05

January February March April May June July August September October November December
2008(Sat) 21:35

Yuki Kajiura LIVE VOL#1

梶浦由記さん関連

最高でした。
最高。

■ Yuki Kajiura LIVE VOL#1
梶浦由記 ソロライブ第一弾!!
開場:17:30
開演:18:00
場所:渋谷O-WEST

Vocal:KAORI/KEIKO/WAKANA/貝田由里子
Guitar:是永巧一
Bass:高橋“Jr”知治
Drums:野崎真助
Violin:藤堂昌彦
Manipulator:大平佳男


<セットリスト>
01.the world
02.key of the twilight
03.vanity
04.liminality
05.in the land of twilight, under the moon
06.I talk to the rain
07.godsibb
08.fake wings
09.媛星
10.目覚め
11.canta per me
12.salva nos
13.zodiacal sign
14.a song of storm and fire

-アンコール
15.open your heart
16.tsubasa


多分これであってると思うけどな。。。

■雑記
16時前に会場についたらもうすでに物販の列ができてました。今日「Fiction」の再販盤が売ってたんですけど、それが先着20名に梶浦さんのサイン入りだったんですよ〜!欲しかったなー。まあ私の古盤「Fiction」には梶浦さんのサインあるんですけど…。他にもサインいろいろしてもらってるけど…。でも切ないっ。
で、とりあえず再販盤を買って出演者のサインをもらいました。
ってあれ!?「今日発売の…」とか言ってたから再販盤特別に売ってるのかと思ったけど旧盤だったのか…やっちまった…。
サイン

Jr.さんのサインなし…がく。(笑)


■歌姫感想
さて、
兎に角今日一番衝撃的だったことといえば、やっぱりWAKANAでしょうか。なんだかここまでの逸材とは…って感じで…。高音もパワフルな部分も、曲の要になる部分を任せるに足る歌声だ!と思いました。もうこれからが楽しみでしょうがないです。あと、めっちゃ可愛い。なんですかあの可愛さ。超タイプ。というかどう見てもKalafinaです。本当に(ry。

KEIKOはやっぱり声低めですねぇ。あの4人の歌い手の中ではすごく存在感あるし、こういう人がいると歌に深みがでていいですね!あと、KEIKOもめっちゃ可愛い。(またかよ)あれです。ある意味一番可愛い。あの髪型が超タイプ。なんかWAKANAとピアスを半分こしてました。大きな白いピアスだったんですけどね。(モチーフはよくわからない形だった)そしてこれまたどう見てもKalafinaです。

貝田さんは初見でしたが、出てきてすぐにわかりました。ええ。とても上品そうな印象の顔立ちですね。ちょっと目が垂れていて優しげでした。歌声はもう言うまでもありませんが、素晴らしかったです。

KAORIは唯一顔を認識している歌い手でしたが、4人の中では一番大きかったです。相変わらず私の好みに外れたメイク…。でもいいんですよそんなことは。(自分で言っといて…)とても盛り上げるパフォーマンスをありがとう!という気持ちでいっぱいです。

■バンド感想
Jr.さんは丁度梶浦さんの後ろにいて、私は兎に角梶浦さんがみえるところにいたので視界良好でした。FJ YUUKAのライブときはあんまり見られなかったので演奏中結構Jr.さんを見ていたんですけど、クールでかっこいいですね。あとニヒル。そして梶浦さん曰くベースがエロい。(笑)目が合っているような気にさせつつ…サングラスだからわかんねーよ!みたいな。アホです私。

野崎さんは、梶浦さん曰く「歌い手の歌を邪魔しないように叩いてくれる。一緒に演奏してくれている感じがうんぬん。B型とは思えないほど几帳面」。前にFJ YUUKAのライブで見たときよりも風貌に野性味が増していてびっくりしました。前も思ったけど…格好いい。

是永さんは、ギターソロがあるくらいだから…。見せ場がめっちゃ多かったです。ありゃぁ…梶浦さんが聞きたいだけちゃうかと。(笑)いやいや、私も好きです。梶浦さん曲のギターといえば是永さんか西川さんかって話ですからね。でも私からは是永さん殆ど見えなくて…心残りの一つ。でも演奏は心に焼き付いております。

藤堂さんは、ゼノの楽曲にかかわってるとの事でしたが、ブックレット見ても名前載ってない…よね?もしかしてストリングスのメンバーなのかなぁ。かなり若い方でした。藤堂さんも私の位置からはほとんど見えなくて。KAORIの後ろにいたので、ちょっとKAORIさん…もうちょっと藤堂さんを私に見せて…と思いました。エレキバイオリンの形、どんなんだったんだろう。一般的なバイオリンの形ではなかったんだけど、よく見えませんでした。エレキバイオリンって結構いろんな形があるもんですね。バイオリンはホント、お疲れ様ですって感じなほど活躍してました。ああぁ幸せ。ありがとうございますって感じ。

■トークとか。

まずは歌姫紹介。
・WAKANA:かーなーり落ち着きがない。でも歌声は大絶賛。4/6(日)明日の8:25からNHK総合「経済羅針盤」の歌をWAKANAで歌っているとのこと。
・KEIKO:色っぽいハスキーな歌声を探していて紹介してもらったらしい。「風の街へ」は梶浦さん自身が相当お気に入りらしくて、何度も聴いている。音楽のセンスもとてもある子。
・貝田さん:貝田さんについては言わずもがなって感じで、「何を歌っているか」という紹介よりも「何を歌っていないか」を言っていったほうが早い...というようなお話。
・KAORI:はじめに出会ったころは高校1年生だったけど、その時からすごく音楽に対して積極的で、自身も教えてもらうことがある。

