをやるという明確な目標を掲げた方がいい。
sus-edu この記事については本文中のLatif教授自身が反論をしている。http://transact.seesaa.net/article/138561957.html
yukisatoshi 正直データとそのデータの取り方を見るまでなんとも言えん
Marin_MTB
yato0810
s1061061 地球はいったいどうなるの?
marupin
hannover
furuyoshi
habuakihiro そういえば70年代なんかはCO2が増えて地表に太陽光が届かずに地球が寒冷化すると言われてたんだが、いつの間にか温暖化ブームになったなぁ。
kmdj
kamayan
mobiuss 地球はミニ氷河期に突入したと発表
Nean
yingze 天使墜落頂きました
akazora 地球環境の維持ではなく人間が生きるための環境維持
shuri419 寒くなるの。。。 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
r_y_o
yamachan81
iGucci
yu-kubo あわせて読みたい→http://transact.seesaa.net/article/138561957.html
goldwell ちょっと前に温暖化に関する捏造のニュースがあった。どちらに向っているにせよ、21世紀は地球環境を考える世紀なのは変わらないだろうな
mikemoke
private_John-Doe 南極の氷も今年は厚くて、砕氷艦しらせが速度リミッター外して高速体当たりしないと進めなかった。
degucho
ruletheworld テレコネクション等の自然起源の存在を理由に人為起源を否定するタイプ
dussel
hikiyama
prozorec 化石燃料からの脱却はどんな場合にも必要だ。なんせ限りある資源だから
furasuke21 人間基準で寒冷化とか温暖化とかいってもね。
Francamente_Pinocchio 環境で一儲けしようとしてる悪党どもクソ食らえ。
tetrinet 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア -
keijix
naoto5959
min2-fly
phlogiston81
hart22 ネタ
aisot
xevra CO2濃度が多少上がった程度では致命的な温暖化にはならないというのは少しでも科学をかじった事がある者なら常識。ただ、環境負荷の少ない経済活動へ移行しなければ豊かな地球環境は維持できない。環境対策は必須
kangiren 資源のない国日本は、それでもエコに邁進しなければならない。
Cliche
hando ラティフ氏は、20世紀初頭及び1980年〜2000年の地球温暖化をもたらした大部分の原因が海洋の寒さと暖かさの循環にあると指摘した。さらに、その循環は現在逆の動きになっていることから、ここ数年のような寒冬と冷夏が
JuliusCaesar 温暖化説を否定するにはまだ早い。
sakidatsumono
kawa79
tottey まじか?
tokitayuji 温暖化はどこへやら
Takao
NAMEOVER 氷河期に突入しようがしまいが環境負荷の少ないものを作らなければいけないのは変わらないと思う。
solunaris149
jt_noSke ぼ、僕のhotなダジャレでなんとかしないと…
jamadam
m_yanagisawa cf. http://transact.seesaa.net/article/138561957.html
noisetank
as1982_11 観てないけど、「ザ・デイ・アフター・トゥモロー」を思い出した。アレは演出を極端にしたものだが…
maru62 IPCC内部で・・へえ・・・
metamix Amazonでやられた
toora そのまま氷に覆われてしまえばいい
fujii_isana
myuhe 怪しすぎる。
m2r 寒冷化しちゃったら温暖化便乗ビジネスはどうなるんだろ。寒冷化便乗ビジネスかな。
slash_01
kumicit まいどおなじみDailyMailの飛ばし記事。cf. http://tinyurl.com/y96tktg
kazsoga
linus_d3
mutuki_h
manaten
powerhouse63w 何でソースが大紀元?? http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1242011/DAVID-ROSE-The-mini-ice-age-starts-here.html 反論→http://motherjones.com/blue-marble/2010/01/daily-mail-bends-science-support-global-cooling 博士本人反論→ http://bit.ly/59d7KS
kh004
w03wwww
shishitani
MMVOODOO
fromdusktildawn
umiyosh
eji-tsubaki 北極の氷が増えてるのか・・・。/で、ミニ氷河期が終わったらどうなる?リバウンドと同じようなことになるのかな・・・
y-hanako 温暖化はどうしたの???結果、驚嘆なデータをそろえたら温暖化でも冷寒化でも言えそう
aki3824
toraba 欧州が寒波で死者多数だから言いやすいんだろw気候変動での欧州の強かさは嫌いじゃないけど日本人の欧州信者が情けなさすぎる
werdy
dododod 地球ミニ氷河期説/北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は 26%にのぼったという。
Watson
kanototori
mimizawa 北極の氷が2年で26%膨張。熱帯住みの俺勝ち組?
t_osawa ミニ度合いが気になる
kamikami3594
momonger
utorid
tetsu_1895 温暖化はどこへ⁈ RT @hatebu 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア (66 users)
taqpan 近いうちに寒冷化はCO2が原因ということにされるのでビジネス的には問題ありません。とかいう嫌な未来。
mikage014 このあたりでは朝になると温暖化して夜になると寒冷化します
Kureduki_Maari 然うね。僕は此う云うの、わくわくする QT @jino255: 結局星規模の事は良くわかってないって事で。RT ne_sachirou ダイナミック。 RT @hatebu: 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパ
kiyoshi-n
tk78
mezog 温暖化なのか寒冷化なのか科学も判断しきれてない印象。そんな中、温暖化の方に「賭けて」お金を使う政府と(http://bit.ly/2st5d0)、この状況を報道しないマスコミの双方の責任はうやむやになるんでしょうねー。
keigoi マジ?
