[ホーム]
二次元裏@ふたば
営業が無理難題ばかり言ってくるんじゃよ・・・
職が無いでござるよ・・・
もう営業職は技術営業だけにすべき
第一、この不況のなかで買ってくれるやつなんぞいるか!!
技術は無理無理言って動かない内部の技術屋なんて全部首にして外部に任せたほうがいいと思えてくるそのほうがフットワーク軽いし、技術もいい
朝はのんびり遅めの出社昼は公園で鳩を眺めながらサンドイッチ夕方に取引先の人と喫茶店で談笑して夜はその流れで飲み屋へそんなイメージ
やってみると意外にできたりするんだこれが
営業VS技術(ソフトVSハード)
口先で相手を丸め込むのも仕事の内でござる
>技術は無理無理言って動かない>内部の技術屋なんて全部首にして外部に任せたほうがいいと思えてくる>そのほうがフットワーク軽いし、技術もいいそれ外部に仕事取られて終わりじゃね?なんも続かん気がする。
>口先で相手を丸め込むのも仕事の内でござる絵がすげー投げやりだな…
>そんなイメージそんなイメージで営業入ったがそんなことはなかった・・・
>絵がすげー投げやり筆ペンで描き申した
>技術は無理無理言って動かないなんで無理って言ってるのかが気になるが
>それ外部に仕事取られて終わりじゃね?ないない外部委託はあくまで仕事を委託してやってもらうだけだもの
>それ外部に仕事取られて終わりじゃね?>なんも続かん気がする。昨今の日本の銀行とかがシステム屋に丸投げした結果自分のシステムが判らん上に手の入れようも無いから結果、外部のシステム屋に自社の基幹を握られている、金玉ニギニギ状態だねぇ外部の会社に命握られたければ外部に出せばいい
>技術が無理難題ばかり言ってくるんじゃよ・・・
>ないない>外部委託はあくまで仕事を委託してやってもらうだけだものそう思っていた時期が俺にもありました…結果がこのザマよ!改変するにしても治すにしてもなんでこんなにお金がかかるのよ!!!ってな〜
>なんで無理って言ってるのかが気になるが営業は原価200圓の物を150圓で仕上げろと申しまする
>内部の技術屋なんて全部首にして外部に任せたほうがいいと思えてくるアウトソーシングの方が管理が大変だぞ監視の目がないから、なんやかんやいって仕事を遅らせてくる
>営業は原価200圓の物を150圓で仕上げろと申しまするそこは頑張りで何とかなるよね?とか平気で言うバカも居るのでござるな
>そのほうがフットワーク軽いし、技術もいいその外部の技術屋の会社に転職すりゃ良い話じゃね?
お互いがお互いの不満をいいつつ燃焼させてるんだよ
>結果がこのザマよ!改変するにしても治すにしても>なんでこんなにお金がかかるのよ!!!外注だとまず一発で望むものは仕上がってこないよな
開店と同時に客と一緒に飲み始めるおでん屋って聞いたことあるなんでタネが無くなったら店じまい
営業「今までにない安さで最高の性能があれば売れるんだ」俺でも売れるわボケ
なんであいつらって「裸足で水の上を歩け」みたいなことを平気で言ってくるの?馬鹿なの?
まぁ営業職も技術職も「無理」「出来ない」と最初に言う奴は仕事が出来ない証拠
>内部で営業飼ってるのはコストがかかりすぎるがな営業もアウトソースが進んでるらしいね間接部門はとっくにだしもうエンジニアしか残らないんじゃね?
>お互いがお互いの不満をいいつつ燃焼させてるんだよ本当でござるよここはこうしたら削減出来るんじゃね?って言っても営業が口出すなって一蹴だよ会社支えてんのは現場だけじゃねえっつの
>営業は原価200圓の物を150圓で仕上げろと申しまする自分の所の仕入れ値も知らん馬鹿営業は首にしろよ納期交渉も値段交渉も出来ない営業っている意味ないぞ
1割削減するだけでも大変なのに2割以上とな
相手とこちらの最高の落としどころを見出すのが営業の仕事じゃないのかね
>「無理」「出来ない」と最初に言う奴は>仕事が出来ない証拠はじめから無理だとわかっているものは最初からやらない方がコストもかからないし時間の節約にもなるそれともできもしないものをやるフリだけして、やっぱり出来ませんでしたといってもらう方がいい?
