大阪市は13日、全国の市町村で最大となっている生活保護費が、2010年度に09年度当初予算より445億円(18%)増え、過去最高の2888億円に上る見通しだと明らかにした。うち市の負担額は722億円で、初めて700億円を突破する事態になった。
市はこの日、10年度予算案について各局からの予算要求の概要を公表した。一般会計の要求額は1兆7050億円。不況で市税収入が大幅に減り、67億円の収支不足になると見込む。
なかでも生活保護費の増大が、市の財政を窮地に追い込んでいる状況だ。市では一昨年末ごろから生活保護の申請が急増し、昨年11月現在の受給世帯は10万4643世帯(受給者13万5507人)。20人に1人が生活保護を受けている計算になる。
市幹部は「大阪市は生活保護で破綻(はたん)する」として、若年層への雇用支援や、「貧困ビジネス」の根絶などを国に求めている。