 |
2010年1月17日(日) 11:50 |
|
|
 |
岡山市の総社宮で消防訓練行われる
今月26日は文化財防火デーです。 火災や地震など災害から文化財を守ろうと、岡山市中区の総社宮で消防訓練が行なわれました。
訓練は、岡山市の史跡に指定されている中区祇園の総社宮の裏山から出火し、火が本殿に燃えうつる恐れがあるとの想定で行われました。 訓練ではまず、地区の人が初期消火にあたり、続いて駆けつけた消防署員と団員が山に向かって放水するなど、火災発生時の対応や連携について確認していきました。 総社宮では18年前、江戸時代に建築された本殿が放火に遭い全焼しています。 岡山市消防局は、来週以降も吉備津彦神社など岡山市内の4ヶ所で訓練を行なう予定です。
|
|