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
>営業もアウトソースが進んでるらしいね>間接部門はとっくにだし結局、そこ(営業)に技術はあるのに、無くても売れた時代だったけど今は技術が無いと売れない時代、そしてアウトソースって選択肢がでてきちゃったゆえんだろうねぇ技術も無いゴリ押し営業はもうじき滅ぶでしょ…
>営業は原価200圓の物を150圓で仕上げろと申しまする拙者はM&Aにてさる企業の子会社となった職場でござるが親会社の総務が似たようなことを逐一押し付けてくるでござる無理難題と嫌がらせで拙者の職場はまこと広うなり申した
>「無理」「出来ない」と最初に言う奴は>仕事が出来ない証拠「〜してくれないと無理」とか「〜が無いと出来ない」とかこっちの要求もガンガン出すべき要はコミニュケーションだ
>>内部で営業飼ってるのはコストがかかりすぎるがな>営業もアウトソースが進んでるらしいね妙な繋がりとかもってるから新規の仕事を取ってきてくれたもしかして社内の営業いらなくね?
>足らぬ足らぬは時間が足らぬ>足らぬ足らぬは人が足らぬ>足らぬ足らぬは金が足らぬ
>足らぬ足らぬは工夫が足らぬこれを貼らざるを得ない!!
>それともできもしないものをやるフリだけして、やっぱり出来ませんでした>といってもらう方がいい?やるフリなんかいらねーよ出来る方法を必死で考えても駄目なら仕方がないが頼んだ瞬間に無理とか駄目は何も進まないじゃないか?
営業側には資料を用意して現実的な数字を伝えて顧客と交渉してもらうしかないな営業だって必死なんだし真面目な人なら
>頼んだ瞬間に無理とか駄目は何も進まないじゃないか?物理学的に無理なことを提案しないで欲しいでござる・・・
>頼んだ瞬間に無理とか駄目は何も進まないじゃないか?何で?って聞かない営業がクズなんじゃね?対人交渉のプロ(笑)なんだから無理な理由くらい容易に聞き出して理解できるんじゃね?
俺営業だけど技術に理不尽な要求してるのは自覚してるよでも客先の要望があるから無理とわかってても営業と技術が頑張ってる姿勢を客先に見せなきゃならないから無理言ってる
>頼んだ瞬間に無理とか駄目は何も進まないじゃないか?失敗するのがわかっているのに進めても時間とお金のムダできなかったらできなかったで頼んだ方は責任なんかとりゃしないんだから
>1割削減するだけでも大変なのに>2割以上となそう考えると温暖化ガス排出削減ってどう考えても無理だよなどうすりゃいいんだよ
技術が頑張って仕上げた製品だったが納入しようと目論んでいた客先の入札に破れたでござる…油断しすぎだ営業ォォ!
としあきは無理難題をおっしゃる…
>そう考えると温暖化ガス排出削減って>どう考えても無理だよなそっちはまだ工夫の余地があるから大丈夫
>出来る方法を必死で考えても駄目なら仕方がないが>頼んだ瞬間に無理とか駄目は何も進まないじゃないか?こういう奴に限って「テメエ出来るって言っただろうが!」とキレてくるから始末に負えない無能営業の典型だな
>そっちはまだ工夫の余地があるから大丈夫!?
>物理学的に無理なことを提案しないで欲しいでござる・・・それはどう物理的に無理なのか説明は必要だよなそいつが理解しなければその上司にも説明する現場を一番理解してるのは技術なんだから解ってもらう努力はするべき
メーカーの営業だが取り扱い製品のあまりの差の無さに泣けてくる差別化なんてどうしろと
「やってくれ」「無理できません」の即答じゃなくてもっと現実教えてやるべき…とはいってもそれでも無理を言ってくるんだろうな立場の違いはもうしょうがない
技術って人付き合いできないから仕方なくその仕事をやってるんでしょ?
>物理学的に無理なことを提案しないで欲しいでござる・・・無理でござる・・・無理でござるッ・・・!!
