2010-01-13
■[テレマークスキー]モンベルでセール中。

関西周辺のテレマーカー予備軍の皆さま。
「別に古くてもいいべ。」「とにかくテレマーク姿勢を取らせろ。」という方々。
梅田のGAREのモンベルで確か17日くらいまでテレマークスキーの型落ち品のセールやってます。
レンタルスキーのブーツって、「いつのやねん。」みたいなズタズタに傷ついた白ブーツですよね。
履くと、キッズ時代を思い出すようなシンプルな例のアレ。
そんなんが今でも現役と思うと、多少の型落ちも気にならないってもんです。
今なら板&ビンディング&ブーツセットで7万から10万でそろんじゃないでしょうか。
とにかくいったんそろえてしまったら、寿命になったやつからとっかえたらいいじゃない。
ただ、ブーツ39,800円とかだと、1〜2シーズン前のんが特価で出てたりするから迷いどころですね。
そんなんがめんどくさい!という方にはおススメだす。
僕は、モンベルに置いてあるのよりもっと廉価版的なブーツで十分楽しめてますので
もし今のブーツが寿命だったとしたら、今回のセールで買っておきたかった。
2009-12-18
■[おでかけ][トレイルランニング]石川弘樹×OSJクリスマス・トレイルパーティー(1)小田原前泊

なんんんとか風邪を治し、いざ、小田原へ。
新幹線で近くを通過するわけだけど、何とも複雑な気分だ。
あと静岡・伊東で、大きな地震が連発。大丈夫でしょか。
小田原着きました。僕が知ってる小田原はこんなきれいな駅ではなかった。
がっちゃがちゃ工事をしてた。
これが大雄山線?
記憶を辿って、かつての大雄山線の駅舎へ。
でも、本当にココだったのか、自信がない。もう、6,7年前だもんね。
南足柄とか、行ったもんです。箕面の駅は、南足柄と雰囲気が似ています。
ろうきんもオシャレだべ。
忘年会帰りの人たちがあちこちでわいわいやってましたが
ここまで来ると、街はとても静か。
国道一号線。
僕の現在の住処も、国道一号線近く。今朝は、一番西の国道一号線に居たのにね。
宿の近く。いわゆる歓楽街?
今日のお宿 ビジネス旅館かねこ。落ち着いた雰囲気。
和室を選択。すんごいいいお宿で、リラックスできました。
さっそく散策に。キャバレーて。
知らない街、懐かしい街って、楽しい。
いわゆる歓楽街。
ここではワンカップもただでは済まないねえ。
おお。小田原城。
休日。早朝に横浜を出て、西湘バイパスを走って小田原に10時ごろ着。
30分ほど小田原城の周りを散策して、ホンモノの象に驚いて。
お昼には横浜に戻って直接会社へ。そのまま日付が変わるまで仕事。
そんなツーリングも珍しくなかった。
いやあ、この辺りも静かです。前に来たのは春だったね。
たまに駅へ向かう飲み会帰りの人たちがやってきます。
役所も近くに固まっているのかして、仕事帰りっぽい人も多いです。
なぜか「残酷な天使のテーゼ」が「おく」から聴こえてくる。
もう、こういうお店に行く世代なのかね、我々も。
ならではですねえ。山の神は、またやらかしてくれるのでしょうか。
久しぶりで、知ってるようで知らなかった街、小田原。
昔、大雨ツーリング中に寄ったセブンイレブンの裏が今回のお宿だったという。
色んなことを思います。なんなんでしょうね、こういうのって。
2009-12-13
■[テレマークスキー]ホットワックス初体験

年末のスノボ・スキーツアーに備え、Mさん宅駐車場で今日はワックス大会です。
遅れて到着しますと、既にいい感じに作業を行っていた面々。
このガレージ感。パタゴニアのカタログ写真的な雰囲気でした。
暗くなってもまだまだ続きます。
まさにプロスキーショップ状態でした。使わせていただきありがたい・・・。
夢中に作業を続け、キレイにワックスかけられました。
素晴らしいシーズンインを迎えられそう。
と思いきや・・・帰宅後、いきなり風邪を引いてしまいました。
次の日、会社を休んでしまうほどの風邪は久しぶりでした。
どうしよ!?
石川さんのクリスマストレイルイベントは、来週末だというのにいいいい!
2009-12-03
■[日々]藍染の手ぬぐい完成

さて。あの藍染の日から何日か経ちました。
今晩は、絞りを解く作業をしますよ。
事前に、一度乾かした手ぬぐいを、
気持ちよく入れる程度のお風呂の温度くらいのぬるま湯で洗い、干してありました。
さっそく、前回習った手順でプリンプリン糸をほどいていきます。
どうですか。超マクロ。周りの生地を引っ張ると、結んであった生地の部分も引っ張られ
結果的に縛ってあるところから抜けてしまうわけです。
こうして片方だけ引っ張っても・・・抜けないんですねえ〜。
生地のほうをこうしてグッと引っ張ってやるわけです。
だいぶほどけてまいりました。
びよよーん。糸も内側は染まらないんですね。不思議ですよねえ。
完成。
集まった糸。
できあがった天然の藍の手ぬぐいは、妻にプレゼントしました。
2009-11-29
■[トレイルランニング]箕面 再び

今日は、みのおの山パトロール隊レンジャー隊トレラン部の活動日。
張り切って行こまい!
と、思ったら、中止の連絡が・・・。
みんな体調悪くて参加者がいなくなってしまったとのことorz
ならば一人で。昨日の藍染の余韻に浸りつつ箕面に走りに行きました。
9時半くらいだとまだまだ人が少ないです。
前回よりも紅葉が進んでいます。
今日はこのトンネルの向こうに行くのだ。
どちらでも。って、どーすりゃいーのw
結局は左の一般のほうへ。普通な登りが続きます。
そこそこ登ると大ケヤキが!
どーです。
チョーシ乗って走っていたらお猿さんの集団が!!!
そこからここまで、せいぜい10分くらい?走れるのは。
あっさり、滝道に下りてきました。
時間がかかった割に上りが多く、走れる部分はわずか。
地図を良く見ると、分岐は左左に登って上りきったほうが良かったっぽいね。
今回のように滝道にサクッと戻ったら距離は物足りないから、
五月山方面に向かっていったんアスファルトの道を走り、
滝の裏に回り込む感じのほうが良さそうだね!
箕面は、山全体のサイズ感が何かいいですねえ。落ち着きマス。
12月13日は、無事に行われたようですね。ウウ・・・楽しそう。
僕の思う形で、返事はさせていただきたいと思います。