転職なら、転職サイトのマイサーチ転職

求人情報詳細ページ

KLab株式会社
新着

【ゲームプランナー】ソーシャルアプリの市場をリードする会社、最先端のゲームを共に

日々、進化を続けているモバイル。
その中でも、今後大きな市場を築いていくソーシャルアプリケーション。
一つのコンテンツが大ヒットすれば2〜3億円と言われているほど。

私たちはこの大きな可能性を秘めた市場に満を持して、専門企業を立ち上げ参戦します。

携帯向けソフトウェアのリーディングカンパニーである当社。
ヒットコンテンツを生み出し、会社、市場を育て上げていく
ゲームプランナーを募集します!

あなたの培った経験を存分に発揮できる場所が、ここにあります。

◇◆お任せする仕事内容◆◇
mixiアプリやモバゲータウンなどにソーシャルアプリを提供するKLabGames。
あなたにはここで外部開発会社と協力して、
企画から仕様書の設計、社内開発体制の仕組み作りまで
広範な分野をお任せしたいと思っています。

経験に応じて任せていきたいと思いますが
「ゲームの企画だけ」など一部分だけを任せて欲しいという方は向いていないかもしれません。

一つのアプリケーションの企画はもちろん、
ゆくゆくは社内開発体制の構築まで多岐にわたりお任せしたいと思いますので
ゲームプランナーとして、企画者として、様々な経験を積んで頂くことになります。

一つのゲームのゲームバランスを考えながら、一つの会社を創っていく。
これが楽しそうと感じる方に、ご応募頂きたいと思います。

◇◆KLab株式会社について◆◇
前身となる(株)サイバードのR&D部門であった2000年6月、携帯電話上で動作する世界初(※自社調べ)となる商用Javaアプリケーションの開発を皮切りに、同年8月に設立した当社。設立より、数々の「日本初」、「世界初」を世に送り出しています。avex社、フジテレビ社などの大手優良企業や多くのアーティストのモバイルコンテンツの運営を行ってきました。そして2006年からを第二創業期と位置づけ、私たちは今まさに転換期にあります。

その象徴となるのが、今回のKLabGames(株)の設立です。ユニークユーザーの多さやその機能から、今後さらに巨大な市場を築いていくソーシャルアプリケーション。mixiやモバゲーだけでも、その数は3,500万ユーザと言われています。KLabGamesは、この分野の開発を専門に行うスペシャリスト集団なのです。会社を創り、市場を作っていくという醍醐味を十分に感じて頂けるでしょう。

確かな実績と自信を携え、新会社設立
mixiアプリやモバゲーアプリ(モバゲーオープンゲーム)に参入しているクライアント向けに、統合インフラ・ソリューション「DSAS」を利用可能な状態にした上でサーバーを貸し出すサービスに高負荷対応アプリケーション開発のコンサルティングを加えたのが『DSAS Hosting for Social』。このサーバソリューションは既にSNS大手の(株)ディー・エヌ・エー様からも期待されており、同社の初期Goldパートナー30社の中に当社も選出されています。

このような背景の中、私たちは確かな実績と自信を持って、ソーシャルアプリケーション専門企業KLabGames(株)を立ち上げます。

最大限にチカラを発揮し、成長できる場所
「社員一人ひとりに最大限に能力を発揮して欲しい。そして“成長していくこと”を実感して欲しい」と私たちは本気で思っています。そのための環境を作ることは私たちの仕事の一つ。一人ひとりに大きな裁量を持って仕事に臨んでもらうことをはじめ、どぶろく制度(下記参照)なども取り入れ、モチベーションを高く持って働ける環境を整えています。

当社では「こうでなければいけない」というトップダウンの押しつけはありません。それは社員が好奇心を持ち、楽しみ、探究し続けなければ新しいものは生まれないと考えているからです。

自分から動けば、いくらでもスキルを磨ける
上から言われて何かを始めるのではなく、「何かにチャレンジしたい」と自主的に思えることが自分自身のスキルとキャリアを高めていく始めの一歩。そのため、当社ではスキルアップに関して強制的な研修などは行っていません。その代わり社員から発案された勉強会は多数開催。自分自身が「高めたい」と思うスキルを磨ける勉強会にいくつでも参加する事ができます。もちろん自ら開催することも可能です。
     
募集要項
募集職種
ゲーム系その他

業務概要
≪ゲームを作る、企業を作る、市場を作るゲームプランナー≫
携帯向けソフトウェア開発のリーディングカンパニーが
満を持してソーシャルアプリケーション分野に参戦!!
●新会社のスタートアップメンバー募集!