>これを貼らざるを得ない!!東條・・・
>解ってもらう努力はするべき営業「宇宙空間でも使える仕様作ってよ。あ、コストは現行品プラス5パーまでね」いや、初めてポルナレフになった極端な例だけど、これに近いのがたまに来る
営業がラクだと思うのなら営業に転職したらいいねんただそれだけのこと
>技術って人付き合いできないから仕方なくその仕事をやってるんでしょ?ディスってんのかあとで資材搬出口まで来い(泣)
>解ってもらう努力はするべき解る努力はしてる?ぽかーんと口空けて技術からの解りやすい説明を待たれてもねえ
>技術って人付き合いできないから仕方なくその仕事をやってるんでしょ?営業ってのは人間嫌いが多いよ人間の嫌な部分ばかり見せ付けられるから
>技術って人付き合いできないから仕方なくその仕事をやってるんでしょ?技術がモノを1人で作ってるのかお前の会社は
営業「お客さんからこんな要求があったんだけど」開発「金と時間をこんだけくれ」営業「お客に聞いてみる」で話が立ち消えるのが最近のパターン
>技術って人付き合いできないから仕方なくその仕事をやってるんでしょ?
>差別化なんてどうしろとメンテフリーとかアフターケアにすぐ飛んできますとかそんなん?
>営業と技術が頑張ってる姿勢を客先に見せなきゃならないから無理言ってる技術に丸投げして言うだけならカスでもできるって気づけ
>営業「宇宙空間でも使える仕様作ってよ。あ、コストは現行品プラス5パーまでね」一方ロシアは鉛筆を使った
技術とは死狂いナリ
>営業ってのは人間嫌いが多いよ>人間の嫌な部分ばかり見せ付けられるから胃に穴を開けるのも給料のうちだってばっちゃが言ってた
ここは無能営業と無能技術者の巣?
設計は大抵無理って言うけど粘ると大抵どうにかなる
>ここは無能営業と無能技術者の巣?としあきの巣だが
否定語を言わないのが良い習慣よ
>メンテフリーとかアフターケアにすぐ飛んできますとかリユーズ可能な製品ならともかく消耗品なんで無理「お付き合い」だけが勝負
>胃に穴を開けるのも給料のうちだってばっちゃが言ってたそれは無いそうとでも思わないとやってらんねえってのはある
技術はまず無理って言うよね
技術営業はただの板挟みなんじゃ…エリアも貰えないしその代わりに月間何件、って規定も無いけど
日ごろ鬱憤が溜まりまくってるけど営業に面と向かってはいえないエンジニアが集まってきましたか?←お前ら
正直なところ営業とか客よりも社内の他の部署の連中の方が無理難題を言ってくる
>技術とは死狂いナリ正気にては残業ならず
>胃に穴を開けるのも給料のうちだってばっちゃが言ってた顧客に開けられるならともかく上司のイビりで胃に穴が開くもしくはイビられないための社内営業で胃に穴が開く
>「お付き合い」だけが勝負うわ、大変だな・・・俺は技術側で大して差別化もできてない製品を一生懸命売ってくれる営業には感謝してるだが客のニーズぐらいは調べて来いと
>営業「宇宙空間でも使える仕様作ってよ。あ、コストは現行品プラス5パーまでね」ポルナレフに死亡フラグが!
>技術はまず無理って言うよねまず無理って言わせて「じゃあ、どのくらい(期間及び金額)なら出来る?」って聞く
>技術に丸投げして言うだけならカスでもできるって気づけお前の会社には丸投げするカス営業マンしかいないんだね
俺はむしろこんなカンジ
外部委託の方がフットワークが軽いなんてねーよ
←お前らの本音
技術は時間にルーズすぎるんだよね規定の時期までに図面を上げろっつーのそれが無理ならせめて図面が上がる時期を答えろ来週にならないと分からないとかそんな事言われても得意先に答えられないだろ
>社内の他の部署の連中の方が無理難題を言ってくる生産管理のことかー!!!
>生産管理のことかー!!!品質管理のことかー!!!
