RSS |
まったり毎日 |
ニコニコ
|
||
できねーよwww普通にこええよwwwまじで・・・(^ω^;) 久々にログインして、音楽探してたら ニコニコ大会議ってのを見つけた。※鮫肌注意な感じの動画。 怖いと思ったことは事実だが、一体何が怖いんだろう。 考えてみよう。 ニコニコって基本は一般の人が何か動画をうpする場所だよね。 ラジオならねとらじがそうだし。 ニコニコにあまり行かない自分が、ニコニコについて考えても そもそも知らないんだから考えられないな。 ねとらじで置き換えよう。 例えば、ねとらじで所謂有名配信者()笑とか3桁DJ()笑がでてくる。 多分ここまでは、まあ普通だし現状的にこうだよね。 そっから、ライブドアの方で ねとらじ公式企画!!あのDJさんと〜みたいな感じで 運営の力がかかってくると、多分気持ち悪い感じになっていくんだろうな。 最終的な気持ち悪さは、只今ラジオスタジオにて〜〜さんをゲストに! 豪華特別企画!ラジオスタジオにいけない貴方もニコニコ! ニコ生とこらぼっちゃいました!みたいなね。 多分公式の力ってのが、ダメなんだろうな。 そりゃ企業と一般だもんちげーよ。 あともうひとつ気になるんだけど、ニコニコの公式企画?に出ている 人たちは、プロなんだろうか? そもそもプロってどっからがプロなんだろう。 あの人たちは、元々実力があったから売れたというよりは ニコニコ動画というあの形式があったから、ある程度上手くいけたのでは ないかと思う。 例えば、歌い手と呼ばれる人たちは誰かが作った曲を歌うけど 自分専用の歌はない。つまり誰でも歌っていいってことだ。 誰かが曲を作る → それが売れる。または好きになる →歌う ↑のメリットとして ・自分の歌いやすい曲を選べる ・元々人気がある(知名度がある)状態から名を知ってもらえる ・原曲からのファンに見てもらえる↑同様 デメリット ・有名曲になればなるほど、自分を知ってもらうことが難しくなる (しかし、歌い手があまり居ない曲を狙えばメリットにもなる) リアルの歌手達はそうはいかないよね。 たまにカバーもあるけど、基本的に誰かが曲を歌ったら、それはその人の 歌だ。まあ金が絡んでるんだから当たり前だけど。 その曲があまりいい出来じゃなかろうと売れようと逃げられない。 でも、ニコ動だったら「この曲は人気ですよ」って予め分かってるから 安心感があるよね。何かノルマを達成しなきゃいけない訳でもないし。 やっぱそこらへんが、プロってかビジネスとの違いなんだろうな。 何にしても。 何にせよ、中途半端に有名になると こわいね。 自分の全てが人より優れていると思ってしまうことだって有得る。 自分の出来ること・出来ないことを冷静に見極めて生きたいね。 もっと色々書こうと思ってたんだけど、うまくまとまらないから終了。 あと、あれですよ。ニコ動やってる人全てをでぃすってる訳ではないよ。 まあ普通の人は分かってくれると思うけど、どこぞのおばかさんが 「じゃあニコニコみんなよ!」とか言いそうだから一応言っとくけど。 やりすぎは気持ち悪いってだけ。私はそう思うだけ。 あともうひとつ。いつも長く日記をかいているけど これどのくらいの時間がかかってるかってと、30分ぐらい。 |
||
2010/01/16 (Sat) 3:44 |
||
無
|
||
何もしないとは何だろか。 例えば、目をつむってその場にごろっと横たわるとか? でもそれは目を瞑るという動作だ。 じっと椅子に座って「何もしない」 でもそれは椅子にじっと座るという行動だ。 そもそも、何もせずにじっとしてようたって 私の体がそうはいかない。 血は体内を駆け回るし、鼓動は鳴りやむことを知らずに 呼吸はするわの大忙しだ。 ついでに、思考も黙っちゃないね。 つまり、何もしないってことは生きてる限り不可能だ。 てことは、死ねばいい。She never。 何もしないという行為は少し漠然としすぎているから、 考えない(情や五感を含む)という行為について、考えてみる。 まあ、ここで矛盾が発生するわけなんだけど そうつまりこれも、うん、またなんだすまない(´・ω・) 死ぬ以外で、これらをやめる術はないと思う。 ずっと「何もしない・考えない」という行為を実行しようとしてきたけど 未だそれができた試しがない。 試しに、その場で目を瞑って何も考えないようにして見てほしい。 きっと時計の秒針の音が気になるだろう。 1個ならまだ良いけど、2個も3個もあった場合最悪だ。 しかも微妙にリズムがずれていたりなんかしたら もう大変どころではない。寝れなくなる可能性もある。 あとは冷蔵庫の音や、風の音、自分の匂い、寒い、冷たい・・・ きりがないね。 そして「考えない」という行為は、考えることによって 考えないことが成り立つ(と思う)。 何しろ考えなかったら、わからないからね。 例えば、寝るって行為も起きるという行為があってこそ 寝ていたんだと理解できるわけだし。 だからは私はよく思う。 何も考えないことを継続し続けるのは、どんな感覚なんだろう。 |
||
2010/01/13 (Wed) 22:41
|
||
今夜星を見に
|
||
今晩はすごく星が綺麗だ 帰り道、ふっと空を見上げたらあまりにも良く見えて 目を疑った。流石、田舎。 あのままもう少しじっと目を凝らしていれば 流れ星が見えたかもしれない。 もしかして、流れていたのかもしれない。 見たのかもしれない。 それぐらい澄んだ綺麗な空だったよ。 |
||
2010/01/06 (Wed) 22:15
|
||
さむい
|
||
ところで、いつも俺とか言う人が文章とか 改まって何かを言うとき僕って言うのがなんか好きなんだけど。 |
||
2010/01/04 (Mon) 19:59
|
||
独りきり
|
||
吐息が紡ぐメッセージ さよなら 現状維持を臆病ととるか、平和ととるか。 どちらが正しいのか私には分からないです。 嘘も突き通せば真実。 例え相手が自分であっても言い包めることが出来れば それが本音になると信じたい。 |
||
2010/01/02 (Sat) 6:16 |
||
total : 10174 today : 22 yesterday : 38 |