雇用形態
正社員

勤務地(都道府県)
東京都

勤務地(都道府県以下)
本社/東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
◎自社内勤務
※採用時はKLab株式会社での雇用となり、KLabGames株式会社への出向となります。勤務地も上記と同じ住所となります。
【転勤の可能性】転勤はありません。当社のオフィスでじっくりとスキルを磨いて頂きたいと思います。

勤務時間
10:00 〜 18:00
※職務レベルにより裁量労働制あり、みなし労働時間8時間/日

【残業について】
私たちが大切としているのは“こだわりを持って自分自身の仕事を追究する”こと。決して「受動的に仕事をこなして早く帰ること」ではありません。仕事に真摯に向き合い、メリハリをつけて働いて頂きたいと思います。

給与
年收:300万円〜900万円
福利厚生・待遇
各種社保完備
交通費全額支給
携帯端末購入・使用補助金制度
※新規/買い替えによる携帯端末購入時、購入代金の80%(上限4万円)を会社が負担
※毎月のパケット代のうち上限7,000円を会社が負担
表彰制度(KLab Award)
親睦会に関する補助金制度(飲み会補助金 ※5,000円/3ヶ月に1回)
どぶろく制度
サークル活動支援金
社員研修旅行
保養所/スポーツ施設
Dr.KLab(産業医)
メンタルヘルスケア

休日・休暇
≪年間休日125日≫
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇
年次有給休暇(初年度最高10日)
フレックス・バケーション(連続5日間の休暇)
産前・産後休暇
結婚休暇
配偶者出産休暇
育児休暇

募集年齢
18歳〜35歳

応募資格
【学歴】
◎不問

【スキル】
◎ゲーム企画の経験がある方(プラットフォームは問いません)
◎ゲームデータの制作経験のある方

【今回の募集に適したマインド】
◎自主性を持って仕事に臨める方
◎得意分野を伸ばしていきたい方
◎ゲームの一部ではなく広範な分野に携わりたい方
◎新しい分野にどんどんチャレンジしていきたい方
◎変化を楽しめる方
◎ゲームバランスを高めていきたい方

【あると望ましい経験・能力】
以下のいずれかの経験を当社で充分に発揮して頂けます!
■ソーシャルアプリケーションゲームの企画・開発に携わった経験のある方

資格
マルチメディア

スキル・経験
クリエイティブ系

     
会社情報
会社名
KLab株式会社

設立
2000年 8月

資本金
5億8,325万円(2008年8月末現在)

代表者名
代表取締役社長 真田 哲弥

本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー

従業員数
137名

売上高
22億1,637万円(2008年8月期)

業種
ソフトウェア・情報処理

事業内容
■携帯向けソリューション開発事業
■コンサルティング事業
■プロダクト事業
■技術ライセンス事業
■コンテンツ企画開発事業
■メディア事業
■セキュリティ事業
■人材サービス事業

【主要取引先】
(株)エイチアイ、エイベックス・マーケティング(株)、NECビッグローブ(株)、(株)NTTデータ、NTT docomoグループ、(株)エヌ・ティ・ティピーシーコミュニケーションズ、オリックス・クレジット(株)、(株)カカクコム、ギガネットワークス(株)、KDDI(株)、(株)ジーモード、シナジーマーケティング(株)、(株)ゼンリンデータコム など(五十音順、敬称略)

     
求める人物像
社歴や年齢などに関わらず、成果をしっかりと評価してもらいたい。そして常に自らを高めるチャレンジをし続けたいという方が当社で活躍できる人材です。
「過去に採用した転職者例」
KLabGamesとしては今回が初めての募集となります。ただ、共に働くメンバーは“モバイルコンテンツメディア”のプロフェッショナル達。今までの経験を活かしつつ、刺激し合えるメンバーと共に高め合える環境です。
「募集背景」
設立から、携帯向けソフトウェアのリーディングカンパニーとして最先端のモバイル・インターネット開発を手掛けてきたKLab。今回、ソーシャルアプリケーションの専門部隊が分社化し、12月中旬にKLabGames(株)として新たなスタートを切ります。この創業メンバーとして、ゲームプランナーを募集します!
「@type編集部の取材メモ」
「可能性あるビジネスの中に、技術を使う」のではなく「可能性ある新しい技術でビジネス」を展開するKLab。研究開発への投資は今期だけでも1億5,000万円とのことだ。設立前より世界から技術力への脚光を浴び、その後も多くの実績を有する同社。BREWアプリケーション「KIM on BREW」を世界初で発表、GSM方式の携帯電話端末に世界で初めてJavaアプリケーションの提供など、一部ではあるが、技術力の高さを伝えるには十分な話題であろう。
この技術力は同社の「スタンス」が大きく関わっていると感じた。その理由は「開発の得意な分野、好きな分野は個人で差があると思います。しかし、それを追究し、新しい分野にチャレンジしていくことが当社のスタンスです」という天羽氏の言葉にある。技術者の方々の多くは、今の仕事が好きで選んだ方が多いだろう。その気持ちを最大限に発揮できる環境である同社。今後もさらに技術を高めていくことは間違いないであろう。
応募方法
掲載期間
2010/01/05 〜 2010/01/11

選考プロセス
【@type】の専用応募フォームからご応募下さい
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい

【STEP1】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP2】1次面接
 ▼
【STEP3】2次面接
 ▼
【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは2〜4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい

     

その他の職種から検索する

営業      企画・管理・事務      サービス・販売・接客      技術(IT・ソフトウェア)      技術(電気・機械)      技術(食品・化学)      技術(建築・土木)      金融・不動産      経営・コンサルティング      医療・福祉・介護      その他

その他の求人情報リンク