>>社内の他の部署の連中の方が無理難題を言ってくる>生産管理のことかー!!!品質保証部とかマジ勘弁
>来週にならないと分からないとかそんな事言われても得意先に答えられないだろそれを旨く言うのが営業技術
>←お前ら冬のボーナスカットのお知らせ
無茶な受注は
技術と営業は畑が違うんだから相容れないのはしょうがないお互い相手の不満部分しか見ようとしないしてか見れないんだけどね
>技術に丸投げして言うだけならカスでもできるって気づけそのカスみたいな仕事が出来ないから技術やってんだろ?
しかしドコの部門もアウトソースがチラついて死亡しそうな予感
お前ら楽しそうじゃん
壊れたエンジニアの社内での様子
>それを旨く言うのが営業技術それをどうにかするのが○○だろ?みたいな事を言う奴は大抵クズ
一週間かけて作ったサンプルを床に落としたでござる
>お前ら楽しそうじゃんなんだかんだ楽しいです
>だが客のニーズぐらいは調べて来いとそんなの調べても意味が無い・趣味を調べてゴルフや釣りに付き合う・奥さんの誕生日やお子さんの進学状況を調べる・何も分からんうちは喋らない、下手に喋ると地雷を踏む
>>だが客のニーズぐらいは調べて来いと>そんなの調べても意味が無い「売れる製品作れ」って言うんだったら「何が売れるか」ぐらい調べろや抽象的過ぎて何もできねえよ
>壊れたエンジニアの社内での様子やめろォ!!
この御時世、営業が辛くない訳が無いだろお客さんの所にちょっと目新しいモノを紹介に行っても工場がしーんと冷え切ってるんだぞこっちが仕事を欲しがってるのに向こうの社長さんが出て来てまで「なんか仕事無いですかねえ」って言って来るんだぞ気の毒で偲び無くて胃が痛ェよ…
>お前ら楽しそうじゃん普段面と向かっては言えないことを
>一週間かけて作ったサンプルを床に落としたでござる←上司
>「売れる製品作れ」って言うんだったら「何が売れるか」ぐらい調べろや>抽象的過ぎて何もできねえよその抽象的な意見を具体化するのが技術の仕事だろ?分かる努力をしろよ
>・何も分からんうちは喋らない、下手に喋ると地雷を踏む後輩が地雷を踏み抜いたでござるなんで拙者がフォローに回らねばならぬのか
>壊れたエンジニアの社内での様子いるいる・・・なんであんなに明るいんだろう視線も定まってないし壊れるとああなるのか
>「売れる製品作れ」って言うんだったら「何が売れるか」ぐらい調べろや>抽象的過ぎて何もできねえよ何が売れるかホイホイわかりゃ苦労はせんわい技術はいつもそんなことを言う
>その抽象的な意見を具体化するのが技術の仕事だろ?
>この御時世、営業が辛くない訳が無いだろ嘘日報書きまくり下手に客の所に行くとどうしようもなく心が折れる
>←上司逃げて!としあき逃げてーッ!!
>その抽象的な意見を具体化するのが技術の仕事だろ?これはひどい
なんでシグルイとサラリーマンはこんなに波長が同期しますか?
>何が売れるかホイホイわかりゃ苦労はせんわい>技術はいつもそんなことを言う大体技術的に無理って言われるだけだしな
>何が売れるかホイホイわかりゃ苦労はせんわい>分かる努力をしろよ
>後輩が地雷を踏み抜いたでござる>なんで拙者がフォローに回らねばならぬのかその分、給料が高いから営業の管理職って尻拭い、詫び入れが仕事だし
お前ら面白いなぁ
>何が売れるかホイホイわかりゃ苦労はせんわいお前・・・自分の仕事が何だか理解できてないだろ?
>なんであんなに明るいんだろう>視線も定まってないし>壊れるとああなるのかそうでもしないとやってられないでござる
>気の毒で偲び無くて胃が痛ェよ…他人のことに心を痛める余裕があるなんてブルジョワか貴様
>抽象的過ぎて何もできねえよ具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせに
>その抽象的な意見を具体化するのが技術の仕事だろ?それが言えるのはクライアントであって自社営業のセリフじゃないわな
スケジュールどおりに動け!日程は技術の承認を得てつくられてんだぞ!なんでこんなに遅れが出る!
