[ホーム]
二次元裏@ふたば
アバターってそんなに面白いの?大ヒットらしいけど
観ろ話はそれからだ
ここで「面白い」もしくは「つまらない」って言ったら、君信じるの?そんなん個人の感性の話だから、答えなんて無いよ!
語るならmaydel
ストーリーは王道過ぎてつまらんが、映像だけは素晴らしい。
アバターは映画では無く体験だ
>ストーリーは王道過ぎてつまらんが、映像だけは素晴らしい。つまり典型的ハリウッド製って事でFA?ならばヌルーするんだが。
ラジオで、ストーリーが平成狸合戦ぽんぽこだと言っていた・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
もののけ姫を思い出したな
巨女出てくるよ
映像技術が素晴らしく個人的には楽しめた誰かがいっていたが、ネトゲみたいな感覚でみると分りやすい>平成狸合戦ぽんぽこ>もののけ姫自然破壊が話の根底のある感じがしたのであながち・・・
>平成狸合戦ぽんぽこ>もののけ姫完全にあってる
特に最近になって(企業サイドから)エコが叫ばれ始めた今の時期に相応しい自然共生・自然回帰を謳った映画だったが今更そんなテーマで超大作を作られても名、というのが正直な感想確かに映像技術は素凄いいんだが、その「凄い」以上の言葉が(悪い意味で)出てこないただ、見る分には損はないのでオススメはする
立体メガネつけて見ないと只の映画つけていると↓念>アバターは映画では無く体験だ
3Dは、あくまで小手先のテクニック(内容とは別の演出)だから映画そのものの評価としてそれを加味するのは個人的に少し違う気がするんだあくまで個人的な見解だが
>つまり典型的ハリウッド製って事でFA?>ならばヌルーするんだが。勿体ないねー。ストーリーや設定はエコ中二病的なんだけど3D映像がそれらを全て不問にするだけの破壊力を持ってるんだけどねえ・・・。どうしてもストーリーが気になるならやめとけば?今これを大画面で観ないのは損してると思うけど。
そういえば映画の後悔とタイミングを併せてたのか知らないが「リアル鬼ごっこ」の作者も「アバター」って小説出してたな
金払ってみる価値はない地上波になったら話題つくりに目通しとけレベル
>No.12717060 それは立体演出以外に価値が無いと言ってるのと同じだと思うんだが、どうなんだw
映像的なインパクトだけで語るならアバターじゃなくて2012の方が上の様な気がするというか、もう何でも立体にすればいいんじゃね
何かファイナルディスティネーション4も3D映画らしいけど見た人いる?
つかここ最近のキャメロン映画は「画伊蔵は凄いが話は単調」という言葉で片付けられちゃうのが多いな「アビス」の頃の癖がまだ治ってないのか
まあキャメロンのことだそのうち「アバター完全版」出すだろ
これを見てジブリより旧ドラえもんの宇宙開拓史を思い出した俺は異端だろうか変な生き物ラッシュとか、子どもでもわかるメッセージとか、なんかノリがあのころのドラえもんに似てる気がするんだよ
パワードスーツと武装した海兵隊が未開のジャングルを闊歩するシーンにキャメロンのこだわりを見た
サムネがガッツTHEじゃない方のね
3Dじゃないのを観たが、やはり3Dを選択すべきだったと後悔。クソオオオオ
頭の接続端子をオスメスで結合するとどうなるのか知りたい3Dメガネ面白いから対応の劇場あれば絶対そっちのがいいでも目の負担ハンパねぇ
ミシェル・ロドリゲスのアバターが見たかった
ファイナルファンタジ一
>ミシェル・ロドリゲスのアバターが見たかった実はあれがアバター本体は別に・・・
大佐がいかにもな軍人すぎた大好きだああいうタイプ
映画館出たら目がバキバキに充血してた
メガネ掛けてる俺でも3Dメガネって上から装着できる?