・昔、自分が一番初めに作った曲の話。小学2年のときに転勤で引っ越しすることになって、おばあさんに「ありがとうさようなら」という曲を書いたそう。おばあさんが亡くなったときに遺品から出てきて、自分で書いたことも忘れていたけど嬉しかったと。「ありがとうさようなら さようならありがとう バイバイ」…何故最後だけバイバイなの…みたいな曲だったらしい。きっと「おちゃー」の原型なんだぜ…嘘、ごめん。
・小学6年あたりではSFにはまり、自分で考えたSFの話に「大宇宙神話」というタイトルの主題歌を考えていた話。歌詞も初めだけすこし覚えているのって言ってちょっと歌ってくれました。歌詞どんなんだったか忘れました…。子供の頃から作曲してんだなーと思ったです。

・ライブについては、今回選曲してみてどうやっても足りないのでまたやります!とのことでした!!!うほー楽しみ。今回の歌姫はレギュラーで、という話をしてましたけど、歌姫は固定しなくてもいいんじゃないかしら。たとえば…貝田さん&笠原さんのダブルコーラスのみとか、やばい想像しただけで鼻血出そうです。まあ妄想は控えます。

■あとは曲の感想!!
★the world
しょっぱなからこれで心臓ドッキドキ!!WAKANAはまりすぎてて、もう君がEmilyの後釜でいいよって気持ちになりました。いやいやEmilyもいつか…。いや今はそういう話でなく…。

★02.key of the twilight
キキキキ…キター!!最愛梶浦曲のお出まし!なんか…胸にこみ上げるものがありました。嬉しい。この日が訪れることをずっと待ってました。幸福を噛みしめました。
でもお願いだからこの曲で手拍子だけはやめて。お願いだから…。他の曲で手拍子されても我慢するからこの曲だけは許して!!というか手拍子は曲を選んで(ノд`。)

★03.vanity
「Fiction」の中でランクが付けられるわけはないけれど、かなり好きな曲だったのでうれしい!これもド迫力コーラスでした。この曲の歌詞好きだなぁ…。

★04.liminality
liminalityのサントラ自体名曲多いけど、やっぱりまずはこれからですよねー。Full Ver.。liminalityつながりで名曲「Sweet Memories」いつかやってほしいっ!!あと「Mai」も。

★05.in the land of twilight, under the moon
また来た超お気に入り曲!私の毎朝の目覚ましソング。でもこの曲では心地よくて起きれない罠なんですけど。アレンジ良かったなぁ。エンドレスで聴いていたい歌声でした。

★06.I talk to the rain
ツバサからこれ持ってくる!?意外だったー。でもこの曲ドラムの良さが光ってるからなー。なんだかんだでツバサ関連は全部サントラ1だけ持っていれば補完出来ましたね。次はぜひ「Once Upon A Time There Was You And Me」を聴かせてほしいです。フルートいないと難しいかな…。

★07.godsibb
ゼノから何かくると思ってましたけど、godsibbか〜!!この曲盛り上がりました。かなり。や〜良かった!

★08.fake wings
入りからして「Fiction」Ver.でなく「.hack サントラ1」ver.な感じでしたね。綺麗だったなぁ。

★09.媛星
私正直舞-HiME関連はCD全部買ってたけど殆ど聴いてなかったんですよねー。無印サントラ以外は…。ここ1か月猛ダッシュで乙も聴いてたんですけど…全然そんな必要なかった…(笑)

★10.目覚め
この曲は興奮します。歌姫4人での超強力ハーモニー最高でした。

★11.canta per me
ハッキリ言って泣きました。貝田さんだーと思って。いや、ここまで来て今更といえば今更なんですけど、貝田さんの生panta per meだと思ったら…。

★12.salva nos
盛り上がり異常警報。

★13.zodiacal sign
このコーラスには梶浦さんが一番積極的に参加してました。ノリノリで楽しそうだったなぁ。

★14.a song of storm and fire
入りのWAKANAうますぎな件。

★15.open your heart
アンコールして入ってくるときにはすでにこの曲がかかってました。はぁ〜いい曲だー!!入りから歌ってたわけじゃないから「.hack サントラ2」の" Reprise"ではない方ってことになるのかな、一応。


★16.tsubasa
最後がこれってちょっと拍子抜けだったんですけど、梶浦さん的に皆で歌いたいという意図があってのことだったのでOKOK。でも不気味でも「zodiacal sign」のコーラス全員で歌ったほうが楽しかったんじゃないかな!っと思いましたけど。みんなちょっと控え目に「lalalala」して終了でした。

どの曲とも厚いコーラスと音で、そんな音の渦に包まれた2時間でした。
本当に幸せ。そして初めてカジウラーな友達がいないことを淋しく思いました。
こんな素敵なライブをよかったね!!って分かち合える人がいないって…淋しい。
その分ここに書こう…。そう思いました。

Edit Comments(0) trackBack(0) | 梶浦由記さん関連 | 20080405 |