国民が呆れるOBたちの右往左往
2010年01月16日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
●JAL年金問題
今までの抵抗は何だったのか。一部OBがゴネまくっていたJALの年金削減問題のことだ。
回答期限の12日、ようやく減額に必要な3分の2の同意が集まった。先週までOB約9000人のうち半数以下の4000人しか同意していなかったが、土壇場になって、67%にあたる5991人の同意が集まったという。
「説明が不十分だ」「法的整理は脅しだ」と突っぱねていたくせに、この変わり身の早さには呆れた、という声も多い。
「退職金の一部を企業年金に回したOBはとくに必死で、年金3割カットなんて冗談じゃないと猛反発していました。それが今回、慌てて同意になだれ打ったのは、年金基金を解散させる案が出てきたからです。解散となれば、現役社員とOBで積立金を分配することになり、OBは3割減どころか6割カットと大きく取り分が減ってしまう。これまで『会社は潰れない』『年金は全額戻ってくる』と親方日の丸体質が抜けなかったOBも、さすがにコトの重大さに気づいて、慌てて同意に走ったわけです」(経済ジャーナリスト)
その一方で、いまだに年金減額に納得していないOBもまだ約3000人いる。中には「徹底抗戦」を口にする連中までいるからオドロキだ。
「企業年金の給付引き下げをめぐっては、OBが会社を相手取って訴訟を起こしたケースも多い。りそな銀行やパナソニックなどです。いずれも会社側が勝ったが、和解になった裁判もある。今後、訴訟に踏み切るケースが出てきても不思議ではありません」(社会保険労務士)
しかし、JALの中でも“勝ち組”といわれるOB世代には、年収3000万円もらって、左うちわの老後を過ごしている元機長もいる。今回の年金問題だって、減額されるのは3階建て部分の一部の話でしかない。
税金を使われる国民の理解は得られるのか。
(日刊ゲンダイ2010年1月13日掲載)
関連ニュース:JAL
- 稲盛和夫氏に日本航空CEOは勤まるのか?
PJオピニオン 01月14日07時39分(32)
- JAL社員Y君の憂い
リアルライブ 01月14日18時00分(22)
- 漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」
ガジェット通信 01月14日05時40分(20)
- 国民が呆れるOBたちの右往左往ゲンダイネット 01月16日10時00分(14)
- 勝手にJAL再建計画
リアルライブ 01月16日17時30分(9)
1,905円
タカシマヤ通信販売
|
3,570円
ROYAL DERBY JAPAN
|
5,460円
天賞堂
|
1,905円
カウモール
|
経済アクセスランキング
- 勝手にJAL再建計画
リアルライブ 16日17時30分(9)
- 国民が呆れるOBたちの右往左往ゲンダイネット 16日10時00分(14)
- 女子カート部、ブース彩る水着姿 / 東京オートサロン2010:コンパニオン写真集 vol.1
livedoor 16日19時20分
- [米金融大手]社員報酬が過去最高1350万円毎日新聞 16日10時44分
- 銀行にOKさせる住宅ローンの返済減額交渉ゲンダイネット 16日10時00分(2)
- 大手出版社100億円超の赤字? 人気漫画家が内情を暴露
J-CASTニュース 16日18時00分(5)
- JAL再建に立ちはだかる2つの壁ゲンダイネット 16日10時00分(3)
- ファミマの夜割、今度はコロッケとメンチが10円引きGarbagenews.com 16日08時10分(5)
- 「結婚・出産するかもしれないし…」5年後のキャリアも描けない女性部下をやる気にさせる方法 ダイヤモンド・オンライン 16日11時05分
- 【PickUp賃貸物件】vol.2 山手線−代々木駅−
livedoor 不動産 16日09時30分