 |
2010年1月15日(金) 19:05 |
|
 |
外国人が香川の伝統料理に挑戦
香川県内の小中高校で英語を教えている外国人が、郷土料理に挑戦しました。 香川の正月料理「あんもち雑煮」にも挑戦です。
郷土料理に挑戦したのは、アメリカやイギリスなどから来ている外国語指導助手約30人です。 地元の文化を知り、教育に役立てようという狙いです。 いつもは教える側の外国人たち、この日は教わることに必死です 作るのは香川の正月料理であるあんもちの入った雑煮や、巻き寿司です。 和食は作ったことがないという人がほとんどで、かんぴょうや白みそなどに興味津々です。 巻き寿司は巻き簾を使って1人1本ずつ作ります。 さぬきならではの文化に、楽しみながら触れた参加者たち。 それにしても、みんな日本語が堪能なのには驚かされました。
|
|