塩哲の色即是空

私の日常の活動状況を飾り気なく、素のままで表現する。

Holidayの麺処巡り べんてんで塩

2010-01-11 11:40:33 | 麺処_2010
 本日は麺とスープをタップリと頂きたいので、ボリュームの多い
高田馬場の「べんてん」へ。拉麺の普通盛り350gは食べ応えもあ
り、スープの一滴まで平らげると、何か大きな仕事を仕上げたよう
で、達成感や満足感で満たされる。
 本日の麺は、しなやかで張りがあり喉ごしも良く、とても美味し
く頂けた。ご馳走様。
コメント (3) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

3 コメント

べんてん (イン粘り)
2010-01-12 18:53:42
塩哲さんこんにちは。昨日はがんこ西早稲田の塩こってり食べられましたか?自分は都合でいけず…残念です。普段平日はなかなかいけないもので…ところで本日、べんてんでは焦がしラーメンなるものが提供されたそうですね。塩哲さんは当然ご存知と思いますが普段のレギュラーメニューなんでしょうか?
いつでも食べれたらいいですね。またラーメンレポート楽しみにしてます。
ひょっとすると。 (塩哲)
2010-01-13 09:47:11
イン粘りさん、コメントありがとうございます。

私も最近は「がんこ西早稲田」、足が遠のいています。
今度、夜の部にでも伺う予定です。

「べんてん」の焦がし拉麺、初めて聞きました。
焦がしとは、焦がし味噌のことでしょうか。
焦がし味噌でしたら、「五行」が懐かしいですね。
ひょっとすると、焦がし醤油かもしれません。
元旦拉麺で使用した醤油が少し残っていたので、
それを使用されたのでしょうか。
がんこ西早稲田 (イン粘り)
2010-01-13 11:58:41
塩哲さんこんにちは。次の休みはがんこ西早稲田で水餃麺をたべにいきます!高田馬場界隈はラーメン屋さんが多いですが、こないだテレビにでていました「葉隠一番」というチャンポン屋さんはうまかったです。


コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

現在、トラックバックを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。