関西テレビ放送株式会社

サイト内のナビゲーションリンクです

関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
1.17希望の灯り 分灯式
JAL社員有志が横断幕で乗客見送り
110番の日 小学生が一日通信指令室長
全国たこ揚げ祭り
水上スキー初すべり大会
生野区の死亡ひき逃げ 46歳の男を逮捕
西宮神社で「福男選び」
十日戎・今宮戎神社にぎわう
車2台にはねられ男性死亡 大阪・生野区
最終更新日時:2010年1月10日 18:39
 

1.17希望の灯り 分灯式
思いの詰まった灯
今月17日で阪神・淡路大震災から15年となるのを前に、神戸では各地でおこなわれる追悼式典のために、「希望の灯り」の分灯式が行われました。「希望の灯り」は10年前、被災者や全国の支援者から集められた種火が、震災で亡くなった人たちの慰霊や、震災を語り継いでいく証として、神戸市中央区の東遊園地で灯されているものです。毎年1月17日を中心に各地でおこなわれる追悼式典でも灯されていて、10日から「希望の灯り」の火の分灯が始まりました。中学2年の男子生徒(14)は、「僕がまだお腹の中にいた頃に地震が起きたからあまり分からないが、親から『すごい揺れだった』と聞いた」と話し、中学1年の女子生徒(13)は、「たくさんの人の想いや願いが詰まった灯りなので、それを生徒全員に伝えて語り継いでいきたい」と話しました。分灯された灯りは、神戸市など60ヵ所以上で灯されます。
( 2010/01/10 18:33 更新)
JAL社員有志が横断幕で乗客見送り
「おおきに」と書かれた横断幕
関西空港では経営再建中の日本航空の職員が利用客への感謝をこめて手作りの横断幕で見送りを行いました。「おおきに」と書かれた横断幕。文字の中には日本航空の地上職員や整備士らおよそ二千人の名前が記されていて、関西空港を飛び立つ日本航空の飛行機を見送りました。これは政府が法的整理による再建を進める方針を示したことを受けて、改めて乗客への感謝を伝えようと社員の有志が企画したものです。
「ここに来られない仲間も一緒にお見送りできるように(横断幕を)作りました」(横断幕を持っていた社員)
利用客からは「これからも利用したいので頑張って欲しい」「退職者の年金問題早く解決してほしい」といった声が聞かれました。
社員らはこのような試みを今後も続けていきたいとしています。
( 2010/01/10 18:38 更新)
110番の日 小学生が一日通信指令室長
かわいい指令室長
1月10日は「110番の日」です。和歌山県警察本部では小学生2人が1日通信指令室長を務めました。和歌山県警の1日通信指令室長を務めたのは、和歌山市の小学4年生中口環太君(10)と、竹内佐江さん(9)です。和歌山県では去年受けた7万2千件余りの110番のうち、いたずらや間違い電話が2割近くを占めています。2人は実際に110番を受ける通信司令室で通報の仕組みや機器などの説明を受けました。中口君は「普段見れないものをやらせてもらった」と話していました。またボーイスカウトの児童を対象に110番教室も開かれ、通報の際には「いつ、どこで、何があったか」を落ち着いて正確に伝えることが大事だと教わっていました。
( 2010/01/10 18:33 更新)
全国たこ揚げ祭り
各地の和凧が勢ぞろい
兵庫県姫路市では全国各地に伝わる和凧が新春の大空を彩る「全国凧あげ祭り」が開かれ、およそ2万人の見物客で賑わいました。この凧あげ祭りは、日本各地に伝わる伝統的な和凧の魅力を紹介しようと毎年行われているもので、北は青森県から南は長崎県までの郷土色豊かな和凧およそ800点が持ち寄られました。10日の姫路地方は朝から穏やかな天気で、風もほとんどなく、凧を操る方も悪戦苦闘。それでも、ほどよい風が吹きはじめ、山口県に伝わる「鬼ようず」と呼ばれる凧を連ねた連凧や、タタミ24畳分もある大凧などが空に舞い上がると、大きな歓声が沸き起こりました。
( 2010/01/10 18:39 更新)
水上スキー初すべり大会
寒さに耐えながら・・・
動画を見る
