since 2003/9/21
ここではショートカットキーを一覧にしてみました。
自分でも全部は使いこなせてませんので、覚書のように利用できたらと思い、分かりやすいように分類してみました。
まだ、一部しかUPしてませんので、載っていない便利なキーをご存知の方はこちらへ教えていただけると嬉しいです
最近VistaやらOffice2007をいじってて、ショートカットキー知っててよかったって思いました。
だってメニューやコマンド見つからないんですよぅ;再起動ですらどこから操作するのかわからない事態でした(苦笑
ま、そんなときはAlt+F4で♪てな具合ですw
☆おかげさまでYahooブックマークが450人超えてました!ありがとうございます(2008/11現在)
☆ヤフーニュースのオンライン調査トピックス[今年最もお世話になったショートカットキーは?]に掲載されました(2008/11/20)
ショートカットキー一覧
|
共通 |
| ウィンドウの更新 | F5 |
| ウィンドウの切替 | Alt+Tab/Alt+Esc |
| すべて選択 | Ctrl+A |
| 切り取り | Ctrl+X |
| コピー | Ctrl+C |
| 貼り付け | Ctrl+V |
| 取り消し・中止 | Esc |
| 印刷 | Ctrl+P |
| ショートカットメニューの表示 | Shift+F10 |
| メニュー内の表示 | Alt+メニュー横のアルファベット |
| 全ウインドウの最小化 | Win+D |
| エクスプローラの起動 | Win+E |
| ファイル名を指定して実行 | Win+R |
| HELP | F1 |
| 終了 | Alt+F4 |
TOPへ
|
入力モード |
| 直接入力とかな入力の切替 | 半角/全角 |
| カタカナ/半角カタカナ/ひらがなモードの切替 | 無変換 |
| 全角英数/半角英数モードの切替 | Shift+無変換 |
| 全角モードで半角スペースの入力 | Shift+Space |
|
変換(文字確定前に有効) |
| ひらがなに変換 | F6/Ctrl+U |
| カタカナに変換 | F7/Ctrl+I |
| 半角カタカナに変換 | F8/Ctrl+O |
| 全角英数に変換 | F9/Ctrl+P |
| 半角英数に変換 | F10/Ctrl+T |
| 部首変換 | F5/Ctrl+Y |
| (変換対象の)文節を伸ばす/縮める | Shift+→/← |
| 次の文節/前の文節へ移動 | →/← |
| 前候補を表示 | Shift+Space |
TOPへ
|
カーソルの移動 |
| 1文字移動 | ←/→ |
| 1行移動 | ↑/↓ |
| 1画面移動 | PageUp/PageDown |
| 文字列または英単語の先頭/末尾へ移動 | Ctrl+←/→ |
| 一つ上の段落/下の段落へ移動 | Ctrl+↑/↓ |
| 行の先頭/末尾へ移動 | Home/End |
| 画面の先頭/末尾へ移動 | Alt+Ctrl+PageUp/PageDown |
| 文書の先頭/最後へ移動 | Ctrl+Home/End |
|
範囲選択 |
| 一文字左/右まで選択 | Shift+←/→ |
| 1行上/下まで選択 | Shift+↑/↓ |
| 文字列または英単語の先頭/末尾まで選択 | Ctrl+Shift+←/→ |
| 行の先頭/末尾まで選択 | Shift+Home/End |
| 段落の先頭/末尾まで選択 | Ctrl+Shift+↑/↓ |
| 文書の先頭/末尾まで選択 | Ctrl+Shift+Home/End |
|
削除 |
| カーソルの左側の一文字/右側の一文字の削除 | BkSp/Del |
| カーソルの左側の一単語/右側の一単語の削除 | Ctrl+BkSp/Del |
|
ウィンドウの操作 |
| 文書ウィンドウの最大化 | Ctrl+F10 |
| 文書ウィンドウを元のサイズに戻す | Ctrl+F5 |
| 次の文書ウィンドウへ移動 | Ctrl+F6 |
| アプリケーションウィンドウを元のサイズに戻す | Alt+F5 |
| アプリケーションウィンドウを最大化 | Alt+F10 |
|
ファイルの操作 |
| 文書の新規作成 | Ctrl+N |
| 文書を開く | Ctrl+O/F12 |
| 文書を閉じる | Ctrl+W/F4 |
| 文書を保存 | F12 |
| 文書を上書き保存 | Shift+F12/Ctrl+S |