>大体技術的に無理って言われるだけだしな工数的に無理
>お前ら面白いなぁ見ていておもしろかったり胃が痛くなったりみんな頑張れよ
>具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせにしてから言えややべ、ちょっと楽しくなってきた
>具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせにそらトンチンカンな事言ったらイライラされるだけだろう自分の会社がどういうものを扱っててどういう仕組みで生産されるのかぐらいちゃんと把握しとくのは常識だよ
>具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせに大体スルーするよね技術は営業の提案は拒否する理由さえいわずに書類の山の中に埋もれて行く
>>何が売れるかホイホイわかりゃ苦労はせんわい>お前・・・自分の仕事が何だか理解できてないだろ?ニーズを教えてくれる瞬間がゴールみたいなもんだし岩みたいに何も喋ってくれない、こっちを向いてもくれないそういう相手にニコニコ接するのが営業
>具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせに空飛ぶ絨毯作れと言われたらそんな目もするようになるさ
技術は無理と言えばなんでも拒否できるとでも思ってんのか
>他人のことに心を痛める余裕があるなんてだってよお俺が初めて設計して売れた機械(元は設計課に居たんス)とか去年まではパートのオバチャンがひっぱたきながら動かしてた超旧式機が人気のない工場でホコリ被ってんだぜ饅頭くれたオバチャンも解雇されたって言うし…
どんな業界なら技術と営業の仲の良い会社は成立するのだろうか
>なんでシグルイとサラリーマンはこんなに波長が同期しますか?皇国の守護者とかも良いよね
まぁ今まで無理だった物を可能にしたから売れるんだろうけどねでもそれは青色LEDクラスの・・・
営業は注文すればなんでも実現できるとでも思ってんのか
>営業の提案は拒否する理由さえいわずに書類の山の中に埋もれて行く頼むから自社製品に関する事ぐらい考察に値する提案を出してくれ腰の力がヘナヘナ抜けていくようなクソの塊を口から吐き出すんじゃなくてよ
>具体的に提案してもは?何偉そうに口出してきてんのこいつみたいな目で見てくるくせに一人vs多人数では正論が通らなかったりして視線が痛かったでござる
>技術は無理と言えばなんでも拒否できるとでも思ってんのか営業はダメ元で言うだけならタダとか思ってんのか
>なんでこんなに遅れが出る!トラブルによる遅延が日程に入ってないからでござる
>頼むから自社製品に関する事ぐらい>考察に値する提案を出してくれ>腰の力がヘナヘナ抜けていくような>クソの塊を口から吐き出すんじゃなくてよそれが本当に糞の塊なのか最初から決め付けてはいないか
>営業はダメ元で言うだけならタダとか思ってんのか違うの?
>技術は無理と言えばなんでも拒否できるとでも思ってんのか拒否してないだろちゃんと見積り出してるじゃないかどんなふざけた案件に対してもさ
>皇国の守護者とかも良いよねあのデスマーチっぷりが良すぎる
>今まで無理だった物を可能にしたから売れるんだろうけどね>でもそれは青色LEDクラスの・・・そんな黙ってても売れる製品は売っても評価にならないのが営業の辛いところ売れそうも無いものを売って初めて評価がプラスになる
>最初から決め付けてはいないか自分が吐いてるものがクソかどうかすら分からんような相手を叱り飛ばさないで無視するだけで抑えてることに泣いて感謝してくれ
>頼むから自社製品に関する事ぐらい>考察に値する提案を出してくれ>腰の力がヘナヘナ抜けていくような>クソの塊を口から吐き出すんじゃなくてよ営業の提案は全て糞かそういわれるともうこちらとしては何も言う事はないな
っつか自社製品のことを知らない営業が多すぎるんだよ取説に書いてある事を一々問い合わせてくんな
>どんな業界なら技術と営業の仲の良い会社は成立するのだろうかうちの部署は営業と仲いいぜ社内の敵が他にいっぱいいるからな!