あの大佐見てるとスモールソルジャーズ思い出すんだよ性格といい顔つきといい髪形といい
>ストーリーが気になるならやめとけば?今これを>大画面で観ないのは損してると思うけど。>立体演出以外に価値が無いと言ってるのと同じさよで。「安く見れるチャンスがあったら」だな。とっしー感想ありがとー。人柱はありがたいわ。
ストーリーは確かに王道だけど王道なりに面白いと思うぞそこに+良い映像
>大佐がいかにもな軍人すぎた・「軟弱になる」といいつつ超マッチョボディーだぜ・顔に傷があるスカーフェイスだぜ・目的のためなら手段を選ばないぜ・気合で息止めてマスクなんていらないぜ・執念深いぜ・...etc並べると切りが無いな
>何かファイナルディスティネーション4も3D映画らしいけど見た人いる?画面手前に向かって物が飛んでくる演出をみて、思わず頭を動かしてしまうくらい3D映画という利点を活かしていた映画だったただ、3Dということを意識しすぎたのか、今までのシリーズに比べて殺され方が淡白すぎて過去作ほどの演出はなかった地元では吹替版しかなくて主人公の吹き替え担当がココリコの田中など少々迫力にかけるキャスティングが残念にならないぜ
とりあえずトゥルークが素敵、フィギュア出ないかしら
ストーリーを工夫する気はたぶん最初からないなぜなら語りたい映画じゃなくみせたい映画だから物語はあくまでみせたいシーンに導くためのレールアクション映画なんかにはよくあるつくりシナリオがダメなら全てダメと思うタイプの人には向かない3Dだから劇的に画期的!とかは特にない
>地元では吹替版しかなくて主人公の吹き替え担当がココリコの田中など少々迫力にかけるキャスティングが残念にならないぜアバター関係ないけど映画の吹き替えに芸能人使うのやめてくれ客寄せ目当てなんだろうけどさ
色々とエロくてたまらないのにエロはBDだけ?そんなのヤダヤダ!
彼女を映画に誘ってあなたが見える見えないごっごですね?
映像的な技術を魅せるための技術をできるだけ満載。よって満腹感はすごい。ストーリーはいつものハァァアリウッドゥウウ。
>ここ最近のキャメロン映画は「画伊蔵は凄いが話は単調」>という言葉で片付けられちゃうのが多いな>「アビス」の頃の癖がまだ治ってないのかここ最近どころか、脚本担当した『ランボー2』の頃から「強い女が出てきて男を助ける」っていうパターンの映画ばっかりだしね
>彼女を映画に誘ってあなたが見える見えないごっごですね?長時間3Dに疲れてそんなことは言ってられない
>アバター関係ないけど映画の吹き替えに芸能人使うのやめてくれ>客寄せ目当てなんだろうけどさまず俳優(に限らず、タレント・アイドル・お笑い芸人まで含めて)ありきと考えて映画そのものの出来はあまり重要視しなかったりするような日本映画界の特質からだろう
>まず俳優(に限らず、タレント・アイドル・お笑い芸人まで含めて)ありきと考えてたいした人材もいないくせにね
自分は字幕で見たが3Dアバターは吹き替えで見た方が良いのではと思った視線を字幕に移動させるのが疲れるし勿体無い
っていうかココリコ田中だから見に行くぜって人がどんだけいるんだ・・・?別に芸人としてつまらないわけじゃないが
>金払ってみる価値はない>地上波になったら話題つくりに目通しとけレベル流石とっしー3Dハイビジョン対応テレビと7,1chホームシアターを購入するんですね
いわゆる白人酋長物というストーリーに則った作品だよ
見たけど,アバターじゃなくてケモナーじゃん
ケモナーというにはふさふさ分がたりない
なんだよ画像があると思って来て損した
大佐の脱出シーンで勃起したかっこよすぎる
>金払ってみる価値はない>地上波になったら話題つくりに目通しとけレベル流石流石、ご立派ご立派どうだ?これで少しは自尊心が満たされたか?
目が疲れる・・・あと、メガネの上に3Dメガネはズレ落ちまくって映画に集中できない・・・
ジャングルの蛮族なのにおっぱい垂れてないよね巨乳がいないのは、それを見越してのことかと鑑賞中に思った
あとは複乳だったら完璧だった
>金払ってみる価値はない>地上波になったら話題つくりに目通しとけレベル
ナヴィだけ腕が1本なのは何故
>ナヴィだけ腕が1本なのは何故序盤に出てくるサルみたいなのは肘から先が枝分かれして4本ゲーム版で「あのサルはナヴィが腕4本に進化する前段階かも」って記述があるつまりあのサルよりナヴィの方が下等って事?