|
ちょっと便利 |
| 印刷プレビュー | Ctrl+F2 |
| 直前の操作を元に戻す | Ctrl+Z |
| 直前の操作を繰り返す | F4/Ctrl+Y |
| クリップボードの表示 | Ctrl+C,C(Cを2回) |
| コメントを挿入 | Alt+Ctrl+M |
| ハイパーリンクを挿入 | Ctrl+K |
| 文章校正を実行する | F7 |
|
表示モードの切替 |
| 下書きモード | Alt+Ctrl+N |
| 印刷レイアウトモード | Alt+Ctrl+P |
| アウトラインモード | Alt+Ctrl+O |
|
アウトラインモードの操作 |
| 見出しの下を展開/折畳 | Alt+Shift+;/Alt+Shift+− |
| すべての文字列と見出しを展開/折畳 | Alt+Shift+A |
|
区切記号の挿入 |
| 行区切り(強制改行)の挿入 | Shift+Enter |
| ページ区切りの挿入 | Ctrl+Enter |
| 段区切りの挿入 | Ctrl+Shift+Enter |
|
書式の設定 |
| テキストから書式をコピー | Ctrl+Shift+C |
| コピーした書式をテキストに摘要 | Ctrl+Shift+V |
| フォントを変更 | Ctrl+Shift+F⇒Alt+↓/↑ |
| フォントサイズを変更 | Ctrl+Shift+P⇒Alt+↓/↑ |
| フォントサイズを一つ大きく/小さく | Ctrl+Shift+>/< |
| フォントダイアログボックスの表示 | Ctrl+D |
| 英字の大文字と小文字を切替 | Shift+F3 |
| すべての大文字の設定と解除の切替 | Ctrl+Shift+A |
| 下線の設定と解除 | Ctrl+U |
| 太字の設定と解除 | Ctrl+B |
| 空白以外の文字への下線の設定と解除 | Ctrl+Shift+W |
| 二重下線の設定と解除 | Ctrl+Shift+D |
| 隠し文字の設定と解除 | Ctrl+Shift+H |
| 斜体の設定と解除 | Ctrl+I |
| 下付文字の設定と解除 | Ctrl+Shift+− |
| 上付文字の設定と解除 | Ctrl+Shift++ |
| 文字の書式を解除 | Ctrl+Space |
|
段落書式の設定 |
| 行間を1行/2行/1.5行にする | Ctrl+1/Ctrl+2/Ctrl+5(テンキー不可) |
| 段落前の行間を1行または0行にする | Ctrl+0(テンキー不可) |
| 段落を中央揃/両端揃/左揃/右揃にする | Ctrl+E/Ctrl+J/Ctrl+L/Ctrl+R |
| 段落を左揃からインデントする | Ctrl+M |
| 左端から段落のインデントを解除する | Ctrl+Shift+M |
| ぶら下げインデントを設定する | Ctrl+T |
| 段落の最初の行のインデントを解除する | Ctrl+Shit+T |
| 箇条書きスタイルを設定する | Ctrl+Shit+L |
| 段落のレベルを上げる/下げる | Alt+Shit+←/→ |
| 段落の書式設定を解除する | Ctrl+Q |
|
表内の操作 |
| 行内の次のセルへ移動 | Tab |
| 行内の前のセルへ移動 | Shift+Tab |
| 1行上/下のセルへ移動 | ↑/↓ |
| 行の一番左/右のセルへ移動 | Alt+Home/End |
| 列の一番上/下のセルへ移動 | Alt+PageUp/PageDown |
| セルに段落を挿入 | Enter |
| セル内にタブを挿入 | Ctrl+Tab |
| 範囲選択を拡張して隣接するセルも選択 | Shift+方向キー |
| 表全体を選択 | Alt+5 |
TOPへ
|
セル移動 |
| データ範囲の先頭行、末尾行、左右端列に移動 | Ctrl+矢印キー |
| 行の先頭に移動 | Home |
| A1に移動 | Ctrl+Home |
| データが入力されている範囲の一番右下隅のセルに移動 | Ctrl+End |
| 1画面上/下にスクロール | PageUp/PageDown |
| 1画面左/右にスクロール | Alt+PageUp/PageDown |
| 前/次のワークシートに移動 | Ctrl+PageUp/PageDown |
| アクティブセルが表示されるまでスクロール | Ctrl+BkSp |
|
範囲選択(アクティブセルを基準として) |
