中小企業のためのIT化戦略:~本当に役立つIT導入を支援します~

ホーム > Windowsエラー編 > 【システム管理者養成講座】No.34Windowsエラー編17:「更新の準備ができました。これらの更新を、、、」と表示された時の対処方法

【システム管理者養成講座】No.34Windowsエラー編17:「更新の準備ができました。これらの更新を、、、」と表示された時の対処方法

2008年8月 4日 noshiroya | | コメント(0) | トラックバック(0)

◆更新の準備が出来ました、、、って何の?

パソコンで作業をしていると、突然こんなメッセージが出てきた事はありませんか?

 

KoshinNoJunbi1.JPG

 

で、クリックしてよいかどうか、よくわからないままほっておくと、
いつの間にかメッセージ自体が消えてたりして、、、(――;)


今回はこの、

「更新の準備ができました。
これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」

というメッセージについて説明しましょう。


◆原因はなに?

これはWindows XPを使用している人しか見ないメッセージですね。
(Windows Vistaではちょっと違ったメッセージになるかも知れません、、、)

Windows XPでは、ネットに常時接続している環境であれば、
Windows Updateという仕組みにより、自動的にシステム更新の手続きが行われます。

このメッセージは、必要なファイルがダウンロードされて、
インストールする準備が整ったときに表示されます。


◆解決方法は?

メッセージが表示されている吹き出しをクリックすれば、
必要なファイルのインストールが実施されます。

以下に、その様子を図示しますので参考までに。

①. 更新のインストール方法を指定する。
(自動更新の種類を「自動」にしている場合はこの画面は表示されません。)


 

KoshinNoJunbi2.JPG

 

②. 更新のインストール中のメッセージが表示される。また、このときに、
吹き出しをクリックすると、以下のようなダイアログが表示されます。


 


KoshinNoJunbi3.JPG

 

 


KoshinNoJunbi4.JPG

 

③. インストール完了のメッセージが表示される。


 

KoshinNoJunbi5.JPG

 

[今すぐ再起動]ボタンをクリックし、コンピューターを再起動すれば作業は完了です。

もし、ほかの作業中で、今すぐ再起動したくない場合は、
[閉じる]ボタンをクリックすれば、再起動することなく作業を続けることが出来ます。

ただしこの場合、更新作業が完了していないことになりますので、
作業が一段落した時点で必ず再起動してくださいね♪


あと、このメッセージ、しばらくすると消えちゃいます。
もし、メッセージが消えてしまってたら、、、
そのときは、メッセージの噴出しの矢印の先のアイコンをクリックしてください。


 

KoshinNoJunbi6.JPG

 

これで、吹き出しをクリックしたときと同じ流れに乗ることが出来ます♪

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 【システム管理者養成講座】No.34Windowsエラー編17:「更新の準備ができました。これらの更新を、、、」と表示された時の対処方法

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

(初めてコメントする場合、承認されるまではコメントが表示されない場合があります。)




お知らせ
コラム
ITIL編
コマンドプロンプト編
Windowsエラー編
Pages
Archives
Comments
TrackBacks
Tags
Photos
Feed
Powered by
Search