知る×つながる=動きだす カナロコ 神奈川発コミュニティーサイト

ログイン

新規登録

  • お問い合わせ
  • たびたびある質問
  • サイトマップ

新春名物「百人一首かるた大会」幕へ、スタッフ減少で31日に最終戦/藤沢

2010年1月1日

 ソーシャルブックマーク  (ソーシャルブックマークとは)

この記事のコメントを見る

今年で幕を閉じる「藤沢市百人一首かるた大会」

今年で幕を閉じる「藤沢市百人一首かるた大会」

 市内のかるた愛好家らでつくる「藤沢かるた会」が主催している新春の恒例行事「藤沢市百人一首かるた大会」が、31日に秋葉台文化体育館(同市遠藤)で行われる。15回目を迎えるが、同会によると、運営スタッフの不足などで「今回で一区切りにしようと考えている」という。同会は「最後」の大会を盛り上げようと、広く参加者を募っている。

 「より多くの人にかるたの魅力を」との思いで、同会が毎年1、2月に開催してきた。毎年100人を超える参加がある。小学生のときに大会に参加し、現在は運営スタッフに加わっている大学生もおり、歴史を積み重ねてきた。

 ただ、運営スタッフの大学生が社会へ巣立っていくことなどに伴い、運営スタッフが減少。同会は「15回という節目でもあり、今大会を最後とした。魅力を伝えるとの目的はある程度果たせた」と話す。

 大会は3人一組のチームで対戦する「源平かるた」方式。3試合を行う予定で、初心者や1人でも参加できる。同会では「かるた独特の空気を味わって。ぜひ多くの人に参加してほしい」と呼び掛けている。

 同体育館の第3体育室(武道場)で、午前10時~午後4時。参加費300円で、昼食持参。希望者ははがき、電話、ファクス、電子メールで申し込む。氏名・住所・電話番号を記入。(児童・生徒は校名と学年も)〒252―0807 藤沢市下土棚1947の15 大会事務局神鳥キク子さん電話、ファクス0466(43)0410。締め切りは1月23日。

神奈川新聞の関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする

コメントを投稿するにはログインが必要です。

神奈川新聞購読のお申し込み

神奈川新聞 試読のお申し込み

企画特集【PR】