| 各方向に範囲を広げる | Shift+矢印キー |
| 同一行や列のデータが入力されている範囲の選択 | Ctrl+Shift+矢印キー |
| 表全体の選択 | Ctrl+Shift+: |
| 行の先頭まで選択 | Shift+Home |
| A1まで選択 | Ctrl+Shift+Home |
| データ範囲末尾まで選択 | Ctrl+Shift+End |
| 列全体を選択 | Ctrl+Space |
| 行全体を選択 | Shift+Space |
| 選択範囲を解除 | Shift+BackSpace |
|
データの入力(かな入力時は文字確定後有効) |
| 入力を確定し、アクティブセルを下に移動 | Enter |
| 入力を確定し、アクティブセルを右に移動 | Tab |
| 入力を確定し、アクティブセルを上に移動 | Shift+Enter |
| 入力を確定し、アクティブセルを左に移動 | Shift+Tab |
| 入力を取り消す | Esc |
| セル内で改行 | Alt+Enter |
|
データの編集 |
| セル内の最後の文字にカーソルを配置 | F2 |
| セル内でカーソルの左の文字または選択範囲を削除 | BkSp |
| セル内でカーソルの右の文字または選択範囲を削除 | Del |
| セル内で行末までの文字を削除 | Ctrl+Del |
| セル内で行頭に移動 | Home |
| アクティブセルの上にあるセルの内容をアクティブセルにコピー | Ctrl+D |
| アクティブセルの右にあるセルの内容をアクティブセルにコピー | Ctrl+R |
| オートコンプリートの一覧表示 | Ctrl+↓ |
| セルの書式設定 | Ctrl+1 |
|
簡単入力 |
| 今日の日付 | Ctrl+; |
| 現在の時刻 | Ctrl+: |
|
ちょっと便利 |
| セルの書式設定ダイアログボックスの表示 | Ctrl+1(テンキー不可) |
| VBEの起動 | Alt+F11 |
| 標準ツールバーの表示 | Ctrl+7(テンキー不可) |
| 空白セルの挿入 | Ctrl+Shift++ |
| 選択セルの削除 | Ctrl+− |
| 選択行の非表示 | Ctrl+9(テンキー不可) |
| 非表示の行の再表示 | Ctrl+Shift+) |
| 選択列の非表示 | Ctrl+0(テンキー不可) |
| 非表示の列の再表示 | Ctrl+Shift+〜 |
| グラフの作成 | F11 |
| 検索 | Ctrl+F |
| 置換 | Ctrl+H |
| 新規ワークシートの挿入 | Alt+Ctrl+F1 |
| Bookウインドウの最小化 | Ctrl+F9 |
| Bookウインドウの切替 | Ctrl+F6 |
| 作業中のウインドウを閉じる | Ctrl+W |
|
ファイルの操作 |
| ブックの新規作成 | Ctrl+N |
| ブックを開く | Ctrl+O/F12 |
| ブックを閉じる | Ctrl+W/F4 |
| 名前をつけて保存 | F12 |
| 上書き保存 | Shift+F12/Ctrl+S |
|
アクティブウィンドウで操作 |
| ウィンドウの新規作成 | Ctrl+N |
| ページの検索 | Ctrl+F |
| 全画面表示 | F11 |
| アクティブなリンクボタン、入力窓の移動 | Tab/Shift+Tab |
| アクティブなリンクボタンを開く | Enter |
| アクティブなリンクボタンを別窓で開く | Shift+Enter |
| 前のページに戻る | Alt+← |
| 前のページに戻る(入力窓にカーソルがあると無効) | Backspace |
| 次のページに進む | Alt+→ |
| メニューバーの表示(IE7) | F10 |
TOPへ
|
対象をアクティブにして操作 |
| 次のメッセージ | Ctrl+> |
| 次の未開封のメッセージ | Ctrl+U |
| 前のメッセージ | Ctrl+< |
| 前の未開封のメッセージ | Ctrl+J |
| 送受信 | Ctrl+M |
| 返信 | Ctrl+R |
| 全員へ返信 | Ctrl+Shift+R |
| メッセージの新規作成 | Ctrl+N |
| フォルダの新規作成 | Ctrl+Shift+E |
| フォルダへ移動 | Ctrl+Y |
| アドレス帳を開く | Ctrl+Shift+B |
TOPへ