2010年1月12日午後4時53分(現地時間)、ハイチ首都近郊でM7.0の地震が発生。多数の死傷者が出ている。[関連情報]
ヘッドライン
がれきの山と化した首都からは、届かない援助を待たずに町を脱出する人が後を絶たない。暴力行為や略奪の報告も相次いでおり、治安情勢がさらに悪化する恐れもある。写真は被災現場から略奪する若者たち(15日)(AFP=時事) |
ハイチの治安悪化、援助関係者2人に銃撃
【ポルトープランス=浜砂雅一、ニューヨーク=佐々木良寿】大地震に襲われたハイチの首都ポルトープランスでは16日、略奪行為などで治安悪化が一層深刻化し、多くの被災者が食料や安全を求めて首都から避難し始めた。(読売新聞)[記事全文]
・ 支援活動中の2人が銃撃受け重傷、ハイチ - AFPBB News(1月17日)
◇治安が悪化している
・ 支援物資不足、首都の治安悪化=高まる住民の不満−ハイチ地震 - 時事通信(1月16日)
・ 生存者救出も医薬品不足で死亡、援助到着も遅れ ハイチ大地震 - CNN.co.jp(1月16日)
・ 「ハイチ 治安」に関する動画ニュース - Yahoo!ニュース
◇被害状況
・ ハイチ地震 5万人の遺体収容 「死者最大20万人」 - 産経新聞(1月17日)
・ 収容した遺体は15日まで1万3千人と国連、ハイチ大地震 - CNN.co.jp(1月17日)
◇海外からの支援・援助
・ 海外からの支援・救援情報 - 関連情報エリア
・ 日赤医療チームなどが現地へ=ハイチ地震−成田空港 - 時事通信(1月17日)
バックナンバー
ハイチ 支援物資奪い合いも(17日) / ハイチ大被害一因に斜面の家(17日) / ハイチ 日本の医療チーム出発(16日) / ハイチ地震 死者20万人の恐れ(16日) / ハイチ 無政府状態の悪夢再び(16日) / ハイチ 生存限界の72時間迫る(15日) / ハイチ地震 死者は5万人か(15日) / ハイチ地震、被災者野ざらし(14日) / ハイチに500万ドル支援 政府(14日) / ハイチ地震 事前に専門家警告(14日) / ハイチ地震 各国が支援急ぐ(14日) / ハイチ地震 死者は数万人か(14日) / ハイチ「死者数千人の恐れ」(14日) / ハイチ地震 300万人が被災か(13日) / ハイチ地震 数千人が下敷きか(13日) ...
ニュース
- ハイチ大地震 4日半ぶり7歳女児ら救助(産経新聞)18日 - 1時10分
- 略奪で警察発砲、1人死亡=ハイチ(時事通信)18日 - 0時27分
- ハイチ路上生活30万、略奪に発砲1人死亡(読売新聞)17日 - 21時15分
- ハイチ大地震 震源地近郊のレオガン 消毒治療すらできず(毎日新聞)17日 - 21時5分
- ハイチ大地震 震源地近郊のレオガン 消毒治療すらできず(毎日新聞)
17日 - 21時5分
- <ハイチ大地震>震源地近郊のレオガン 消毒治療すらできず(毎日新聞)17日 - 21時3分
- ハイチ大地震 治安、衛生著しく悪化(産経新聞)17日 - 19時36分
- 収容した遺体は15日まで1万3千人と国連、ハイチ大地震(CNN.co.jp)17日 - 18時57分
- <ハイチ大地震>国連派遣団代表と副代表の死亡確認(毎日新聞)17日 - 18時53分
- トップ級選手、全豪オープン直前に慈善試合 ハイチ支援で(CNN.co.jp)17日 - 18時12分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
日本時間2010年1月13日午前6時53分発生
- 地震情報(遠地地震に関する情報) - 2010年1月13日7時20分発表。気象庁
- HAITI REGION(英語) - U.S. Geological Survey(USGS)
- ハイチの位置 | ポルトープランスの位置 - Yahoo!地図
現地の写真
- Haiti Earthquake(英語) - CNN.com
- Devastating Earthquake Hits Haiti(英語) - ABC News
- Haiti's Quake Aftermath Photos(英語) - CBS News
- In pictures: Haitian earthquake(英語) - BBC News
- Strong earthquake hits Haiti(英語) - Yahoo! News
ボランティア・義援金情報
- ハイチ地震の緊急支援情報 - 緊急支援活動や救援金募集を行うNPOやNGOを紹介。All About(2010年1月15日)
- ハイチ地震救援金 - インターネット募金。Yahoo!ボランティア
- ハイチ地震被害の救援金を受付けます - 窓口は郵便局・ゆうちょ銀行。日本赤十字社
- ハイチ地震被害 - 支援団体一覧。Think the Earthプロジェクト
- インターネット募金のブログパーツをはって、ハイチ地震救援金の募集にご協力をお願いします - Yahoo!ブログからのお知らせ
海外からの支援・救援情報
- 【図解】ハイチ 世界からの支援 - AFPBB News(2010年1月16日)
- ハイチへの緊急援助チーム派遣について - JICAに登録する医療関係者、外務省の職員、JICA職員からなり、被災者に対する医療活動を行なう。規模は約20数名。首相官邸(2010年1月15日)
捜索・救助活動
- 【図解】倒壊した建物での捜索・救助活動 - AFPBB News(2010年1月16日)
基本情報
面積 | 27,750平方キロメートル(四国と九州の中間程度の面積) |
---|---|
人口 | 961万人(2007年)(世銀) |
首都 | ポルトープランス |
民族 | アフリカ系(約9割)、その他混血 |
言語 | フランス語、クレオール語(共に公用語) |
宗教 | キリスト教(カトリック、プロテスタント等)、ブードゥー教等 |
元首 | ルネ・ガルシア・プレヴァル大統領(2006年5月就任、任期5年) |
外務省 ハイチ共和国 |
- ハイチ共和国 - 基礎データやトピックなど。外務省
- 海外安全ホームページ - 大地震発生に伴う注意喚起など。外務省
- 在ハイチ日本大使館・総領事館 - 外務省
- 民族構成グラフ - 社会実情データ図録
歴史
- ハイチ共和国 - アメリカ大陸で2番目に独立した国家であり、世界で最初の黒人共和国である。かつては西半球で最も豊かな植民地といわれていたが、現在では西半球で最も貧しい国になっている。連山
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |