[グーグル]中国での自主制限を一部解除 「検閲」に対抗か
2010年01月14日12時44分 / 提供:毎日新聞
【北京・浦松丈二】インターネット検索エンジン最大手の米グーグルが、中国国内で行ってきた検索表示の自主制限を一部解除していることが14日、分かった。同社は中国国内からサイバー攻撃を受けたことを理由に、中国政府が行ってきた検閲廃止を目指して交渉すると表明している。自主制限の一部解除は検閲やサイバー攻撃への対抗措置とみられ、同社と中国との交渉の行方にも影響を与えそうだ。
中国語版グーグルでは14日までに、これまでできなかった一部の写真や情報の検索表示が可能になった。グーグルは06年に中国市場に進出する際、中国政府の要請を受け入れ、検索表示の自主制限を続けてきた。
自主制限を解除した結果、中国当局が民主化を求める学生らを武力鎮圧した天安門事件(89年)で、戦車に1人で立ち向かう男性を撮影した有名な写真や戦車の発砲、虐殺された遺体の模様などが検索表示されるようになった。
中国国内では天安門事件当時の戦車や兵士、流血の模様を撮影した写真掲載が禁止されている。戦車の写真はグーグルで表示されるようになったが、中国国内の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)などでは引き続き表示できない状態だ。
このほかにも、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の写真を検索すると286万件表示された。中国政府はダライ・ラマ14世を「祖国分裂主義者」とみなし、国内での写真掲載を禁じている。
こうした「検閲対象」写真は、海外サイトでは大量に出回っているため、中国国内からでも検索方法によっては例外的に表示されることがあった。だが、今回のように大量に表示されることはなかった。
中国政府がこうした写真を表示させないためには、国内からグーグルへのアクセスを遮断する以外には方法がないとみられる。ただ、グーグルへのアクセスを遮断すると、国内の莫大(ばくだい)な数のユーザーに多大な影響を与えることになる。また、中国が強制措置に乗り出せば、グーグルは中国からの撤退を辞さない構えで、両者の摩擦はエスカレートしそうだ。
中国語版グーグルでは14日までに、これまでできなかった一部の写真や情報の検索表示が可能になった。グーグルは06年に中国市場に進出する際、中国政府の要請を受け入れ、検索表示の自主制限を続けてきた。
自主制限を解除した結果、中国当局が民主化を求める学生らを武力鎮圧した天安門事件(89年)で、戦車に1人で立ち向かう男性を撮影した有名な写真や戦車の発砲、虐殺された遺体の模様などが検索表示されるようになった。
中国国内では天安門事件当時の戦車や兵士、流血の模様を撮影した写真掲載が禁止されている。戦車の写真はグーグルで表示されるようになったが、中国国内の検索エンジン大手、百度(バイドゥ)などでは引き続き表示できない状態だ。
このほかにも、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の写真を検索すると286万件表示された。中国政府はダライ・ラマ14世を「祖国分裂主義者」とみなし、国内での写真掲載を禁じている。
こうした「検閲対象」写真は、海外サイトでは大量に出回っているため、中国国内からでも検索方法によっては例外的に表示されることがあった。だが、今回のように大量に表示されることはなかった。
中国政府がこうした写真を表示させないためには、国内からグーグルへのアクセスを遮断する以外には方法がないとみられる。ただ、グーグルへのアクセスを遮断すると、国内の莫大(ばくだい)な数のユーザーに多大な影響を与えることになる。また、中国が強制措置に乗り出せば、グーグルは中国からの撤退を辞さない構えで、両者の摩擦はエスカレートしそうだ。
パソコンでもケータイでもない、新しいコミュニケーションスタイルを我々に提示してくれた今までに無いデバイス、iPhone――。ニュースやアンケート等から証言を集めiPhoneの魔力をお伝えする。
Ads by Google
関連ニュース:グーグル
- 「Googleは臆病だ!」検索候補が検閲されているとネット上で大騒ぎらばQ 01月09日23時56分(18)
- グーグル、中国での検索結果検閲を廃止へ--同国から撤退の可能性もCNET Japan 01月13日11時06分(10)
- グーグルの中の人「Yahoo!でも検索しますよ」アメーバニュース 01月11日00時27分(5)
- グーグル中国撤退問題でライバル企業の株価が急騰―中国メディア
Record China 01月14日10時03分(1)
- 140字の言霊と商機の宝庫!勝ち組企業がこぞって提携申し入れ 「ツイッター」の恐るべき可能性 ダイヤモンド・オンライン 01月13日11時05分(1)
2,100円
楽天ブックス
|
1,470円
楽天ブックス
|
378円
明日葉八丈島特撰品 くさや市場
|
1,610円
livedoorデパート
|
ITアクセスランキング
- 4人の中で遠回りをしたのは誰? 質問サイトでドラえもんの謎に名推理
はてなブックマークニュース 13日18時11分(10)
- 『FINAL FANTASY XIII』が人気漫画でも批判される
ロケットニュース24 13日09時19分(12)
- 140字の言霊と商機の宝庫!勝ち組企業がこぞって提携申し入れ 「ツイッター」の恐るべき可能性 ダイヤモンド・オンライン 13日11時05分
- 電源のない場所でOK!東芝、DVD付地上デジ液晶テレビ
ITライフハック 13日13時00分(1)
- 個人情報への不正アクセス非難=グーグル問題で米ヤフー時事通信社 14日05時35分
- 「Wiiのゼルダはパーフェクトな作品になる」米国任天堂レジー社長インサイド 14日01時03分
- 【実機紹介 vol.2】ライブドアスタッフが語る、私にとってのiPhone
TREND通信 14日09時30分
- 大ヒット作『ドラクエ9』が早くも廉価版発売! 2940円で3月4日発売
ガジェット通信 13日17時00分(3)
- 【職場閲覧注意】アップル、またもやポルノ支援? 今度は安心してエッチな写メを送りまくれるiPhoneアプリ(動画あり)
GIZMODO 13日22時00分
- アメリカの伝説的ポルノ男優「ゲームはポルノより悪影響」Kotaku JAPAN 13日21時00分(6)
注目の情報