>メガネ掛けてる俺でも3Dメガネって上から装着できる?先週名古屋で観て来たけど全然大丈夫だったよズレるのはメガネの形状にもよるのかね?俺の行ったところの3Dメガネはメガネの上にかぶせるような感じの3Dメガネだった想像以上に映像が飛び出して思わずズゲー!って声がでたメガネ君も是非劇場で観てくれ!
>さよで。>「安く見れるチャンスがあったら」だな。>とっしー感想ありがとー。人柱はありがたいわ。厨二かッッッ!!!
ストーリーじゃなくて映像で感動するってのは新しい感覚だった奇妙な感覚でもある
3Dメガネかけると画面が暗いもっと明るくしてくれたらよかったのに
地元の映画館に3Dないんだよ…「奥行き」ってのを見たかったなぁ
http://d.hatena.ne.jp/madogiwa2/20100102
>それは立体演出以外に価値が無いと言ってるのと>同じだと思うんだが、どうなんだw確かにそれしかないかもしれないがその価値がものスゲーわけよ
アトラクションとか体験に近いかないままでの作品の評価では語れない
ようするにFF13的
アバターの3Dスクリーン館なんて6スクリーンしか無い増えると良いんだろうけど、劇場は儲からないから増えそうにないな
皆が評価に困ってるので微笑ましいな
絶叫系アトラクションに近いのかな3時間ジェットコースター乗りっぱなしみたいなw
>アバターの3Dスクリーン館なんて6スクリーンしか無い田舎だけど普通にやってたよ
>ようするにFF13的FF13では映像力が全く不足してるだろうストーリーが平凡でもなぜか満足してしまうアバターのソレとは・・・
俺は結構原住民側に入り込んだけどなインカ帝国の原住民の気分で。
中間管理職の悲哀でおっちゃんチョット胃が痛くなったよ
みてきたよ、もち3Dで。大佐かっこいいよ、大佐☆
ツァヒク役の人
ツーテイ役の人
>ツァヒク役の人メイクは落としてきていいんですよ
ネイトゥリの父(酋長)役の人
そういえばDVDはえろ有り(オスメスのシッポ合体)の完全版だってね
>ストーリーが平凡でもなぜか満足してしまうアバターのソレとは・・・回り回って王道を極めてるから逆に面白く感じる小難しい話は一切やってないから映像に集中できるしな
今北インデペンデンス・デイの逆をやったあたりが面白かったな
随伴歩兵を連れた二足歩行の機動兵器の部隊が原住民を蹂躙し逆に大型の現住生物にはのされてスクラップにされるところとか敵役の乗機がヒロインや主人公を相手に大暴れをするところを堪能するロボ好きが楽しむ映画ですよその点ではこの上なく満足と言うかハリウッドのべらぼうに金のかかった映画の中で「そういったシーン」が随所にあるってのがその筋にはたまらなく嬉しい映画輸送機からの集団ワイヤー降下とか、それだけでフル勃起ですよ?ラブロマンス?エコロジー観?なにそれ美味しいの?
先生!男ナヴィは乳首があるのに女ナヴィの乳首がないのはなんでですか?
最初はキモかったヒロインがだんだん可愛く見えてくるから困るマジで萌える
IKEMEN枠
3D上映といっても3種類あるからね1:RealD 3Dメガネが軽く負担が少ない チラチラしたり二重に見える2:XpanD 今では一般的な方式 暗めで、色が緑がかる3:Dolby 3D XpanDより明るく色合いも自然 上映館が少ない 観に行く前に上映館に問い合わせたら良いよ当たりがBDolby 3Dだと画面暗く無いしメガネ君も安心
>IKEMEN枠心のちんこがでかそうな女だったな
>>IKEMEN枠>心のちんこがでかそうな女だったなヘリと自分の顔に付けたペイントがカッコよかった…
メガネの上からかかる3Dメガネで見たので快適だった。飛竜に乗ってキャッキャウフフするシーンが見事だった…3部作だそーだが、どうなるんだろうな
つまらん人にはつまらんだろがかなりの人が見てるし金が集まるからUがっ決定してるやん
アバター上映前に不思議の国のアリスの予告やってたけど予告から3Dで立体感がキャプテンEOと比べもんにならんチャシャネコ?が実際モフモフ出来そうなぐらい
主人公が早めにフォローできてれば人類側にも森側にも犠牲が少なくて済んだはずなのに最後は俺TUEEEなヒーローしてて個人的には醒めた映像目当てで行くんならいいんじゃないのかなって感想
