2006年05月
2006年05月26日
豆腐売りのシスター
池袋の学校に行ってきました
原付で走ってて見かけたんですが
リヤカーを引いてラッパを鳴らしながら豆腐を売る人がなんと!
帽子をナナメにかぶってスウェットを履いているBっぽい女の人でびっくり
さすが池袋
クドカンの世界に迷い込んだのかと正気を疑って財布の中を見たら2千円しか入ってなくて現実を確認出来ました
エキストラの後にキサラ
明日は相方の自宅でのトークライブ「小声トーク」の最終回!
燃えるぜ!!
写真は「ごくせん」
ならぬ
「キョンせん」
jarijari_nise at 11:37|Permalink│
2006年05月25日
千葉県佐倉市
千葉県佐倉市に行ってきました
写真はロケバスの助手席に座っているマネキンです
jarijari_nise at 11:34|Permalink│
2006年05月24日
サンプラザ
で、岩ちゃんの結婚式の司会を担当するのがオードリーなんです
その司会の打ち合わせのために中野サンプラザに行ってきました
岩ちゃんと中野サンプラザの人とオードリーで打ち合わせが始まりました
芸人が3人集まるとなかなか打ち合わせが進まないですね
「ケーキ入刀は無くていいんじゃないですか?」
「新婦と新郎は中野駅から入場してくるんですか?」
「このサインコケシっていうのは新郎のことですか?」
「で、誰と誰が結婚するんですか?」
とか言ってたらサンプラザの人困ってました
サンプラザの人「あのぉ、司会に対して怒るような方はいらっしゃいますかね?」とかなり心配していました
ですが、余興の打ち合わせ中にサンプラザの人が「原口様とはなわ様が盛り上がられて即興で何か披露されることもあるかと思いますので時間を多めに取りましょう」としきりに言うので
「あんたが見たいだけでしょ!」
と言うと
「バレました?」
と言ってました。
「バレました?」というフレーズ久しぶりに聞きましたがいいですね!
定番。
言語のリーバイス。
写真はサンプラザの中をうろうろしてたら辿り着いたウエディングドレスのコーナーで
こういうのを見ると結婚したくなるねやっぱ
でも、もし式をやるとしても司会は芸人には頼まないけどね
楽しみだなぁ岩ちゃんの結婚式
jarijari_nise at 11:31|Permalink│
2006年05月23日
待機
春日が「Qさま」という番組で体力系の仕事に一人で出演していたため
マクドナルドでデスク系の作業をしながら待機していました
結局、帰りが遅くネタ見せには間に合いませんでした
が、春日がなかなかの土産話を持って帰ってきました
あいつ潜水○○メートルも出来るのね(オンエアまでは言えないですけども)
お笑いも水泳も長いこと潜ってるのは一緒みたい
前者は俺もだけどね
jarijari_nise at 11:29|Permalink│