どうしんウェブ 北海道新聞

道内

道の教育施設サイト改ざん ガンブラー 閲覧者に注意訴え (01/13 13:46、01/14 07:17 更新)

 道教委は13日、道立青少年教育施設のホームページ(HP)に「ガンブラー」と呼ばれる新種のコンピューターウイルスが埋め込まれ、改ざんされていたと発表した。昨年12月11日から今月5日までにHPを閲覧した延べ約1800人にウイルス感染の恐れがあるが、被害報告はなく、道教委は閲覧者に注意を呼びかけている。

 道教委によると、HPを管理する道立生涯学習推進センターの職員が今月5日、HPを閲覧した際、ウイルス除去ソフトが作動。業者らがHPのサーバーを調査したところ、ガンブラーとみられるウイルスに感染しており、有害サイトにつながってしまう恐れがあることが判明した。昨年12月中旬に何者かがパスワードを使い、サーバーに侵入した形跡があった。

 道教委はHPを今月7日に復旧、パスワードを変更する一方、道警にも通報した。

 問い合わせは道立生涯学習推進センター(電)011・204・5782へ。

【関連記事】

道内記事一覧

14日

13日

北海道新聞・道新スポーツ購読のお申し込み
特選!北海道ネット通販

【Fショット】選手写真を販売中です ファイターズ選手の写真販売サイト「Fショット」では、プロカメラマン撮影の貴重な写真を販売しています。

このページの先頭へ