inigoの日記

2009-05-19

カトリック】全免償

 B.すべての信者は、心から痛悔し、次に定める日に、教会堂ないし礼拝堂で敬虔にミサにあずかり、司祭が聖化され、キリストのみ心に従って形づくられるように、教会の司祭のために永遠の大祭司であるイエス・キリストに祈りをささげ、何らかの善行を行うならば、「全免償」が与えられます。すなわち、司祭年が開始また終了する日、聖ヨハネ・マリア・ビアンネの帰天150周年の日、月の第一木曜日、ないし信者の利益のために地域裁治権者が定めた他の日です。ただし、ゆるしの秘跡によって罪をつぐない教皇の意向に従って祈りをささげることが必要です。

  司教座聖堂または小教区において、司祭年の敬虔なわざを公けに指導するための司牧を担当する司祭が、ミサをささげ、信者のためのゆるしの秘跡を行うのはきわめてふさわしいことです。

 高齢者、病人、また正当な理由により外出することができない人も、罪から離れようとする心をもち、できるかぎり早く自宅ないし支障のない場所で通常の三つの条件を満たすことを望むならば、同様に「全免償」を与えられます。ただしそのために、上記の定められた日に、司祭の聖化のための祈りを唱え、使徒の元后であるマリアを通じて、神への信頼をもって、自分の病気と困難をささげる必要があります。

  最後に、すべての信者は、司祭が清さと生活の聖性を保つことができるように、イエスのみ心をたたえて、「主の祈り」と「聖母マリアへの祈り」と「栄唱」ないし他のそのために認可された祈りを5回唱えるごとに「部分免償」を与えられます。

 この教令は「司祭年」の期間中においてのみ効力を発します。対立する規定類がある場合、本規定が優先します。

ちょっと翻訳が遅い気がするのは気のせいかな。

取りあえず、高円寺教会にまだ澤田神父様がいらっしゃったら尋ねに行こう。

2009-05-16

巡礼】写真【カトリック

f:id:inigo:20070101120000j:image秋田に言ったときの写真です。

今日は教会に行きました。

ミサで不思議の思ったのは、告解をするために並んでいたら、告解するために並んでいる人々が聖体拝領をしていて驚きました。。

戻ってくるなんて思わず席を詰めたら怒りだしました( ゚Д゚)ポカーン

こんなもんなのでしょうか。

オッタビアーニレポートを線を引いて読み終わりました。

疲れました。

本を買いました。

回勅を5冊買いました。

ピオ11世

カスティ・コンヌビー

ピオ12世

サクラ・ヴィルジニタス

クアドラゼジモ・アンノ

ディヴィニ・レデンプトリス

2009-05-11

カトリック】 聖書典礼

公式版

入祭 あがない

奉納 御子の奉献

拝領 主の食卓 

 

入祭 キリストの体として一つに集められた私たちが

奉納 復活の命の喜びを祝うこの食卓を通して

拝領 新たな命に満たされ派遣されていきます

手元に規範版がないので分かりませんが、公式版もおかしく書き換えられていると思います。

2009-05-09

[]秋田

連休は秋田の方へ巡礼に参りました。

そして東京に寝台列車で帰って、京浜東北線はとまると涙目でまだ疲れが取れていないと言った感じであります。

そういえば、毋教会に行ったら口での聖体拝領は禁止しますと書いてありました。

そして聖水は全てなくなっていて驚きました。。

エンデルレ書店に行きデルコル神父のご存知ですかシリーズを数点入手しました。

あとは回勅を買いたかったのですが、お金を忘れてorz

東京も試される大地にようになりつつありますね。

明日はまた聖書典礼の問題とトリエントミサの祈願文を書こうと思います。

週に3本くらい記事が書ければ良いと思っています。

ゆっくりご覧になってくださいませ。