毎年、多くの人が水上スキーを楽しむ滋賀県の琵琶湖では、1年の安全を祈る初すべり大会が行なわれました。この大会は水上スキーの普及と今年1年の安全を願って毎年行われているもので、大津市のびわこマリーナには水上スキーやウェイクボードの愛好家20人が集まりました。会場では安全祈願が行なわれたあと、参加者がさっそく初すべりを楽しみ、複数の水上スキーヤーが旗を持って同時に滑るフラッグパレードなどが披露されました。10日の大津市の最高気温は8度と例年並でしたが、時おり吹く風が冷たく、参加者は寒さに耐えながら思い思いに初すべりを楽しんでいました。
( 2010/01/10 18:32 更新)
生野区の死亡ひき逃げ 46歳の男を逮捕
2台にはねられ、男性が死亡
動画を見る
10日夜、大阪市生野区で男性が2台の車に相次いでひかれ死亡した事件で、警察は最初に男性をはねて逃げたとして46歳の男を逮捕しました。自動車運転過失致死などの疑いで逮捕されたのは自称・柔道整復師の藤原博一容疑者(46)です。調べによりますと藤原容疑者は10日午後11時ごろ、生野区中川の府道で道路を横断していた60歳くらいの男性を車ではね、そのまま逃走した疑いがもたれています。男性は反対車線に飛ばされ、その直後走ってきたタクシーにひかれて死亡しました。藤原容疑者は約20分後に「何かをひいたかもしれない」と自転車で現場に戻ってきたということです。警察は男性の身元の確認を急ぐとともに実況見分を行い、詳しい状況を調べる方針です。
( 2010/01/10 12:09 更新)
西宮神社で「福男選び」
暗い境内を疾走
動画を見る
商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社、兵庫県西宮市の西宮神社では、毎年恒例の「福男選び」が行われました。午前6時。今年も一番福を目指して、抽選で選ばれた108人がまだ暗い西宮神社の境内を疾走します。およそ230メートル先の本殿に先に到着した上位3人は「福男」と認定され、1年の福が集まると言われています。今年の一番福に輝いたのは大阪府の大学生、南英俊さん(22)。南さんは大学の陸上部に所属していて、陸上競技でも活躍したいと話していました。
( 2010/01/10 12:07 更新)
十日戎・今宮戎神社にぎわう
きょうが本えびす
十日戎の「本えびす」を迎えた大阪の今宮戎神社では、商売繁盛を願う多くの人で賑わっています。大阪市浪速区の今宮戎神社では、朝から多くの商売人や家族連れが訪れました。参拝客は、福娘から吉兆と呼ばれる小判や熊手などの縁起物を笹に付けてもらい、「今年も福がくるように」と祈っていました。参拝客は「この熊手でどんどん人いらっしゃいって感じです」。「現状のままいけたらいいんちゃいます?これいじょう悪くならないように」と話していました。11日の「残りえびす」まで賑わいは続き、3日間で、約100万人の人出が見込まれています。
( 2010/01/10 12:07 更新)
車2台にはねられ男性死亡 大阪・生野区
動画を見る
10日夜、大阪市生野区で男性が車2台に相次いでひかれ死亡しました。警察は最初にひいた車が男性をひき逃げしたとみて、所有者から事情を聴いています。
10日午後11時ごろ、生野区中川の府道で「人をひいた」とタクシーの運転手が近くにいた警察官に申告しました。ひかれたのは60歳くらいの男性でその場で死亡が確認され、運転手(64)が自動車運転過失致死の現行犯で逮捕されました。目撃者によりますと現場から100メートルほど北にあるコンビニの前で、フロントガラスが割れたワゴン車から人が出てきて後ろを振り返り、再び車に乗り込んで逃走したということです。タクシーの運転手は「人が飛んできた」と話しているということで、男性はワゴン車にひき逃げされ対向車線に飛ばされたと見られます。事故から数十分後にワゴン車の所有者が「何かをひいたかもしれない」と現場に戻ってきたことから、警察はひき逃げ容疑で事情を聴いています。
( 2010/01/10 6:14: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.