>不思議の国のアリス予告見て見に行くのを決定しました。チェシャ猫の飛び出すもふもふ感がたまらない☆
「志村後ろー!」理論だなドンパチという見せ場に導くためわざとアホの子が主人公となりベストでない行動を繰り返すのだ
>「志村後ろー!」理論だな>ドンパチという見せ場に導くためわざとアホの子が主人公となりベストでない行動を繰り返すのだ君が映画を未見な上に、他者の感想だけで語ってるのは理解できた
ネタレスが不満なら言葉やスキルを学び部族に受け入れられる為の儀式をクリアし発言を尊重してもらえる様になるまで3月近く必要だったのに「早めにフォロー」もないだろとか悲劇を食い止められなかったからこそ先頭に立って尽力したのに醒めたと言われてもとかそういう話ならいいのかな
大作やミーハーにはなびかないよ君はどこにでも湧く
ヘリ操縦士の姉御がカッコ良過ぎた。ミサイル撃たないシーンとか特に最後のオチは納得いかんが、まぁ、映像いいしあんなもんでしょ
ゲーム版は映画と別の話だけど姉御は出てたりする
>3部作だそーだが、どうなるんだろうなえっマジ?興業収入良かったら3D予算も上がるかな
>ヘリ操縦士の姉御絶対見えてない所で脱出してるよな。あの人。
気絶しながらもアバターに接続しようとするジェイクに惚れたデカ女のネイティリもかわかわ
>あの大佐見てるとスモールソルジャーズ思い出すんだよどんなのかとググったら滅茶苦茶懐かしいキャラが出てきてワロタしかも本当に似てるw
エイリアン2とかT2とか好きだろおまえらなら損はしないよおくりびと観に行くつもりで行ったらがっかりするんだ
突っ込みどころが多くて映像分プラス評価しても酷評しかできないアバター撃たれても生身戻れるなら前半の捜索は意味ないし、強靭な肉体と言われてたのにラストは普通に銃弾でポンポン死んでたし、現在の地球についてのバックボーン語られなさすぎだし地球人が順応出来ない大気の星で軍投入してまで鉱石探すのが価値があるからとかいささか極端なストーリー
>アバター撃たれても生身戻れるなら前半の捜索は意味ないし誰が遺棄しろって言った 高いんだぞそれ(上役)>普通に銃弾でポンポン死んでたし殺せない銃用意してどうするんだよ
>殺せない銃用意してどうするんだよたしか銃弾も弾くほど強い体じゃなかったっけ?
>殺せない銃用意してどうするんだよ武力行使もままならんぐらい強いからアバター計画立てたんじゃないの?
>たしか銃弾も弾くほど強い体じゃなかったっけ?だから弾かれない弾丸に替えたんじゃない?まあ長い映画だからそういう細かい所をわざわざ見せてもさらに長くなるしそれぞれのキャラが涙出るほどかっこいいからちょっとくらいストーリー展開がっていうレベルの映画じゃ無いと思うな王道である素晴らしさを思い知った
>たしか銃弾も弾くほど強い体じゃなかったっけ?>だから弾かれない弾丸に替えたんじゃない?新しい弾用意するのに6年は要すると思われ地球からパンドラ行くまで6年と言ってた
>武力行使もままならんぐらい強いからアバター計画立てたんじゃないの?確かにナヴィは強いけど武力制圧は株主が渋顔だとか言ってなかったっけできる限りスマートにやりたいんじゃないのかね
水滴とか火の粉が印象に残ってるなあ実際に目の前にあるとしか思えない感覚だったこの技術を使ってアダルトビデオ作ったらどんな事になってしまうんだ!!!
人外モノで3Dでアダルトに決まってるじゃないか。ホールと画面が連動したりとか。そういえば酋長のヒトって昔グリードに出てなかった?
3Dのアダルトビデオ・・・真っ先にデモリションマンを思い出した
最初から武力行使で侵略するつもりじゃなかったんだってばいちおう地球の世論とか気にしてるんだってばつっこみ所はあるけどおかしくない方突っ込むなよってば
『 真・恋姫†無双 はわわ軍師 諸葛亮 朱里 (1/8スケールPVC塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0032Z8GLK/futabachannel-22/ref=nosim/壽屋形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 5,040価格:¥ 4,350発売予定日:2010年5月25日(発売まであと130日)