754 愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:40:52.79 ID:0ajvg8t90 BE:?-PLT(14031)
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263314409/1
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2010/01/13(水) 01:40:09 ID:??? ?PLT(14031)
「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める?
2010.1.13 01:23
昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、
都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、
民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。
そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は
民団への公約だと強調した。
民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。
赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。
投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席、政権交代につながった」と語った。
さらに「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。
その意味で公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。
民主党は意見集約が難航し、日本の有権者向けの衆院選マニフェスト(政権公約)に、
外国人参政権付与を盛りこんではいない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm
あれw
いいの? 認めちゃってwwwwwww
759 狼 ◆YOUAIywPFI sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:42:07.13 ID:HuhtyCIV0
>754
アウトだな。
モロに政治資金規正法違反だろ。
766 すずめちゃん(大阪民国) ◆725578pC/c sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:47:15.75 ID:q3COeYWB0 BE:?-2BP(1920)
>>754
お金が動いてた場合は
政治資金法で確か刑事罰も規定されてたような…
http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM
>第26条の2 次の各号の一に該当する者は、3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
770 愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:49:58.73 ID:0ajvg8t90 BE:?-PLT(14031)
>>766
無償でもアウトー★
以下その資料
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263314409/19
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263314409/1
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2010/01/13(水) 01:40:09 ID:??? ?PLT(14031)
「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 選挙で支援認める?
2010.1.13 01:23
昨年夏の衆院選当時の民主党選挙対策委員長だった赤松広隆農水相は12日、
都内のホテルで開かれた在日本大韓民国民団中央本部(民団、鄭進団長)の新年パーティーであいさつし、
民団による衆院選での民主党支援に「心から感謝申し上げる」と表明。
そのうえで民団の支援は、外国人地方参政権獲得のためで、永住外国人への地方参政権(選挙権)法案の成立は
民団への公約だと強調した。
民主党幹部が、参政権を条件に民団から組織的な選挙支援を受けたことを認めたのは初めて。
赤松氏は「鄭進団長をはじめ民団の皆さまには昨年、特にお世話になった。
投票はしてもらえないが全国各地でいろんな形でご支援いただき、308議席、政権交代につながった」と語った。
さらに「民主党中心の政権で地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。
その意味で公約を守るのは当たり前だ。本当にあと一歩。感激でいっぱいだ」と参政権法案の通常国会成立を約束した。
民主党は意見集約が難航し、日本の有権者向けの衆院選マニフェスト(政権公約)に、
外国人参政権付与を盛りこんではいない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100113/stt1001130124000-n1.htm
あれw
いいの? 認めちゃってwwwwwww
759 狼 ◆YOUAIywPFI sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:42:07.13 ID:HuhtyCIV0
>754
アウトだな。
モロに政治資金規正法違反だろ。
766 すずめちゃん(大阪民国) ◆725578pC/c sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:47:15.75 ID:q3COeYWB0 BE:?-2BP(1920)
>>754
お金が動いてた場合は
政治資金法で確か刑事罰も規定されてたような…
http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM
>第26条の2 次の各号の一に該当する者は、3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
770 愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:49:58.73 ID:0ajvg8t90 BE:?-PLT(14031)
>>766
無償でもアウトー★
以下その資料
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263314409/19
- 19 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/01/13(水) 01:48:06 ID:UDQmE6Zz ?PLT(14031) えーとですね
この件に関して、以前面白い電凸話がありました
以下がそれ
【民団】今回の総選挙で支援候補の選挙事務所にスタッフを常駐させたりなどした民団参政権運動本部、早期上程へ環境整備急ぐ[09/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253089291/62-65
民団が総力を挙げて民主党や外国人参政権推進議員を支援すると民団新聞などを通じて
宣言しています。
これについて在特会福岡支部高山会計が関係各所に問い合わせを行い、以下のとおり返答を貰いました。
総務省への問い合わせ
高山:外国人による国政選挙への協力は不法行為ではないのか?
総務:法律に違反するかどうかの判断は司法当局であるので、こちらでは判断しかねる。
高山:具体的に民団のホームページにあるような特定候補への選挙協力(ポスター貼り、
ビラ配り、電話による投票依頼)は不法行為ではないのか?
総務:個別の事例の判断は司法に聞いてもらいたいが、一般論として、外国人の選挙運動は
公職選挙法では規定がない。
高山:政治資金規正法ではどうか?
総務:外国人による寄付行為は禁じられている。
一般論として、外国人による選挙協力が無償で行われたとしたら、政治資金規正法の寄付に
当たると思われる。
高山:外国人が特定候補の選挙協力を無償で行った場合、政治資金規正法で禁じられている
外国人による寄付行為となるということか?
総務:22条5に違反すると思われる。
高山:罰則は?
総務:3年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金になる。
最高検察庁への問い合わせ
高山:総務省の担当者から外国人の無償選挙協力は、政治資金規正法違反であると
思われるとの判断であるがどうか?
検察:そういう事案があるならば文書で東京地方検察庁へ提出してもらいたい。
警察署への問い合わせ
高山:外国人の無償選挙協力は、総務省の判断では政治資金規正法の外国人による
寄付行為という不法行為となるとのことであるがどうか?
警察:事案が発生してからの判断になると思う。
いじょー★
769 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:49:50.98 ID:uN1uxbDN0
>>754
なんかこの記事まるまるものすごいことが書いてある気がするんだけどwwww
日本人向けのマニフェストには、ってwww
あと外国人から選挙の支援受けるのってありなんだっけ?
772 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:50:47.08 ID:ALfpgprl0
>>769
実際、大きい選挙事務所だと<丶`∀´>さんが居たりする。
選挙権がないから、逆におおっぴらに使える
775 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:52:43.22 ID:uN1uxbDN0
>>770
ねえやっぱこれだめだよねwww
大臣の口から直々に認める発言が出ちゃってるのって、追及の余地あるんじゃないかなあ
776 狼 ◆YOUAIywPFI sage ▼ New!2010/01/13(水) 01:53:23.87 ID:HuhtyCIV0
>772
個人がボランティアでやる分にはたしか無罪。
しかし民潭と言う組織が関与していることを認めているのでアウト。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1 どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ ▼ New!2010/01/13(水) 18:41:09 ID:??? BE:?-PLT(14444)
「参政権法案、必ずしも公約でない」 平野長官
2010.1.13 17:44
平野博文官房長官は13日午後の記者会見で、永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案について
「民主党のインデックス(政策集)に記載していることは事実だが、インデックスに書いたものは
全部公約なのか、ということにもなるから」と述べ、法案は必ずしも選挙公約ではないとの
認識を示した。
また、平野氏は午前の記者会見では「連立政権だから、この問題についても(与党内で)
当然議論しなきゃいけない。法案の中身がある程度出てくれば、基本政策閣僚委員会で議論する」
と述べ、法案提出に際して連立与党間の合意が必要であるとの認識を示した。
一方、赤松広隆農水相が12日の民団パーティーで
「民主党中心の政権で、地方参政権問題が解決するとの思いで応援してくれたと思う。
その意味で公約を守るのは当たり前だ」
と発言したことについて、平野氏は「そうは言ってないんじゃないか」とだけ述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100113/plc1001131745022-n1.htm
関連スレ
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263370479/