>違うの?じゃあ一言で差し戻されても文句言うなこっちはお前らみたいに公園や漫喫でサボってられるほどヒマじゃないんでな
このご時勢技術的に無理なんじゃなくて赤字が出るから無理なのじゃそれでもやれって言うならやるけど赤字の責任を技術に押し付けるのは勘弁ですぜ
>っつか自社製品のことを知らない営業が多すぎるんだよ>取説に書いてある事を一々問い合わせてくんな営業が知るべき事は自社製品についてではなくてそれを売り込むべき相手について、だから
>営業の提案は全て糞か勉強しろ自社製品の事を
もっと安く作れと言うならもっと安く作れる業者をお前らが探してこい
企画課や戦略室ない所はグダグダだな有っても役たたずばかりだけど
>営業が知るべき事は自社製品についてではなくて>それを売り込むべき相手について両方に決まってるだろ無能
>もっと安く作れと言うなら>もっと安く作れる業者をお前らが探してこいそれは購買に言ってくださいよ・・・
あと実質20日しかないでござるもう間に合わないでござる
>それを売り込むべき相手について、だからなんで中に何が入ってるかわからない箱を売れるの?なんて言って売るの?
>技術的に無理なんじゃなくて赤字が出るから無理なのじゃ試作してみたらコストに文句言われるしなコストって条件が根底にあるから提案された瞬間却下ってのもあるんだよ
>なんで中に何が入ってるかわからない箱を売れるの?箱を持ってく人、つまり営業マン自身を売り込むのが営業の仕事なんで
>じゃあ一言で差し戻されても文句言うな>こっちはお前らみたいに公園や漫喫で>サボってられるほどヒマじゃないんでな俺たちゃお前らみたいに暖房の効いた部屋で虹裏見てるはねーんだよ
>営業が知るべき事は自社製品についてではなくて>それを売り込むべき相手について技術職が「俺が知ってるのはレンチの使い方であってスパナじゃない」とか言ってるのと同じような間抜けさだな
>箱を持ってく人、つまり営業マン自身を売り込むのが営業の仕事なんでお前の電話には二度とでんわ
>虹裏見てるはねーんだよゴメン声が小さくて聞こえないもうちょっと声張らないと営業勤まんないよ?
>それは購買に言ってくださいよ・・・全くだ技術はとりあえず営業に文句言っとけば他の部署に展開してくれると思ってる俺たちゃお前らの丁稚かよ
>営業マン自身を売り込むのが営業の仕事なんで社会人ですらない何も知らないニートなら最初からそういえよ付き合って損したわ
>俺たちゃお前らみたいに暖房の効いた部屋で>虹裏見てるはねーんだよいまどき職場のPCで虹裏見れるなんて管理甘くないか?
>俺たちゃお前らの丁稚かよそういうセリフは丁稚のように働いてから言うもんだよ!
>技術職が「俺が知ってるのはレンチの使い方であってスパナじゃない」とか>言ってるのと同じような間抜けさだな技術ってよくそういう言い訳するよな分野が違うとかじゃあなんで会議で計画に承認するんだよ
>じゃあなんで会議で計画に承認するんだよでたでたゴリ押しで無理難題押し付けておいて後で責任転嫁何度見た事か
>俺たちゃお前らみたいに暖房の効いた部屋で>虹裏見てるはねーんだよ本社がそこまで暇持て余してるならお前の会社もう永くないよ
試作品一式1億8000万円するのに10セット作れと言う営業・・・無償提供だから死ぬよ
>社会人ですらない何も知らないニートなら競合他社も似たような物を似たような価格で売ってるのに製品の話を聞きたがる客が存在するとでも思ってるのか?会社から一歩ぐらい外に出てみたら?
盛り上がってまいりました
設計の出張は大概慰安出張だよねお前らその出張必要ないだろ
>試作品一式1億8000万円するのに10セット作れと言う営業・・・>無償提供だから死ぬよそれが通るお前らの会社に問題があるんじゃないの
>箱を持ってく人、つまり営業マン自身を売り込むのが営業の仕事なんで飛び込みの営業があたふたと電話をかける様は悲しいぞ
>設計の出張は大概クレーム対応だよね
>製品の話を聞きたがる客が存在するとでも思ってるのか?っていうかお前は客じゃなくて会社の人間なんだからそれが自社製品知らなくて済む言い訳になるはずないことぐらい知ってて言ってるんだよな
>設計の出張は大概慰安出張だよね最近工場からすすり泣く声が聞こえる、ってお客さんの所に行ったら営業に置いて行かれたまま1週間放置されてた設計の姿が…
設計の提案は大体ろくでもないな強度が足りないから材質変えたいって単価見てから言えよお前らの設計ミス隠す為の営業じゃないんだぞ
必要なら次スレはテキトーに誰か立ててくれ
営業のミスは会社に打撃を与えるが会社を潰すのは技術のミスだ
>製品の話を聞きたがる客が存在するとでも思ってるのか?この馬鹿は何をどうしてほしいの?
