こんにちは。 TAKAです。
先頃契約し、2月に納車となっている中古車ですが、幸いカーナビがついていないので、ただ今購入を検討中です。
中途半端に古いカーナビが付いていたりすると、地図ソフトを更新しようか、それとも新しいのを購入するか悩むところですが、付いてなくて、かえって良かったですよ。
店頭で見て回ったり、情報を収集したのですが、なかなか興味深いですね。
車上荒らしを警戒し、カーナビは簡単に設置できて、通勤などで長時間車を離れる際には、カーナビを外して持ち歩きたいんですね。
あと、これは重要なところなのですが、バッテリーを内蔵にして、徒歩で移動する際も、必要に応じて、ナビとして使いたい!
当初はサンヨーのゴリラを検討しており、ゴリラエンジン搭載による検索の速さに引かれましたが、ソニーのナブユー新製品を見せてもらったところ、驚きました。
実に液晶がキレイで、しかも徒歩モードが充実しているんですね。
- SONY パーソナルナビゲーションシステム U75V ワンセグ NV-U75V/ソニー
- ¥64,800
- Amazon.co.jp
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U75V/
何しろ、歩きながらナビとして使って、向く方向を変えるごとに、それに合わせて地図も回転してくれるサービスっぷり。
サンヨーやパナソニックの製品と比べると、ちょっと本体の機能を少なくして、そこはオプションで用意してるから買ってね!というスタイルですが、これはソニーの売り方に乗っちゃうのも手ですねぇ。
というのも、オプションはオプションで充実していて、先々のオプションによる性能アップの伸びしろが大きいんですよね。
今は本体だけ買っておいて、後でいかようにも高性能にできますよってことで。 うぅむ。
自分は、手軽なナビとして持ち歩きたいし、時にはワンセグとしても使いたい。
見ると、ちゃんと電源コードも付属品にあるようなので、ここは安心。
カーナビというと、チェック項目の一つにDVD再生などがあったりもしますが、ポータブルのカーナビに関しては、DVD再生できないのがほとんどみたいですね。
まぁ自分の場合、ノートパソコン持ち歩くし、見るとしても宿泊先のホテルで見るから、特に電源も問題ないしいいかな。
車中泊でノートパソコン使いたいよーってときには、サブバッテリーシステムの構築ですけど、まぁ今はそのことは置いておきましょう。
車中泊にも関心はあるものの、自分の場合、車は基本的に移動のための足として使うことを考えていて、宿泊はホテル、ロッジ、キャンプ場のテントなどを考えてますからね。
キャンプ場にしても、電源コンセントがあるキャンプ場を使えばいいわけですし。
それよりも、歩きながらのナビとして使用できて、通常モードで3時間、省エネモードで5時間という活動限界に魅力を感じるところです。
電源コード持ち歩いて、電気が少なくなったら、コンセントが使えるマクドナルドに入って充電、って手もありますね。
自分は、車の購入やカーナビの導入で、自分の行動範囲を拡大することを狙っていますから、このソニーのカーナビは、自分の目的に一番合致しています。
うーん、あとは実売6万近いお値段だよなぁ、と思っていたのですが、価格コムで調べたところ、何とamazonがかなり奮闘しているではありませんか。
送料はもちろん無料ですし、最安値から+36円の44,882円でのご提供。(31%オフ)
これは安いですね。
実にうれしいなぁ。
というわけで、カーナビはソニーの「パーソナルナビゲーションシステム(ワンセグ付き) U75V」に決定。
amazonでポチりました。
実車受取が2月13日(土)(大安)なので、それまでにカーナビは使いこなしておきましょう。
さぁ、またまた楽しくなってきました。
I'll take you as you are.
Takahiro Inoue