ClarkdaleとArrandaleと来たら次に連想するのは大塚周夫のDrysdaleだよね
先週はIntelからClarkdaleとArrandaleが発表されPC系のサイトでは早速ベンチマークの結果が公開された。個人的にはCore i5-661の省電力性がイイナなんて思うのだが、それにしてもClarkdale(クラークデール)だのArrandale(アランデール)だの言われたらどうしてもDrysdale(ドライスデール)頭取が連想されてしまう。あのじゃじゃ馬億万長者の。
ドライスデール頭取好きだったなー。吹き替えが大塚周夫。どうも私は大塚周夫のやるキャラが好きで、このドライスデール頭取をはじめとしてチキチキマシン猛レースのブラック魔王も大好きだった。ねずみ男もそうか。でもねずみ男はそんなには好きではない。
唐沢俊一ホームページ :: 日記 :: 2009年 :: 08月 :: 06日(木曜日)によると、「ねずみ男の演技の原型は『じゃじゃ馬億万長者』のドライスデール頭取であることも確認できたし」だそうなので元祖ねずみ男ファンには是非ドライスデール頭取を聞いて貰いたいところだが、そんな映像ソースはもう無いよね?じゃじゃ馬億万長者の原語版ならYouTubeにあったけど。
最近では親子で戦場のヴァルキュリアに出演していて、勿論私はグレゴール将軍が好きだったw
こんなに素敵な声優(本当は俳優)さんも今や80歳。
いつまで頑張ってくれるか。