pc_nagomu IPCC内外問わず、温暖化研究をする気候学者vs海洋・宇宙等の学者という図式になっている。前者は後者の説を切り捨ててきたが、どちらも研究すべきだと思う。また、IPCCがウリにしている査読に疑問の声もhttp://bit.ly/5cMZRP
fantastictakefumi
kskb
Wobbuffet sonansu
advblog
ltzz
harax
AmaiSaeta 温暖化か寒冷化か、明日(真実)はどっちだ!?
lqixwx
ajiyoshi 『英紙「デイリーメール」が伝えたところによると、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の重要メンバーであるドイ…
t-a-k 温暖化説はclimate gateで怪しいとなったら、CO2出した方が良いのだろうか?
rieronlibrary アタシの高校の理科の教師が言っていたこととドンピシャりなんだけど?地学の時に「皆さんが子育てしてる頃は温暖化が起こり、引き続いてミニ氷河期に突入するでしょう」って言われた。余りにショックで今まで覚えて
dgwingtong 二酸化炭素を増大させて地球を温めないと。★「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
Kou_RYU 冬になればプチ寒冷化、夏になればプチ温暖化している!(笑)
npidea
yoooshi99 こんなところでも記事になるとは。
kids6 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア: 前の記事│このブログのトップへ2010年01月17日【知る】「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所) 英紙「デイリーメール」が伝え
mmn526
nagaichi
A410
sfken 大変だ!今すぐ地球を暖めるために二酸化炭素を排出しなければ!
w84_yuto
hamasakiiryo
mahal
んー、だから「たかだか20年スパン」だとするならば「次の温暖化」でのインパクトを1980~2000ほど深刻なモノにしないための準備期間として「ミニ氷河期」を捉えた方がいいんでは?とも。
belka1009
t298ra
hshinoda via http://www.twitter.com/km_zap/status/7858188680
pakot3713
bsiyo Photo: 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア :
mkrm
yotayotaahiru
sea_side 2009年の平均気温は過去3番目の高温だから、ミニ氷河期なんて温暖化においては誤差みたいなもんだな。>>id:georgew 2007年は明らかにトレンドから外れてるんでそれを基準にするのはちょっと…http://bit.ly/6bbjNg
kirghisia RT @sbm2tw: 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
h-hirai 上から2枚目の写真が気になるんですけど、どういう写真なのかどなたかご存じないですかー?
LittleLoro RT @sbm2tw: 「地球はミニ氷河期に突入した。」と発表(ドイツ研究所):カラパイア
solidstatesociety キグナスふいた
hiroyukixhp
errthrw
cloverleaf24
complex_cat
少氷期は私の子供時代から予想されていたこと。それが人材と金掛けたモデルに入っていないのだろうと考えること自体が・・・
rerofumi 本気で食糧危機を覚悟する時代に突入したのかねえ
Naruhodius
yoshitaka4729
Chishow これは温室効果ガスをがんがん出して暖めろってことか? それとも寒さに耐える何かを開発すべきなのか・・・
suzuchu 氷河期になったら石油の需要が増えるから、なんにせよ代替エネルギーうんぬんは変わらんね。
anigoka どおりでここんとこ寒いワケだ
tsugo-tsugo
yamifuu
tacroe
rutenworks
georgew 北極は夏に海面氷結面積がすでに約106万平方キロ増加しており、増加率は26%にのぼったという > 南極の方はどうなんだろう。「不都合な真実」への反証というかこっちも増加してたらデモ効果抜群なんだが。
shinagaki
HDPE 赤勝て白勝て
tyw
fadfqwer 温暖化してるの?寒冷化してるの?どっちなの
hosiuo
POPOT
machuiii
minazuki6
suzu_hiro_8823 地球温暖化とどっちが早いか競争ですね(違います
machaut
ir5
komo-z もし地球が冷えたら作物が育たなくなって、人が食べていけなくなって、温暖化以上にたいへんだ!
現在、コメントが無いユーザーを非表示にしています (すべて表示する)
はてなブックマークを使ってみませんか?
はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
- 聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝(最終...
-
- ¥ 3,990
- 聖闘士聖衣神話 スコーピオンミロ
-
- ¥ 4,200
- 聖闘士聖衣神話 ドラゴン紫龍(最終青銅...
-
- ¥ 3,990
- 聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ
-
- ¥ 4,200
関連エントリー enhanced by Preferred Infrastructure
-
地球温暖化・合意の捏造 - masayangの日記(クロスバイク通勤他 ... d:id:masayang 30 users
-
asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 ...
www.asahi.com 454 users
-
地球温暖化はもう止められない、気象学の世界的権威が新論文 - T... www.technobahn.com 222 users
-
どうやらあと20年くらい、地球温暖化は進みそうにない: 極東ブロ... finalvent.cocolog-nifty.com 277 users
-
ニュース - 環境 - 地球温暖化が氷河期の到来を阻止? - ナショ... www.nationalgeographic.co.jp 67 users