人事「きみたちぃ〜もめごとは良くないよもめごとは〜」
>1週間放置されてた設計の姿が…一週間もサボれてよかったね
>試作品一式1億8000万円するのに10セット作れと言う営業・・・>無償提供だから死ぬよ無償提供ってのはすごいな普通に会社死亡フラグだぜ
>この馬鹿は何をどうしてほしいの?どうせ似たような製品しかないんだからとにかくコスト下げる努力をしろニーズなんてコスト以外ないんだよ
>それが自社製品知らなくて済む言い訳になるはずないことぐらい一から十まで知ってても十一を聞いてくるのが客最低限の事以外は知ってても無駄
正直な話、自分で仕事探して自分で見積もって自分で交渉して自分でチームを作って自分で指揮するのが一番安心だし確実
>試作品一式1億8000万円するのに10セット作れと言う営業・・・>無償提供だから死ぬよそれは単なる馬鹿企業だな調べもせず入ったお前が悪い多分嘘なんだろうけどね!
>お前らの設計ミス隠す為の営業じゃないんだぞだったら受け入れろよゴミがその価格じゃもう作れねえんだよ
>どうせ似たような製品しかないんだからとにかくコスト下げる努力をしろ材料原価見てから言え
技術役でいろいろ楽しかったがそろそろもういいか?
とりあえず分かったと言っておく
>だったら受け入れろよゴミが>その価格じゃもう作れねえんだよそれは購買に言ってくださいよ・・・
俺の業界では無償なんてせいぜい5万ぐらいまでだな・・・
>試作品一式1億8000万円するのに10セット作れと言う営業・・・それで「受注できませんでしたあ(ヘラヘラ」
>お前らその出帳必要ないだろ現物見て金型修正指示だせるなら是非大連の外れまで行ってくれ
>材料原価見てから言えそれは購買に言ってくださいよ・・・
>無償なんて俺の権限で1600円かな上司だと2万まで、だけどインキをちっこいディスカップに1杯ってとこ
さすがとしあきメーカー勤務が多すぎるでござる
>設計の出張は大概慰安出張だよね誰を慰安するのかによって意味がかわってくる
>そういうセリフは丁稚のように働いてから言うもんだよ!しかし直後にリストラ
購買がいつも夜遅くまで残業してる理由がわかった気がした
>それは購買に言ってくださいよ・・・じゃあ技術じゃなくて購買に直接言えよ・・・「ぎじゅつ」って言う時「ぎじゅちゅ」になるわなんかいい方法ない?
>現物見て金型修正指示だせるなら是非大連の外れまで行ってくれそれは品証の仕事だろ?無いの?品質保証
>>現物見て金型修正指示だせるなら是非大連の外れまで行ってくれ>それは品証の仕事だろ?>無いの?品質保証・・・
営業に言って製品の値段を上げようとせず購買に言って材料購入単価交渉しろよ
>なんかいい方法ない?「ぎじつ」って早口で言っとけば通じるしそれでいい
>購買がいつも夜遅くまで残業してる理由がわかった気がしたうちじゃ定時帰宅だな
>競合他社も似たような物を似たような価格で売ってるのに>製品の話を聞きたがる客が存在するとでも思ってるのか?と言いつつ>どうせ似たような製品しかないんだからとにかくコスト下げる努力をしろだとさ。そりゃ売るどころか話すら聞いて貰えないわな。残念でした
>多分嘘なんだろうけどね!嘘だったら良かったね
なんで壊れちゃったヒトってあんなに明るいの?
