スクロールバースクリプト地域情報サイト
ブログパーツ
dekiru音符
テーマ:ゲーム
2010年01月15日 19時16分53秒

ご迷惑をおかけてすみません。

いくつか確認を取らず記載した画像がありました。

ただいま記事の整理をしています。

確認をとっていない絵はもちろん削除し、

今後は自分の絵のみを記載していきます。



許可を取らずに、記載してしまった作者の方、

本当にご迷惑をかけてすみませんでした。



コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

無断転載したことより、自分で描いた風にみせて絵にケチつけたことに謝れやクソガキ

2 ■無題

いくつか確認を取らず記載した画像がありました。
→普通確認しようとしなかろうと自分で描いた物と他人が描いた物は取り違えないです


ただいま記事の整理をしています。
→証拠隠滅ですね?


確認をとっていない絵はもちろん削除し、
今後は自分の絵のみを記載していきます。
→確認をとっていない絵は削除 と言いますが、今記事ごとのイラストをpixivなどで片端から検索したらすべて見つかりました。
100%無断転載ではないですか

3 ■無題

自作じゃないイラストをさっさと削除しましょう
謝罪コメント出すだけじゃ何も変わらないよ
時間が解決するとか思ったら大間違い

4 ■無題

確認を取らず記載した画像を削除、とありますが他の画像も無断転載にあたるでしょう?
pixivからの大量の無断転載もそうですが、既に閉鎖されたサイトの絵を自分の作品だと偽るなど最低ですよ。
記事を削除するだけでなく、事の全貌ときちんとした謝罪文を載せるのが礼儀だと思います。

5 ■本当に高校生なの?

確認を取らず記載した画像って何?
高校生なら自分が何をしたのか説明できるよね?
本当は小学生でしょ

それにまだ消してない絵もある。
まさかそれは自分が描いたものだとでも言うの?
pixivで3桁もブクマつくような人が他人の絵を騙る様な事しないですよね?

6 ■無断転載

>いくつか確認を取らず記載した画像がありました。

違うでしょ。
「いくつか自分の絵と偽って他人の絵を無断転載していました。」でしょう?
何故素直に謝れないのか。
正直に今回の貴女の犯した罪の全貌を晒し、謝罪文を掲載すべきです。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!