Internet Explorer(IE)に組み込まれている「アドオン」が原因かもしれません。アドオンとは、IEに機能を追加するための小さなプログラムのことで、検索サービスやニュースなどを表示するツールバーが代表的です(図1)。IE8が最新版のため、古いアドオンが不具合を起こしている可能性があります。
不具合の原因がアドオンなのかどうかを調べるには、アドオンを動作させずにIE8が使える機能を試すといいでしょう(図2)。これでIE8が支障なく使えるようなら、何らかのアドオンが悪影響を及ぼしています。不具合を解消するためには、そのアドオンを特定する必要があります。
それには、アドオンの有効と無効を切り替えられる「アドオンの管理」という機能を使います(図3〜図5)。特定のアドオンを無効にしたときにIEが快調なら、それが不具合の原因です。そのアドオンの配布元のホームページを確認して、更新版があればアップデートしましょう。もしなければ図4のように、無効の状態にしておくか、削除するしかありません。
7年分21,000ページを1枚のDVDに。
日経パソコン定期購読者なら60%OFF!
Windows 7も使えるのに3万円「格安」自作/
5インチベイ攻略 ほか盛りだくさん!
基本的な作法から使いこなし技の違い、
データ移行やWinとMac共存法まで全部!
14ジャンル700アイテム以上の写真、スペック、
製品説明で、欲しいパーツが必ず見つかる!
パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌
・10分野を大胆予想2010年はこれが来る!
・知らないと損をする!ソフトはもっと安く買える!
・コンパクトでレンズ交換にも対応!新・高画質デジカメほか
パソコン初心者応援マガジン
・ウィンドウズ7使い方徹底ガイド
・今年こそマスター!エクセル&ワード自由自在
・特大付録;「パソコン極楽ワザ101」ほか
パワーユーザーのためのPC総合情報誌
・0円からできるじっくりPCチューニング
・今さら聞けない PC自作 基本の「き」
・Mini-ITX自作パーツ完全ガイド ほか
ビジネスマンのパソコン誌
・フリーソフト史上最強の42本
・USBメモリーは3年でダメになる!?
・特大付録;「エクセル関数早引き事典」 ほか