長崎新聞 龍〜なが
きょうの日付
 




 11月27日のながさきニュース
長崎新聞


病院が治療費の公的保証を要求 釜山火災、雲仙市応じる

 韓国釜山市の射撃場火災で、同市のハナ病院が、入院中に死亡した雲仙市吾妻町、中尾和信さん=当時37歳=の遺体を遺族に引き渡す条件として、約1千万円の治療費支払いを日本側の公的機関に保証するよう求めていたことが26日、分かった。雲仙市は遺体を一刻も早く帰国させるため異例ともいえる個人治療費の保証に応じたという。しかし、入院中の中尾さんの同級生3人が回復して退院する場合も病院側は同様の対応を求めており、市は「一自治体で対応するのは困難」として国の支援を求めている。

 複数の関係者によると、中尾さんが22日早朝に死亡した後、ハナ病院は遺体引き渡しの条件として治療費の支払いを要求。今回のツアーを企画した島原市の島鉄観光が加入した保険から死亡補償金2500万円が支払われ次第、同社がそれを原資に治療費を支払うことを伝えた。しかし、病院側は民間企業の約束だけでは不十分とし、公的機関の保証も要求。雲仙市は中尾さんの遺体を早期に帰国させることが最優先と判断し、島鉄観光の治療費支払いを奥村慎太郎市長名で保証したという。

 雲仙市はほかの3人の治療費保証について「対応を協議中」としている。奥村市長は「今回は人道上の観点から保証したが、今後も同様のケースが起きる可能性はあり、政府が対応するべき問題だ」と話している。

 島鉄観光によると、同社が今回のツアーで加入した保険は▽入院7日以上〜90日未満は見舞金10万円▽同90日以上〜180日未満は同20万円▽同180日以上は同40万円▽後遺障害の程度に応じ、2500万円の3%〜100%の補償金−が、保険会社からいったん島鉄観光に支払われる。

 関係者によると、入院中の3人の治療が長引けば、この保険金だけでは治療費を充当できないことも予想されるという。雲仙市が保証した場合、本人や家族が支払えなければ、最終的に雲仙市の負担となる可能性がある。






ロード中 関連記事を取得中...

整備新幹線長崎ルート、新規着工先送り 知事「悲観していない」
病院が治療費の公的保証を要求 釜山火災、雲仙市応じる
カネミ油症未認定患者に調査票 全国初、県独自に1400通送付
肝炎法案が衆院通過 本県患者ら評価と注文
組事務所使用差し止め 地裁佐世保支部、住民側申し立て認める写真有
元部長が県外販売指示、広島に20本 JA壱岐市の和牛冷凍精液紛失
佐世保市が水道料金2割値上げ案 市議会に78議案上程
長崎大のグローバルCOE予算縮減 事業仕分け、見直し求める声も写真有
長大・濱田助教ら「ゴードン・ベル賞」 スパコンの世界的権威写真有
【動画】天然ブリの出荷最盛期 対馬・高浜漁港動画有
「対馬の野鳥」カレンダーに 愛好家の川口さん作製写真有
巨岩と紅葉の美しい景観見ごろ 江迎・高岩写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング


アヒプイ特集ページ

龍馬動く

ケータイ特だねカメラマン

コミュニティサイトながさき広場

めざせ世界遺産 動画と特集

長崎の天気
きょうは何の日
論説
コラム 水や空
長崎新聞@コラム
電子号外
長崎リンク集












47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内



■休日在宅医
■休日歯科診療









<長崎新聞から>
会社案内
紙面投稿案内
購読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会