とりあえず営業にまわしておけば社内展開してるれるだろうという卑しい考え
営業スマイルがつらくなってきたでござるコンビニの店員さんにも気を使う様になってしまったでござる
>とりあえず設計にまわしておけば社内展開してるれるだろうという卑しい考え
>とりあえず会議を開いておけば社内展開してるれるだろうという卑しい考え
同じ会社内仲良くしようよ他部署を理解しようとするだけで大分ちがうよ相手がアレでも自分が理解する態度で接すると何時か変わって来るからな
購買にはちょっと言いにくいなぶっちゃけ営業は会社の被害担当艦だ大体営業に回すなって営業は社内の日程管理も担当してるんだから回して当然だろ
>なんで壊れちゃったヒトってあんなに明るいの?鬱じゃなくて躁で入院した同期がいたないろいろ大変だった
ごめんね資材調達課で君の会社の製品もうちょっとコスト下げられないかな?君の所の技術さんによろしく頼むよ
みんなで幸せになろうよ…
なんだかんだでとしあきたちも頑張っているんだなお父さんは安心したよ
>君の会社の製品もうちょっとコスト下げられないかな?>君の所の技術さんによろしく頼むようわぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁ!!!
>同じ会社内仲良くしようよ今のこんなご時世だしね一蓮托生だぜ
〜第一次社内営業技術大戦終了〜
>一蓮托生だぜオフだと普通に仲がいいんだがなあ仕事だと殴り合い始まるんじゃないかってくらい険悪になるわ
>無いの?品質保障そんなものに頼る時間あればペイドロー120sも持ってない国内でバラバラの術使ってもできない速度だから中国なんだよ
>〜第一次社内営業技術大戦終了〜きれいに締まった気がするでござる
休憩室にサンドバッグがあれば労働環境が好くなると思う奇声上げながら物を殴りつけたくなる衝動を発散したい
日曜夜にスレ立てしたらまた違った展開になりそうだ
国境にて散発的な銃撃戦は続くものの大規模な戦闘は全て終了した模様
たまにダイナマイトが欲しくなるな
>奇声上げながら物を殴りつけたくなる衝動を発散したいたまにトイレでビニール袋破裂させてるぜガスパン遊びって奴だ
良スレだった
ちょっとすっきりしたよ
講和条約でも結ぶか?
>講和条約でも結ぶか?糞技術が土下座してくれたら結んでやるよ
>講和条約でも結ぶか?だが月曜には破棄される
>講和条約でも結ぶか?営業はいつ裏切るかしれたもんじゃないから無理
また小競り合いが
>>講和条約でも結ぶか?>糞技術が土下座してくれたら結んでやるよクソ営業が金をよこしたら考えてやらんこともない
結局すべての指示の大元は経営からなんだよ誤った指示で動けば技術も営業も関係なしにおかしくなる
散発的な銃撃戦から戦火が拡大し一時国境地帯にて大規模な戦闘が起こった模様状況は予断を許さない
長い戦いの末、技術畑の人間を地上から根絶させることに成功した
>長い戦いの末、技術畑の人間を地上から根絶させることに成功した夢オチ乙
>講和条約でも結ぶか?>だが月曜には破棄されるおもしろかったよまたスレ立てようね
仕事で関係が悪くなるとプライベートでも微妙な感じになる
うちは技術班の中でもメンテ組とか外回りとか色々いるから住み分けが大変でござる
>仕事で関係が悪くなるとプライベートでも微妙な感じになる週7日出勤だとプライベートの付き合いなんてまったく無いでゴザる毎日顔合わせてるのに…
技術者は先行きを予測して、製品を作っていかなくちゃいけないし時には技術の限界をさらに超えるようなことも進めなくちゃいけない簡単なことじゃないんだよ・・・営業も無理難題もあるかもしれんが、技術も無理難題だらけなんだよ・・・
>営業も無理難題もあるかもしれんが、技術も無理難題だらけなんだよ・・・営業だって得意先の要求と技術の回答と経営陣の横槍でryまぁどこも大変だよ
営業の無理難題に応えて既存の機種を無理矢理連結させてひとつの製作ラインを造ったはいいものの・・・使用量が半端じゃないのですぐに故障するでござるそういう客先なら早めに言って欲しかったでござる
営業いってクレーム受けて全部鵜呑みにして帰ってくるのはやめてくれないか?
『 To LOVEる-とらぶる 13 (ジャンプコミックス) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408874652X/futabachannel-22/ref=nosim/著者:矢吹 健太朗形式:コミック価格:¥ 420